dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

引越し先を探していますが中々良いところが見つからず、諦めて最後に内覧に行った部屋がまさに理想的でした。
が、その後不動産屋に戻り初期費用の見積もりを出してもらったら想定より大幅に超えていました。
これで現住居の退去費用も合わせると、かなりの出費になるなと断念しました。
ですが、それから10日経ちますがやはり物件のことが頭に残ってます。
まだ募集中ですが皆さんならどうしますか?

A 回答 (10件)

その人の年収や家族構成や部屋にもよるので、何とも言えません。



聞くならせめて、自分の収入や予算などの情報を示した上で、同じ状況ならどうですか?
と聞くのがよろしいのでは?
    • good
    • 0

他人がどうするかを聞いたところであなたの気持ちの問題です。


既に結論を出したなら諦めるだけでしょう。

基本的にあなたの想定がそもそも甘かっただけということはないんでしょうか?
一般的に賃貸契約の初期費用であれば、敷金礼金抜きで家賃の3~4倍になります。
そうそう想定を大幅に超えることはありませんよ?
    • good
    • 0

まぁ、予算や初期費用の感覚が書かれていないので、なんとも言えませんが、


予算と実際の支払金額の差は、多くても+2割程度に抑えたいですね。

想定よりも3割以上、高くなるのであれば、他の物件も探します。
    • good
    • 0

お問い掛けがアバウトですけど例えば


カードキー Wi-Fi
ペット可 築年数 
環境 1K~4LDk ?
初期費用は家賃4~6倍
が平均値です計算され10万円以上高いと考えものです。
他をお探しください
蛇足

初期費用を下げる方法

敷金が1か月以下の物件を探す

礼金が1か月以下の物件を探す

敷金・礼金ともに1か月以下の物件を探す

翌月分の家賃を初期費用から外してもらう

連帯保証人契約をお願いしてみる

削除可能な付帯サービスを外してもらう
    • good
    • 0

どういう想定だったのかわかりませんが…



家賃の4倍+日割家賃だったら普通ですから、それくらいは想定内です。
    • good
    • 0

それはただ単にに、あなたの予算が理想に見合っていないということです。


予算を増やせば、その様な物件がもっと多く見つかるということです。

私なら、予算は変えずに理想を下げます。
    • good
    • 0

賃貸か分譲か、マンションか戸建てか。


何の話なんだろう?

賃貸なら家賃に応じてでしょ。
家賃6万円のアパートと、20万円のマンションを同列に語ることなんてできないです。
基本情報を補足してください。
    • good
    • 0

賃貸のアパートやマンションの話ですか?


その家賃でやっていけるならば契約します。
そもそも無理ならば、生活も破綻してしまうので契約しません。
賃貸でなくローン組んで買ってしまえば?
    • good
    • 0

きにいったら即決して契約します


つまらない家に決めて気に入らなくて引っ越しする金額を考えれば安いです
    • good
    • 0

壁紙や床を張り替えるのなら、300万円くらいは掛かりますね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A