
No.8
- 回答日時:
技術だけなら、反復練習すれば
習得出来ます。
ことさら修行などと、唱える必要は
ありません。
しかし、日本の場合は、技術だけでは
ダメだ、という倫理律みたいのが
あるんです。
技術と供に、人格も磨け。
心のこもっていない技術は無意味だ。
そう、考えるんですね。
人道を外れて、何が技術だ。
これから職人の世界はどうなりますか?
↑
アメリカナイズされ、単なる技術に
堕ちると思います。
職人には経験を積まないと出来ない分野が多いことをご存知ないようですね。
技術だけではなく物事の本質を見極めた者がたどり着ける境地があります。
No.5
- 回答日時:
職人の最も大切なことは「地道に修練を続け、常に良いものを継続的に出し続ける」ことです。
15歳で丁稚として修業に入り、60歳ぐらいまでの45年間は「同じことをし続ける」わけで、精神力が必要です。
ホリエモンは東大卒なので「なんでもできちゃう」人だし「東大に合格できるぐらい勉強する精神力」もあります。だから「修行なんて要らない」と言えちゃうわけですが、普通の人はそうは行きません。
ホリエモンは頭がよく有能な人物ですが《一般レベルの人たち》のことはよくわかってないのです。
>今や天皇の料理番なんて幻の世界でしょうか?
いいえ「宮使え」の気苦労などを考えれば、精神力を鍛え、間違いなく任務を遂行するための修行は必要です。
>これから職人の世界はどうなりますか?
間違いなく同じものを常に作り続けるだけなら機械やロボットそしてAIができます。職人は「世の中が求める常に良いものを作り続ける」ことが重要で、修行とはそういう目を養うことも含まれているので、特に《職人を貴ぶ日本》では無くなることはないです。
No.4
- 回答日時:
マニュアルやHow toビデオのようなものだけでは足りません。
職人といわれる人間が活動する業種でなくても、OJTとして細かい高度な部分の技術を実際の現場で覚えていくことはよくあります。
マニュアルだけでは、どこにでもあるレベルのものしかできず、いきなり行列が出来るような人気店を営めることはありません。
徒弟制度なしに、自分だけで高度な技術を身につけて大儲けできるようになるには試行錯誤、失敗を積み重ねていかなければいかず、余計な時間と損失、そして信頼を得られない時間が増えてしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 技術立国なのに昔から科学者と技術者を人事面でも給与面でも徹底的に冷遇するのはなんでですか? 100年 4 2022/02/01 00:39
- 教育・学習 学習塾は何故必要か? 私が小学生の時、小学校教諭を永年勤続 退職した元教諭が、近所で学習塾をやってい 3 2022/08/13 19:47
- 世界情勢 ゼレンスキーはマルクス主義者 2 2022/05/07 20:34
- 大学院 機械工学科は大学院行かないと意味がないみたいに言われますけど、機械メーカーの開発職希望するわけでもな 2 2022/02/03 00:28
- その他(業種・職種) ジェンダーギャップについて 3 2023/07/15 09:08
- 国家公務員・地方公務員 土木技官や土木系公務員が出世して副知事や副市長になってるケースを周りとよく見ます。 土木などの技術系 3 2022/02/04 18:41
- 運輸業・郵便業 介護職はシモの世話やコミュニケーションが必要だったりと人手不足の理由がわかりますが 1人で配達するよ 3 2023/04/03 17:54
- 会社・職場 職場での処世術について。 現在新しい職場で研修中なんですが、講師の方が少々キツい方で悩んでいます。受 2 2022/06/21 19:22
- 父親・母親 日本の無職ババアってうざくないですか? 5 2022/05/16 23:43
- 転職 転職と妊娠について、お聞かせください。 地元出て勤めた法人を2年と半年で結婚を機に退職しました。(臨 3 2023/09/22 11:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ自分は幸せになれなかった...
-
世の中、どうして自分さえよけ...
-
どうして一般人って悪人を見抜...
-
AIって人間を超えられるのが当...
-
風俗をやめたい
-
皆さん残業などでとんでもない...
-
本当に解決したい悩みって、こ...
-
近所のスーパーの音楽がうるさ...
-
スポーツジムの更衣室でいきな...
-
私に向いてる仕事ないですか? ...
-
クレーマーって、必要悪ですか?
-
下に見られる感じがしてムカつ...
-
北海道旭川市に住む人間は総じ...
-
働くことが向いてません ルート...
-
マイクロプラスチックが怖い 紫...
-
神様も優生思想の持ち主ですよ...
-
映画をよく見たり週間がある方...
-
訴えるとか言われたんやがどう...
-
初任給って最初の1ヶ月だけです...
-
なぜ看護師は土日休めないのに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
型枠擁壁のハンチ枠について教...
-
材料保管について
-
防水工事における入隅、出隅の...
-
パティシエの呼び方
-
なぜ面取りというのか
-
職人にうっとうしいと思われる...
-
荷物用エレベータで人が同乗可...
-
明日、as舗装にカッターを入れ...
-
救急車を拒否した場合
-
家電や自動車て ある意味 空で...
-
職人の種類
-
6畳の和室にカーペットを・・
-
瓦屋(屋根屋)職人見習いの20歳...
-
建築模型について
-
瓦葺職人 難易度なんですが ...
-
ベンダー(曲げ加工)を担当して...
-
精神障害でも、調理師免許は、...
-
棟瓦の中心に漆喰は入れませんか
-
ベンダー(曲げ加工)オペレータ...
-
ホリエモンが昔職人の技師は、...
おすすめ情報