
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
どちらも正解ですね。長文を読むという最大の課題を考えると、意味を知っている単語が多いほうが有利です。そのため、短時間で意味をまず覚えるというのは理にかなっています。
一方で二次試験で英作文や英訳問題が多くの場合出るので、その対策はどこかでしないといけません。
それを最初にするのか、途中でするのかの違いだと思います。
私はスペルは途中で覚えたら良いと思います。まずは意味理解して長文問題が解けるようにすれば英語の点数が上がりモチベーションも上がります。いきなり困難な暗記に取り掛かるのは先が見えずにやる気を失いますので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
center と centre の使い分けは?
-
FunbookなのかFanbookなのか。
-
英語で "Copy" という返事について
-
martial artってなんですか???
-
concentration と concentratio...
-
mから始まる 相手の考えや心を...
-
I can not usually have the on...
-
kindとkindlyの使い分け
-
ジーザス・クライシスとはジー...
-
ancientとprimitiveの違いを教...
-
Patrick Uskert, whose extreme...
-
「ルース品」とはどういう商品...
-
「正味の」という意味でのnetの...
-
サンクレイドルは何語で、どう...
-
worst setback of this year は...
-
「censored」について教えてく...
-
Are you able to -- ?
-
私は、ぺろんちょ顔と友達に言...
-
高校生1年です。国立大学に行き...
-
eatsと言う単語使用ですが、 me...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
支持(support)と保持(hold,keep...
-
「censored」について教えてく...
-
FunbookなのかFanbookなのか。
-
英語教えてください! disbursm...
-
ジーザス・クライシスとはジー...
-
英語で "Copy" という返事について
-
サンクレイドルは何語で、どう...
-
「正味の」という意味でのnetの...
-
オリエンテーションの反対語
-
-naire ってどういう意味?
-
これはわいせつな意味ではない...
-
「payment SLIP」とは?
-
“ロックンロール!” と叫ぶのは...
-
lockupの意味がわかりません。
-
"phunk"の意味
-
variationとvarietyの違い
-
契約関連の英単語の和約について
-
「ルース品」とはどういう商品...
-
単に興味があるだけなのですが...
-
野球部などで副キャプテンの場合
おすすめ情報