好きな人を振り向かせるためにしたこと

名鉄の特別車は速達じゃないから360円均一なのでしょうか?
ミュースカイですら距離に関わらず360円ですよね。

A 回答 (4件)

こんばんは。



【回答】
名鉄の特急は、昔から乗車券だけで利用できる列車です。
観光地を抱えていた関係で、一部の特急に座席指定券を設定したのが始まりです。
速達性を理由に設定しているのではなく、着席保証の為の設定だからです。

【解説】
元々、乗車券だけで乗れる列車でしたが、
▪観光地を抱えている
▪高山本線直通の「たかやま号」(後の「北アルプス号」)は、その車両設備から、指定席制でないと営業に充当できない。
こういう経緯で、
▪特急
▪座席指定特急
この2本立てで特急を設定していました。
 ⬇
しかしながら、特急でも乗車券だけで乗れる列車と、別途料金が必要な特急とあると、分かりにくい。
 ⬇
▪座席指定特急⇒特急
▪乗車券だけで乗れる特急⇒高速
このように種別名称を変えました。
 ⬇
「高速」という種別は馴染みがなく、どういう列車なのか利用客に伝わりにくかった。
また、座席指定特急の利用率も下がってきた。
 ⬇
「特急」と「高速」とを1つに統合し、代わりに「特急」は指定席車と自由席車とを連結するスタイルになった。

こういう経緯で今日に至ります。
着席保証という意味合いなので、「特急券」とは言わず「指定席券」。名鉄だと「ミューチケット」という名称なのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/02/07 22:09

名鉄特急の特別車と言うのは、JRで言うところの【グリーン車】相当となりますね。

だけど、JRグリーン車よりも安い。

ただ、運賃を値上げするのではなく、特急特別車料金を値上げするべきだった…。やり方が、マジで阿保。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/02/07 22:10

>名鉄の特別車は速達じゃないから360円均一なのでしょうか?



特別車の利用料金としてです。特別車の設備(ちょっとリッチな座席と、座席指定による着席保証)を利用するための料金です。なお、特別車は特急列車にしか連結されていませんので、須らく速達です。

均一料金を貫いている経緯は正確には知りませんが、No.2の回答にある通り元々名鉄では速達性が変わらない座席指定特急のために設定されたことから始まり、その後指定席車両の設備を良くして「特別車」と呼び「特別車両券」「μチケット」などとして販売(JR東日本のグリーン券的な意味合い)されるようになったからではないかと思います。また、名鉄特急の運転区間は、最長の名鉄岐阜~豊橋間でも100キロ弱であり、かつ名古屋の中心駅(名鉄名古屋~神宮前)は各特急系統のほぼ中間地点に位置しておりそれほど長い距離の乗車が見込めないため、距離に応じた料金体系にするよりは比較的安価な均一料金にした方が分かりやすく利用しやすいというのもあるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/02/07 22:09

座席指定券という位置づけでしょ?


JRだって(特定列車以外では)
快速、普通列車指定券は通常期530円だよ。
閑散期なら330円ってお安くなってるんだから、
JRの方が親切では?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

JR九州は今は閑散期なんてありません。
繁忙期だけしれっと復活して、超繁忙期は普通に残ってます。

親切なわけがありません。本当に親切なら自由席の価格で通年同額でもっと安い特急料金にするでしょ。

お礼日時:2024/02/07 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報