A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
呼吸法によっても多少の柔軟性を得ることができますが、まず、これから書く体操を試してみてください。
座った状態で行います。
(1) 首を大げさなくらい大きく回します。(左右各5回くらい)
(2) 体を左右にねじります。(良くやるストレッチです)
(3) 足を開いて右膝に左手をつけるように手をもっていきます。さらに反対側(左膝に右手)も行います。
(4) 足首を左右とも良く回します。
今度は立った状態で、
(1) アキレス腱を良く伸ばします。
(2) 屈伸運動(膝の曲げ伸ばし)を大きくゆっくりと行います。
(3) 首を大げさなくらい大きく回します。(左右各5回くらい)
これだけやって、柔軟度をチェックしてみてください。
効果がありましたら、これを定期的に繰り返していると少しずつ柔軟性が出てくると思います。
No.2
- 回答日時:
>後ろにそらすことも前に曲げることもあまりできません
前屈:背面(背筋等)の筋肉を長くする「力を抜く」。
後屈:前面(腹筋等)の筋肉を長くする「力を抜く」。
ことが必要です。
両方とも苦手な場合、前屈するときも後屈するときも胴体の前後(腹筋背筋)を同時に緊張させてしまっているからでしょう。
いくつかの要因があります。(他にもあるのですが全部書くことは不可能なので、代表的なものだけ)
○バランス
立って背骨を柔らかく使う場合は、前屈系の動きの場合は少し後ろに重心を移すようなつもりで、後屈系の動きの場合は少し前に重心を移すようなつもりで行うことが必要です。もしその逆をやっていたりすると息が止まるような感じになったり、長くしなければならない側の筋肉が緊張して大きく曲がれません。
また、背骨の体を支えるのに使われる所は背中にはありません。背中から触れる骨で支えているのではなく背中よりも前(胴体の真ん中付近まで)で支えています。そのイメージを誤解していると思うように体は動きません。
○整合性
前屈・後屈を無理にやろうとして背中とお腹の筋肉を同時に緊張させている場合があります。いろいろな原因で、背中とお腹の筋肉を別々に緊張(収縮)させることを神経系が学んでいないか忘れているときにそうなります。
この状態だと、習慣的な腰痛になりやすいですし、胴体で処理すべき動きや力が脚や首に集中してしまうのでその部分を傷めやすくすてしまいます。
参考URLの「脊椎分離症&椎間板ヘルニアなんですが・・・」ANo.#5に、解決法の一部が載っています。やってみて下さい。
さらに、そのANo.#5のやり方を真似て、尾底骨を床に付けて(近づける)背中を床から持ち上げる動作を軽く小さくやって下さい。
どの動きも緊張のない楽な呼吸でやるようにして下さい。
(首・顎・胸郭・お腹・腰・股関節周辺など体のあちこちをすべて緩めるようにやるとよいです。)
難しいですが、背骨の一つ一つがイメージできるようになると、多くの動きが楽に優雅にできるようになってきます。
このやり方はソマティック・エデュケーション(身体教育)の技法の一種で、リラックスさせながら効果的に動けるように神経系をトレーニングする方法ですので、工夫してやってみて下さい。
参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=80170
回答ありがとうございました。HPも拝見させていただきました。
ソマティックエディケーションにとても興味があります。
ぜひやってみたいです。
No.1
- 回答日時:
こちらの質問を読んできました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=127149
chiyamuさんはバレエをなさっているのですね。
柔軟性と背筋を鍛える事は、同時に行うと良いと思います。
柔軟→トレーニング→柔軟 という感じで。
体が暖まった状態にしてから行うと、とても良いです。
背中の柔らかさを生かすには、筋力が必要ですし、
筋力があっても動きに味を出すには、柔軟性が必要です。
鍛え方は、習っている先生に伺ってみる事をお勧めします。
chiyamuさんの現状を良くご存知だと思うので、
良いアドバイスが貰えるのではないか、と思いました。
既に先生からアドバイスを頂いている様でしたら、
少し回数を増やすことをお薦めします。
例えば、夜寝る前に1セットを、朝晩各1セットにするなど、
体に負担をかけ過ぎないよう注意しながら、調整してみて下さい。
それと…時間がかかる事なので、焦らない方がいいです。
半年、1年、といった単位で考えて良いと思います。
無理して怪我してしまい、踊れなくなったら…悲しいです。
気長に構えることをお薦めします。
参考URLは、過去に書いた私の回答です。
ダンスの種類が違うため、役に立たないと思いますが(汗)参考まで。
お暇な時にでもご覧下さい。それでは、レッスン頑張ってください!
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=124186
詳しい回答ありがとうございます。バレエを始めたのですが体全体が硬くて
悲しいです。そういえば私は背筋がまったく無いです。だからぐらぐらしてしまうし、踊りもきまらないです。少しずつでもトレーニング頑張ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
体が、ゆがまず、姿勢が良くな...
-
着丈、身幅、袖丈などの測り方...
-
胴長すぎて猫背に・・・・
-
体が硬くて、バーベルを後ろに...
-
男性はイッた後もそのまましご...
-
彼女に抱きつくと...。 彼女に...
-
整体師は普段も女性客に肩とか...
-
整体で喘ぎ声みたいなのが出て...
-
制服のブレザーを着ると、肩幅...
-
本日、彼女と会って夕方くらい...
-
体育の号令で「前に習え」で一...
-
耳が弱いです。この間耳元で囁...
-
スカートの履き心地って、いっ...
-
痛いところがある人に整体師は...
-
健全な整体に行きたいけど濡れ...
-
整体師の先生は、好きな患者さ...
-
鍼灸院でのわいせつ行為?
-
最近メンズエステで 働き始めた...
-
「腰を落とす」とはなんの意味...
-
整体師 手をにぎる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
胴長すぎて猫背に・・・・
-
体が、ゆがまず、姿勢が良くな...
-
着丈、身幅、袖丈などの測り方...
-
この前、病院で身長を測ったら...
-
子供の首の肉について
-
セルフフェラ昔は咥えることは...
-
体が硬くて、バーベルを後ろに...
-
背骨が、、爬虫類みたいと言わ...
-
猫背を直したいのですが、
-
体が細く困っています。。
-
デッドリフト(ワイドスタンス...
-
背中の贅肉の落とし方
-
睡眠時間について
-
姿勢は悪いほうがかっこいい??
-
25歳女性 166センチ、54キロで...
-
高齢者の姿勢矯正、害はある?
-
成長期(小学4~6年)の姿勢...
-
背中で手を繋ぐようになるには...
-
私は体が硬くて猫背です。 最近...
-
姿勢を直したいのについだらけ...
おすすめ情報