
私の実家に帰る予定を立てているのですが、夫と帰省について考え方がズレていて困っています。
私は帰省はあくまで実家に顔を出しに行くもの、夫はせっかくそっち方面に行くんだから旅行も兼ねて行かないと勿体ないという考えです。
前回までは実家がある市内の観光地を見て回ったり、隣の市までドライブも行きました。ただ今回は県内をグルッと一周したいと言い出し、4~5時間かかる距離をドライブして翌日に実家に行こうと言います。
それも観光を軸に予定を組もうとしているのでそのせいでホテルが取れず帰省の予定がなかなか組めなかったり、本当は帰省するだけなのに費用がめちゃくちゃかかってしまったりするので、そんなにガッツリ観光したいなら別に帰省と一緒に無理に観光しなくても今回は帰省だけでいいのにと思ってました。
それでいろいろ決めるのが遅くて希望の日程でホテルが取れそうになかったので「旅行は別の機会にして今回は帰省だけしよう」と言ったら夫が「だから早く決めようって言ったのに。楽しみにしてたのに」とヘソを曲げてしまい、そもそものメインは帰省なのになんで観光の予定が立てられなかっただけで私が悪者にされなきゃいけないのかとカチンと来て、今は口をきいてません。
実家に帰るのに喜んでついてきてくれることはありがたいとは思っていたので夫の希望に沿ってきましたが、夫も夫でスケジュールを決められずにイライラし、最終的には「そっちがダルそうにしてるから」と悪者にされました。
私はだんだん移動範囲が大きくなってきたり宿泊代も余計にかかることも気になって帰省の度にこんなにお金をかけていいと思われても嫌だという気持ちがありました。それに別の機会を設けるとも言ってるのに観光できなくなったことに対してグズグズ言われてすごく嫌な気分になりました。そもそも今回の目的は私の親に会いに行くことなのに。
別に帰省を大層なものと考えてるわけじゃないんですが、あまりにも楽しみなことしか考えてない夫に嫌気が差してます。実家に帰るなら一人で帰る方が気楽だし、夫を連れていくのもめんどくさくなってきました。でも夫婦揃って帰らないと親も心配するのでそうもいきませんし、実際夫を置いて帰省したら夫はさらにへそを曲げると思います(一人にされるの嫌いな人なので)
帰省ついでに旅行もするって普通ですか?
あと旅行したい方が率先して計画をするものだと思うのですが、夫は自分一人でいろいろ調べて決めるのは嫌で私にも意見を出してほしがるし二人で決める事に拘るのでそれをやっているうちに疲れてしまいます。夫はあーだこーだ話してるのが楽しいようですが、私的にはその時間がキツくそれも旅行を好まない理由のひとつです。
観光を楽しみに帰省する人もたくさんいるとは思いますが、夫の場合は帰省先にある観光地や名産を楽しみにして帰るというよりは、もともと旅行に行きたい気持ちがあって帰省という機会を最大限に利用しない手はない(損したくない)みたいな考えです。(たぶん私が旅行あまり好きではなく、夫がどこか行きたいな~と言っても特に乗らないからだと思います)
帰省を旅行できるきっかけくらいにしか考えていない夫には思うところがありましたが、今回の事で疲れてしまいました。とりあえず今回は帰省だけで進めようと思うのですが、夫があまりにも落ち込んでるので(実家には泊まれないので)ホテルは良いホテルをとってあげようかなとは思っています。
みなさんならどうしますか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
普通だと思います。
奥さんの実家なので、元々、夫には負担なんです。その為、旅行がセットなら、行っても良いかな?です。
忙しいのなら、夫に丸投げして、旅程・費用・予約など全てやってもらいましょう。
甘やかしすぎです。
夫の実家へ行く時も同じですか???
