
私は今、青年会議所に入ってます。
入るきっかけになったのは、やはりビジネスの社交場と思い、父に勧められ入りました。(父は青年会議所には入ってませんでした) 青年会議所は(2)代目が多く、経営者ばかりなので、頭の回転がいい方や、ワンマンのようなタイプの方が多いです。
入会して(1)年くらいなのですが、正直、不気味に思えてきました。例えでいうなら、まるで宗教団体のようにやたらと団結精神が強いからです。
それに反すれば、指摘・批判などの攻撃がすごいからです。 模範でいれば、上のメンバーの方から気持ち悪いくらい気を使っていただけます。
JCメンバーとは連れになるくらい仲良くなれるといいますが、辞めれば友達ではなくなるみたいです。
ビジネスのきっかけになれる場だといぃますが、ほとんどの方がビジネスでの成果が出た方はあまりいないと思います。 いや、むしろJCでお金使ってしまうことの方が多いです。 またやたらと飲み・風俗が好きな団体です。海外のJCと交流をもっていたりする所もありますが、それも結局は飲みと売春です。
そしてこの前、辞めたいなどのニュアンスを出したとき、いきなり回りの目が白くなりました。
辞めるのも辞め辛く、どうしたらいぃのか解りません。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
青年会議所(JC)とは、こんな場所ですよ。
共に向上し合い、社会に貢献しようという理念のもとに各地に次々と青年会議所が誕生。1951年には全国的運営の総合調整機関として日本青年会議所(日本JC)が設けられました。現在、全国に青年会議所があり、三つの信条のもと、よりよい社会づくりをめざし、ボランティアや行政改革等の社会的課題に積極的に取り組んでいます。
さらには、国際青年会議所(JCI)のメンバーとして各国の青年会議所と連携し、世界を舞台としています。青年会議所には、品格ある青年であれば、個人の意志によって入会できますが、20歳から40歳までという年齢制限を設けています。これは青年会議所が、青年の真摯な情熱を結集し社会貢献することを目的に組織された青年のための団体だからさまざまな活動を展開し会員は40歳を超えると現役を退かなくてはなりません。この年齢制限は青年会議所最大の特性であり、常に組織を若々しく保ち、果敢な行動力の源泉となっています。
各青年会議所の理事長をはじめ、すべての任期は1年に限られます。会員は1年ごとにさまざまな役職を経験することで、豊富な実践経験を積むことができ、自己修練の成果を個々の活動にフィードバックさせていけます。
青年会議所におけるさまざまな実践トレーニングを経験した活動分野は幅広く、OBも含め各界で社会に貢献しています。たとえば国会議員をはじめ、知事、市長、地方議員などの人材を輩出、日本のリーダーとして活躍中です。
No.5
- 回答日時:
>私は今、青年会議所に入ってます。
入るきっかけになったのは、やはりビジネスの社交場と思い、父に勧められ入りました。(父は青年会議所には入ってませんでした) 青年会議所は(2)代目が多く、経営者ばかりなので、頭の回転がいい方や、ワンマンのようなタイプの方が多いです。
頭がいい人は多いです。ワンマンの人もいます。現在の青年会議所はビジネスの社交場ではなく、社会の為にひとづくりとまちづくりをする団体です。ひとづくりとは、青年会議所会員の資質の向上、市民の資質の向上です。それらの活動を青年会議所の会員のお金で(年間10万円くらい)活動しています。
>入会して(1)年くらいなのですが、正直、不気味に思えてきました。例えでいうなら、まるで宗教団体のようにやたらと団結精神が強いからです。
それに反すれば、指摘・批判などの攻撃がすごいからです。 模範でいれば、上のメンバーの方から気持ち悪いくらい気を使っていただけます。
JCメンバーとは連れになるくらい仲良くなれるといいますが、辞めれば友達ではなくなるみたいです。
団結精神は強いですね。批判すると攻撃はすごいです。積極的な変化を創造する団体という事なので、もっと柔軟に考えて変化していけば良いと思いますが、変化を嫌う傾向があります。
背景には政治的な力が加わっているのでしょうか。青年会議所の会員は中小企業の経営者や二代目がほとんどなので、政治にうまく利用されているように思えます。変化を目的としている団体が青年会議所なので日本に逆に利用されないように今の腐った政治を変えるくらいの変化を青年会議所からしていったら良いと思います。
