dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ東京はちょっと雪が降っただけで大騒ぎになるのですか?

A 回答 (30件中21~30件)

年にふっても1.2回だから

    • good
    • 0

降雪を前提に都市設計されてないからね

    • good
    • 1

多くの家や施設で冷房が無い北海道で、猛暑が続いたら大騒ぎになるのと同じです。

    • good
    • 2

人口と交通が密集してるからです。

例えば積雪の多い北海道や新潟でも、東京と同じ人口過密になれば同じ事が起きるかと。
    • good
    • 1

あなたは、地方に在住なので都会の生活は思い付かないのかな?


(都会に生活なら、最近の都会の大雪の時はどうなるか知っているはずです)
または、車の免許がないなら、雪道の運転の怖さが分からないのかな?

防滑靴を履かないので、歩行には歩幅を小さく有るか無いとスリップ多発。
車は、スタッドレスを履かずに普通タイヤなので、坂道が上れず、下り坂では衝突事故多発。
公共交通機関が止まれば、帰宅難民が大量にあふれる。
道路が通行止めになれば、配送・陸送が止まって経済活動も止まる。
    • good
    • 1

除雪の設備がないからです。

    • good
    • 1

都やインフラ各社が積雪対策を全然やってくれないから。

    • good
    • 1

設備投資に金をかけるより


騒いで終わるのなら
こちらの方が安上がり
    • good
    • 2

予算削減。


数年に1度なのに整備費使ってまで維持する必要はない
    • good
    • 0

積雪を想定した都市ではないから

    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A