ご回答ありがとうございます。
普通なことなんですね。子供の時に祖父母宅へ行く際も独身で実家に帰る時も寄り道とかあまりしたことなかったので、初めてのことで困惑してました。
相手の実家に行くのが負担なのはとてもよくわかるし、なんなら私の方が負担だと思ってます。なぜなら義実家には二泊もするけど私の実家には泊まることはできないからです。実家では昼から飲み食いをして2~3時間でお暇してホテルに泊まってるので負担も少ないし結構旅行気分じゃないのかな・・って思うのですが。
一方義実家に帰る際も夫が観光したがって計画はしてくれてます。二泊義実家+一泊ホテル、一泊義実家+二泊ホテルなどです。
ただ交通費は出してくれますが、ホテルの予約などは私が会員登録しているサイトからするので私が払う事になります。あとからお金をくれるとかでもないし、結局ホテルに泊まって観光したいのは夫なのにやりたくないことで自分の財布からホテル代払うのはキツいなと思ってます。しかも義実家には正月、GW、お盆は帰省を期待されているのでその度に観光していたらお金が持ちません。
夫が全て計画してくれてお金も出してくれるならまだ良いですが、多分それを求めた場合スネられます。俺だけが旅行に行きたいみたいだと。
甘やかしすぎなのは薄々勘付いてましたが、スネられると対応に困るので様子見ながら対応できるところはしています。
No.9
- 回答日時:
追記
なるほどね。
質問者さんはインドア派(あまり外には興味関心がない)で夫さんはアウトドア派(外には興味がある)ってことなんだな。
価値観の不一致ですね。
お互いに折り合いつけられないなら別れるのが正解かと思いますね。
ご回答ありがとうございます。
はいそうです。しかもインドア(かつ一人で過ごす時間がないと無理)、アウトドア(できるだけ一人で過ごさなくてはいけない時間が無い方が良い)の組み合わせです。付き合ってる時はそこまで価値観が違う事はわかりませんでした。
夫の中では、結婚=生涯の遊び相手を得ることだったのかもしれません。
折り合いの付け方すらよくわからなくなってきました。

No.6
- 回答日時:
私は帰省+旅行はあり。
一緒にしたら、交通費も宿泊費も時間も節約できて合理的だと感じる。
・旅行に行きたくない
・段取りしたくない
ごちゃごちゃ言ってるけど、結局これだけのことでしょ。
人に相談するような話かなあ。
大人なんだから、夫婦で話し合って落とし所を見つけるしかないと思います。意見が違うのは当たり前です。
ご回答ありがとうございます。
確かに旅行だけに行くよりは合理的かもしれないですね。
旅行に行きたくない、段取りしたくない、そうなんです。段取りだけで疲れてしまうので・・せめて夫が全部企画してくれたらついていってもいいけど、二人で旅行の機会を楽しみたい夫は私が段取り丸投げしたら怒ると思います。
私が旅行に行きたくないし怒られたくないから、何も言えないんだと思います。。
No.5
- 回答日時:
帰省と旅行がセット?
帰省は実家に帰ること
旅行は知らないところやいったことがないところをメインに旅をすること
セットということは実家に帰ることじゃなくて知らないところにも出向きたいってことですか?
なんかよくわかんねぇなぁ
ご回答ありがとうございます。
意味わからないですよね。
まさしく夫はその「知らないところやいったことがないところをメインに旅をする」をやりたいんです。これまでの帰省で一度回ったスポットはもう行かなくていいやって感じで、新しいところへ行きたがってます。
本当は普段もっと旅行に行きたいようですが、私があんまり旅行に積極的ではないし出不精なので帰省は二人で遠出出来る絶好の機会なわけです。それを旅行に利用しない手はない、という事です。実家に顔を出す(文字通り泊まりではなく2~3時間顔出すだけ)というイベントはおまけで、旅行がしたい!が夫の本音です。だから利用されている事にモヤモヤします。
だけど私も私で旅行に行きたい夫の気持ちをわかっていながらの今回の事なので、夫からすれば「俺の気持ちわかってるくせに。旅行行きたがらないから帰省は良い機会だと思って提案したのに」という感じかと思います。
それでなんとなくお互いに腹のうちはわかっているので、表立って話し合う気にもなれずという状況です。
真っ向から「俺は旅行に行きたい。企画するからついてきてくれ」とか「なんで旅行に行ってくれないんだ」と夫が怒ってくればケンカできるかもしれないのに、しれっと帰省を利用して旅行をねじ込んでこようとするやり方や、それを夫自身の希望としてではなくあくまで二人で決めたこととして話を進めようとする夫の姿勢にも嫌気が差してます。そういう性格だからしょうがないんですが・・
No.2
- 回答日時:
いろいろ言ってるけど、要は「私が旅行あまり好きではなく、夫がどこか行きたいな」ってことだよね。
それを夫は帰省がいい機会だからと言い、あなたは余計なことをしたくないってだけのこと。出たがりと出不精の組み合わせ。こういうのって相性だよね。熟年離婚ってこんなとこから来るんだと思うよ。一緒にいても実がないと夫は考え、君は夫といると疲れるってなる。
ご回答ありがとうございます。
そうですね。出不精と出たがりです。そして夫は損得勘定も強く寂しがり屋なので、一人で出かける事は嫌でせっかく二人でいるのだから二人で何か決めて何かしたい欲が強い人です。
離婚過ってます。ほんとうに疲れます。夫はつまらなそうにしています。不毛ですよね。私では夫が満足する妻にはなれない気がしています。
No.1
- 回答日時:
これ、男女ひっくり返すとどうですか。
奥さんがせっかくの休日に夫の実家に帰省することを喜びますか?