外から青年会議所の事を批判することは簡単ですが、実際にこの国の事を思って、自分の身と時間とお金を削り活動している青年会議所メンバーがいることをしって頂き、外から見るだけではなく、自分なりに行動する事が重要ではないでしょうか。
>ビジネスのきっかけになれる場だといぃますが、ほとんどの方がビジネスでの成果が出た方はあまりいないと思います。 いや、むしろJCでお>金使ってしまうことの方が多いです。 またやたらと飲み・風俗が好き>な団体です。海外のJCと交流をもっていたりする所もありますが、それも結局は飲みと売春です。
青年会議所では4つの機会があるといいます。社会開発、国際開発、ビジネス、個人開発です。
活動の中で個人開発は様々なメンバーと交流し、会議し戦う事で磨かれます。
国際の機会では世界の民主主義の国にある国際青年会議所の活動に参加する、アジア大会、世界大会、他国青年会議所メンバーとの交流などに参加する事ができ、見識を広める事ができます。
社会開発では、自分の住む街で自分達の会費をつかって様々な事業を興し街を住みやすく安全にしています。
ビジネスは、ビジネスの研修やメンバー同士の仕事のやりとり、個人的資質の向上から結びつくビジネスが考えられますが、青年会議所活動にかかるお金と時間と体力を他のビジネスに当てた方が効率が良いように思えます。ただし、公益団体としての青年会議所メンバーに対して、多くのメンバーでは無い人達が協力をして頂く事でメンバーはビジネスの機会をつかむことが出来ると考えます。同じサービスと同じような金額ならば青年会議所のメンバー(地域に貢献している人達)に仕事を依頼してもらえれば現役メンバーの活動のモチベーションもあがると思います。
青年会議所を辞めたいと思う事の一番はビジネスの機会を失っている事です。これはただでさえ、この不況で体力の無い弱小企業がなぜ、時間とお金と体力をつかってまで大事な青年期(40歳まで)を仕事の時間を犠牲にしてまで青年会議所活動に割かなければならないのか疑問に思うからです。青年会議所の弱小企業の経営者たちを元気づけるのは、一般の市民の方々です。会って駄目な人間だったら仕事は依頼しなくても結構ですが、良い人間だと思ったならば是非仕事を依頼してあげてください。
>そしてこの前、辞めたいなどのニュアンスを出したとき、いきなり回りの目が白くなりました。
辞めるのも辞め辛く、どうしたらいぃのか解りません。
青年会議所の目的は全世界的には世界平和を目的にしています。
小さくは各市町村に存在するLOM(ローカル・・・)の目的にそって行動し、4つの機会(国際、社会開発、ビジネス、個人開発)を実行し街から国を良くしていく事を念頭に置いております。
青年会議所は、大きくはこのようになります。
国際青年会議所、日本青年会議所、日本青年会議所関東地区、日本青年会議所東京ブロック、日本青年会議所○○(市区)青年会議所となります。
入会する目的の一番重要な部分は個人の資質向上であります。青年会議所に入会して仕事がもらえると思っての入会ならば、断るべきですね。そういった人は仕事がなければすぐに辞めてしまいます。まずは青年会議所の理念に同意いただいた人が入会の資格があります。青年会議所には馬鹿も利口もいます。そのなかで自分が何を出来るかです。
No.4
- 回答日時:
torau-tarouさんは今おいくつですか、まだ卒業まで年数があるのであれば、辞めた方がいいですね。
JCは金も時間も体力も使います。
辞めたからといって差別されることも特にはありません。
退会届を出し、どうしても辞めますと言えば辞められます。
No.3
- 回答日時:
私はこの質問に答えることが出来ないのですが大変興味深かったのでコメントします。
私の夫はJCに入っているのですがどうも辞め辛いようです。去年の話ですが『風俗』というのが理由でJCは辞めてもらうという約束だったのですが最近になってもまだ籍を置いていることが判明しまた同じことの繰り返し(喧嘩)です。
『離婚するか』『JCをとるか』という選択にも迷うほどみたいです。それほどのものみたいですね。JC関連の人と法人会でも会ったりするので・・と悩んでいるようです。
でもあたしにとってはJCのおつき合いしてる方達全員と縁を切って欲しいくらいに思ってます。
40歳で終わってもOB会などまた付いてまわり男同士で遊び歩くのが目に見えてますから。。
それにしてもJCって例えるなら宗教だと思いました。
離婚できる理由になりますよね。。
torau-tarouさんは辞めたいということで悩んでいるみたいですが真剣に悩んでいるのが私には分かりました。
torau-tarouさんは辞めることができるのでしょうか?
大変な事だと思いますが応援してます!
