
アップデートが自動、手動にかかわらずできなくなりました。以前にも同じ現象があり、トレンド社と何度もやりとりした結果、「OSSPROXY.exe」とウイルスバスターが起動されていると、お互いでネットワークの通信を取り合いを行ってしまい、その結果アップデートや一部のインターネットへのアクセスが滞り失敗していたことが確認され、トレンド社側で修正を行っていただいた結果、またアップデートできるようになった・・ということがありました。今回またアップデートできなくなったのはやはりまだこの部分に問題があるのでしょうか。「OSSPROXY.exe」側の修正を自分でできるとしたら、どうしたらよいのかまったく分かりません。当方PCはWindows XP Professinal SP2です。ちなみに4月末にトレンド社のミスでCPUが満杯状態になる~のトラブルの前日からアップデートできなくなったので、幸いこのトラブルには巻き込まれませんでしたが、逆にアップデートできてない状態がいまだに続いています。よいアドバイスをおねがいします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
OSSPROXYはMarketScoreのプログラムですよね?
アドウェアに分類されていますがセキュリティリスクをご承知で使用されておられるのだと理解します
インターネット接続が Marketscore 社のプロキシ経由で行われるので
バスターのFireWallを使用されているならプロクシ設定が必要かもしれません
また、インターネットのプロパティ・接続では現れません
トレンドマイクロでどのように対処したのかは不明ですが^^;
MarketScore社の方に設定を問い合わせた方が解決が早いかもしれません。
なるほど・・・。大変ありがとうございます。実は前回のトラブルの時にトレンド社からこのように言われましてどうしたものかと思っておりました。違った糸口がみえてきたように思います大変ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
それでしたら、思い切って、ウィルスバスターを完全に削除しましょう。
その後改めて、インストールしてユーザー登録してアップデートをしてください。
手順は次の通りです。
1.ウィルスバスターのメイン画面を起動して、シリアルナンバーをメモしておく。
(シリアルナンバーはユーザー登録時必要です)
2.ウィルスバスター30日期間限定版をダウンロードする。そして、CD-R等に保存しておく。
(トラブルのあった後で更新されているプログラムが配信されているのでこちらをダウンロードしてください)
3.今入っているウィルスバスターをアンインストールの手順に従って、アンインストールする。
4.エクスプローラを起動させて、ProgramFiles下のTrendMicroというフォルダを削除する。
(ごみ箱から完全に削除します)
5.ダウンロードしていた、30日期間限定版ウィルスバスターをインストールする。
6.アップデートする。
7.ユーザー登録をする。
ウイルスバスター 30日期間限定版ダウンロード
http://www.trendmicro.com/jp/products/desktop/vb …
このような手順でやってみてください。
ちなみに今現在(7日11時)のウィルスパータン番号は「2.165.00」です。
No.1
- 回答日時:
私は今回のトラブル後、トラブルの回避はしたものの、やはり手動でもアップデート出来なくなりました。
トレンド社とのやりとりでは、私がまだ2004を使っていたこともあり、一度アンインストール、再度インストールという手順を進められました。
2004から2005に、という前提で
メールで届いた手順ですが、まずシリアル番号をメモして、
<http://a500.g.akamai.net/7/500/484/00001/www.tre …
ここから2005をダウンロード、後、現在の2004ウィルスバスターをアンインストールして、2005をインストール、ユーザー登録して再起動、最新版にアップデート、という手順でした。
心配なので、ダウンロード後、ユーザー登録までは回線を切って行いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 (緊急)windowsのタスクバーやアプリ?が反応しない 3 2023/03/28 05:03
- Windows 10 ウィンドウズ10で起動画面が真っ暗、修復方法は? 6 2022/03/27 19:28
- ノートパソコン intel第6世代のCPUのPCにWindows11をインストールした場合に受ける制約・不具合は? 4 2023/03/19 21:04
- ネットワーク 社内ネットワークの1台だけ接続できないときがある 4 2023/01/25 11:58
- iPhone(アイフォーン) iPhoneが使えない状態になって困っています。 Apple careの保証に入っていたため、画面が 1 2023/04/05 02:21
- iOS iPhoneアップデートについて iPhoneを最新のios15.7にアップデートしようとするとエラ 1 2022/09/13 04:57
- Windows 10 Windows10環境にてWindowsUpdate後の再起動を完全に抑止する方法はございますか? 10 2023/06/16 09:57
- Windows 10 パソコンが立ち上がりません 6 2022/10/06 00:30
- Windows 10 windows10 22H2アップデートで 3 2022/10/23 10:31
- 画像編集・動画編集・音楽編集 Filmoraの自動字幕起こしが上手くいかず困ってます 1 2023/04/05 08:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホ本体のアップデートは手...
-
BIOSアップデートモのやり方
-
KB839643 失敗
-
Windows Defenderのアップデー...
-
ウイルスバスターのアップデー...
-
HPノートパソコン BIOSアップデ...
-
ウィルスバスター2005を買...
-
ネットワークドライバの更新
-
ウイルスバスターのアップデート
-
一日何度も自動アップデート
-
BIOSのUPデートの方法教え...
-
エクセルを起動するとインスト...
-
PSPUpdate(V1.50)に失敗してる...
-
[IE] サイトが見つからないとき...
-
Galaxyユーザーに質問です。最...
-
Windows10更新プログラムのイン...
-
ウィルスバスターが無効になっ...
-
ウィルスバスターのパターンフ...
-
ウィルスバスター2009のア...
-
メールなどの機能が使えない・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PS4で、スタンバイモード中に自...
-
HPノートパソコン BIOSアップデ...
-
McAfee VirusScanのアップデー...
-
BIOSアップデートモのやり方
-
ipad mini4 でOSのアップデート...
-
ノートンセキュリティの保護は...
-
Win10のアップデートのバ...
-
Window10アップデート後ESETが...
-
Spybotのダウンロード済みアッ...
-
AVG 「今すぐ再起動」が出たまま
-
[IE] サイトが見つからないとき...
-
SpywareBlasterの基本的な使い...
-
Instagramの検索画面の右上にネ...
-
キングソフトの広告
-
ウイルスバスターをインターネ...
-
AVGがアップデートされません
-
アウトルックで送受信できなく...
-
Windows10のアップデートがうま...
-
Google Chromeでアップデートさ...
-
ウイルススキャンができない
おすすめ情報