楽しいわけないんです、本来は。
旅行セットにする事で苦痛を和らげようとしてると思いますけどね。
ご回答ありがとうございます。
確かに帰省というのは憂鬱なもので楽しみが一つでも多い気持ちはわからなくはないです。でも遠方の義実家には最低でも二泊するのに対し、私の実家は狭くて泊まることはできないので2~3時間飲み食いしたらホテルに引き揚げます(ホテルはビジホではなく、まぁまぁ美味しいご飯も出る旅館です。一人15000円ほど)。
ただでさえそこでホテル代がかかるのに、観光の為にもう一泊(しかもこちらも美味しいものを食べてそこそこ良いホテルに泊まりたいと言います)となると帰省の度にそんな旅行も兼ねてたらお金なくなる!!ってなります。
なんかそういう事もいろいろ考えると、そんなに苦痛なら各々の実家には自分だけで帰ろうよ・・くらい思ってしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 50代の夫婦って、自分の時間も大事ですか? 2 2023/07/31 23:07
- その他(悩み相談・人生相談) こういう関係って普通ですか? 3 2023/07/31 22:48
- その他(悩み相談・人生相談) 沖縄旅行に台風が重なり友達と気まずくなりました。 先日友達と2人で沖縄旅行に行きました。出発前から台 1 2022/09/01 18:00
- その他(家族・家庭) 義実家帰省をしなかったことについて 7 2022/07/11 00:49
- 親戚 義実家に帰省するのに旦那だけ別行動 11 2023/04/03 15:21
- 夫婦 義実家との関わり方について、帰省頻度を減らしたい、、、 7 2023/07/22 16:18
- 新年・正月・大晦日 お盆や正月、ゴールデンウィークの帰省について 1 2023/12/28 20:06
- 父親・母親 義母に夫のことを相談するのはダメですか? 20代後半、一人目育児休暇中です。 先日夫と子供のことで喧 7 2022/02/03 10:54
- 夫婦 実家を大事にする長男と、距離を置く嫁 2 2023/10/25 22:34
- その他(家族・家庭) 実家への帰省って妻にも同行して欲しいですか? 1 2024/01/01 18:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アスペルガー症候群の疑いのあ...
-
義妹家族の帰省について 夫の妹...
-
両親や友人の肩ばかり持つ男性...
-
遠くへ嫁ぐということ(お里が...
-
孫(嫁の子供)の立場って
-
主人が単身赴任になりました。...
-
主人が実家を継ぎたいと…ついて...
-
小姑が怖い。付き合い方について。
-
子連れ再婚後で…。
-
義実家への帰省について
-
子なし夫婦のお正月の帰省
-
年末年始に義実家へ帰ることを...
-
35歳女、実家が農家で長男の彼...
-
義実家での正月の集まりについて
-
夫婦それぞれの実家のお付き合...
-
死別再婚者とのお墓(前妻の遺...
-
古い考え方をする人(義家族・...
-
皆さんの旦那さんは家族付き合...
-
息子夫婦が家にこなくなりました。
-
兄弟格差あるかどうか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
35歳女、実家が農家で長男の彼...
-
主人が実家を継ぎたいと…ついて...
-
主人が単身赴任になりました。...
-
夫の手術入院、私は付き添わな...
-
私の両親が泊まりに来る際、主...
-
小姑が怖い。付き合い方について。
-
義妹家族の帰省について 夫の妹...
-
死別再婚者とのお墓(前妻の遺...
-
長男の嫁、ましてや嫁いだとい...
-
子なし夫婦のお正月の帰省
-
旦那の母方の実家にまで行かな...
-
お見舞い金を返してもよいでし...
-
帰省と旅行がセットじゃないと...
-
結婚後、妻の両親に会いたがら...
-
両親や友人の肩ばかり持つ男性...
-
アスペルガー症候群の疑いのあ...
-
皆さんの旦那さんは家族付き合...
-
年末年始に義実家へ帰ることを...
-
本家の跡取り問題で行き詰って...
-
主人の両親が嫌いでたまらなく...
おすすめ情報