ちなみにウチはJCを辞められない夫に見切りをつけて離婚だと思います。
アドバイス出来なくてすみませんでした。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
以前JCと仕事でお付き合いをさせて頂いたのですが、計画性の無さ、お金の支払いのデタラメさ、どんぶり加減に呆れた事があります。
経済を学ばれ、実際に陣頭指揮を取っていらっしゃる方々がこれでは信用がた落ちです。
正直自分がもし再度仕事をする事があれば、名刺にJCと入っていた時点でお引取り願いたい気分です。
全部が全部そうという訳ではないのかも知れませんが、お若くして資金を背景にやってこられた方というのは、感覚が(庶民とは)ズレている気がします。
青年会議所に入れば同年代の経営者には会えますが、代わりにその時間は、他の何か(例えばもっと他のビジネスチャンスや感性を磨く機会)を失っている時間なのかも知れません。
そう考えてみて、一旦距離を置いてみては如何でしょうか?
NO.1さんの仰るとおり仕事を優先とした退会(それが駄目なら何か条件を出して休会という形にしてみるとか)を狙ってみては?
これらの作業をどう切り抜けるか、というのも経営者としての一つの手腕ではないかと思います。
No.1
- 回答日時:
私の地区のJCですが、会長をやるとどうも会社が倒産する例が多いように思います。
ご承知のように2代目3代目が多く、金銭感覚も派手な上に活動にのめり込み全国を飛び回るので、会社の経営がおろそかになる、見栄を張るので困ってもなかなか言い出せないなど。
そういえば愛知県ではJCのメンバー同士で殺人事件までありましたね。(新城市会社役員誘拐殺人事件)
負担に感じられたのも、あながち的外れではないと思います。
こういう時代ですから、会社経営に専念したいと言って退会されてはいかがでしょうか。
私の友人たちも切のよいところで退会してます。
全てのJCがこうだとは思いませんが、私の地区に限った話として参考にしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 出会い・合コン 俺は何故持てないのか??友だち0人、オフ会は行けば行くだけ仲間外れ、仕事はクビになるのはなぜ? 1 2022/07/13 17:28
- その他(悩み相談・人生相談) 【急募】イベント団体と言う名目のネズミ講、マルチ商法の勧誘について質問です。 多分勧誘かなと感じたの 1 2023/08/06 21:22
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 【急募】イベント団体と言う名目のネズミ講、マルチ商法の勧誘について質問です。 多分勧誘かなと感じたの 2 2023/08/06 18:55
- その他(悩み相談・人生相談) 前の職場で私に仮想通貨等を突然勧めて来た、穏和な感じの野球青年でもあった男性スタッフT氏について。 2 2023/03/17 03:53
- 会社・職場 前の職場で、仲良くなった途端、私に仮想通貨等を突然勧めて来た男性スタッフについて。 1 2023/03/17 01:28
- 飲み会・パーティー 主人の気持ちを尊重するか、約束を守ってもらうのか 6 2022/10/07 10:24
- 宗教学 顕正会 2 2022/05/22 09:51
- 会社・職場 優しい上司について 私はとある飲みの席でその優しい今の上司と出会い、 その人に誘われて今の会社に入社 6 2023/06/18 21:31
- 政治 今回の改造内閣では入閣した3人の議員に世界平和統一家庭連合旧統一教会側との接点が確認され 4 2022/08/10 21:21
- 宗教学 ゴルバチョフが統一教会と出会ったのは、アメリカ留学中? 2 2022/11/14 18:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
式典における来賓の紹介方法
-
始めとする、初めとする どち...
-
シティヘブン
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
授業中の飲み物について
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
彼女がいるのに、他の女と会っ...
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
勤務先からの後援会入会依頼に...
-
おまんこの匂いを嗅ぎたいので...
-
読売新聞越前谷知子記者をスパ...
-
「この場に及んで」といういい...
-
なぜ施策を「せさく」と読むの...
-
ピンクモンスターこと豊田真由...
-
インターネットが時々遮断され...
-
宦官の性欲の発散
-
公式行事の政治家の序列
-
男性と話す時、たまに自分のズ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
式典における来賓の紹介方法
-
シティヘブン
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
おまんこの匂いを嗅ぎたいので...
-
彼女がいるのに、他の女と会っ...
-
「なりぬ」「たりぬ」
-
「この場に及んで」といういい...
-
男性と話す時、たまに自分のズ...
-
古典で古文の問題を解答してい...
-
真荷主の意味を教えて下さい
-
勤務先からの後援会入会依頼に...
-
自民党員から退会するには?
-
なぜ日本ではほかのアジア諸国...
-
会社で年下に君で呼ばれて不愉...
おすすめ情報