
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
十人十色と言われるように、人は様々、ご自分と反りが合う人、合わない人、様々でしょうね。
原則的には、例えご自分と反りが合わなくても そこそこにお付き合いしていくことは職場で働くためには、どうしても必要な条件ではないでしょうか。 あなた自身の問題として、そういう傍からの評価や評判を大変気にするタイプなのか、あるいは、多少の悪い評判は気にしないでやり過ごせるのかというような点で、この点に関してはどうでしょうか? あなたが神経質なタイプで、斯様な他からの評判に敏感過ぎますと、職場を変えざるを得ないかもしれませんね。社会人ともなると、反りの合わない人とでも付き合っていかざるを得ないケースは多々あるかと思います。 そういうような処世術を多少なりとも身につける必要はあるかとも思いますが、いかがでしょう。
No.10
- 回答日時:
職場の人たちみんなが本当にそうならば、原因はあなたの無能(仕事ができない)ことにあります。
この場合は「仕事をさせてもらっているだけ幸い」と我慢しましょう。職場の特定の数人だけがそういうことをするなら やっかみかいじめかもしれません。 そういうときは戦ってみるのも面白いです。(「面白い」と思って戦うのです。)
No.8
- 回答日時:
たいてい人はバカにする目的は安心するためです。
つまり、今あなたは職場の皆さんから安心する材料として依存されています。
あなたがいなくなると周囲の人はメンタルを病んでしまいます。あなたを必要としています。そういう気持ちでいいんじゃないでしょうか?
No.6
- 回答日時:
正常な心を保ったままの我慢には限界がありますからね。
仕事ぶりは悪くなくて人事的な評価はちゃんとされるのであれば「こっちはちゃんと評価されてるのよ。君たちはわかってないねぇ。ふふふ」と逆に優越感とヤル気に変換しちゃうのもアリかと。
逆に人事的な評価も低いなら自分より出来る人や上司に改善策の相談をすべきだと思います。
上がったり下がったりなら悪口は言われにくいですが下がりっぱなしだとハッキリいって舐められますので言われっぱなしになっちゃいます。
No.5
- 回答日時:
ちょっとした自分に対する誹謗中傷で
被害妄想の起こる人は正直どの職場に行っても駄目だね。
忍耐力には限度があり、それを超えると自律神経失調症になる。
職場の環境改善は凄く難しい。会社を辞めて働かないと飯は食えん。
だから皆歯を食いしばって食うために頑張ってるんだよ。
遊びじゃないんだからね。人に馴染めないなら
自分で商売する。にしても、何処かで修業しなきゃならないしね。
どうにもならないなら破産して生活保護者になるかだね。
No.4
- 回答日時:
たとえあなたが粗相をおかしていたとしても悪口を言う人はなおらないので我慢してもあなたのストレスになるだけです。
あなたに合う職場はたくさんあるはずです。大変かと思いますが、転職することをお勧めします。頑張ってください!
No.3
- 回答日時:
自分自身に心当たりがない中傷であれば転職すると思います。
いる意味がないので環境を変える方が早いですね。
忍耐はこのような場面で発揮するものではないと私は思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分が社不すぎます…
-
大手企業の採用(50以上の人...
-
コピー機の上蓋を上げたままに...
-
生産技術職から研究開発職への...
-
県内転勤での単身赴任は辛いと...
-
転職してから誰も話しかけてく...
-
公務員の休職について
-
公務員への転職で前職での休職...
-
人事部預かりとはどういう意味...
-
転職理由をどのようにまとめる...
-
仕事を辞めてから転職先を探し...
-
休職期間の未申告
-
転職先への手土産について 転職...
-
仕事辞めたらやばい?
-
クレカを持っている方は、転職...
-
公務員の内定取り消しについて ...
-
28歳女性です。 先月、半年前に...
-
転職希望の旦那がストレスです...
-
5回以上 転職している人って居...
-
26歳女子。 来年公務員試験を受...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が社不すぎます…
-
大手企業の採用(50以上の人...
-
仕事で先輩に理不尽にキレられ...
-
転職して2ヶ月。やっていけそう...
-
生産技術職から研究開発職への...
-
転職してから誰も話しかけてく...
-
生涯一職場で働き続ける人と、...
-
病気による長期休暇明けに菓子...
-
自分よりレベルの低い職場は楽か?
-
今年28歳男 常用型派遣をやって...
-
今の職場、なんとか半年続けら...
-
住宅ローン本審査後から融資実...
-
派遣会社についていくつか教え...
-
前職と前々職が異業種の場合の...
-
職場に近い年齢の人がいなくて...
-
今、転職を考えています。 大東...
-
職場を辞めたいです。通帳に120...
-
無期転換になった非正規雇用で...
-
今いる職場は、少人数の職場で...
-
50代男性准看護師ですが、1...
おすすめ情報