
友人の職場で「タイムカードに働いていない時間を書いて2万円を前払い申請をした派遣の人がいる」らしくそういう人って詐欺罪とかで捕まんないのかな?と思って質問しました。
実際のところ2万円と少額なら刑事事件にしても無駄に手続きがかかる分損ですし、少額訴訟も同様に費用の方がかさむ為やらないのかな?どうなんだろ?と思っていたところです。
実際のところは刑事事件として警察に通報される可能性や少額訴訟される可能性はあるのでしょうか?
法律系の話だったり結構好きなのですがいかんせん判例が調べても出てこないため判例等あれば教えていただけると幸いです。(判例はなくとも皆様の知識、意見を聞けたら助かります!)
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
会社員であれば、懲戒解雇になって高額であれば刑事告訴されて民事でも虚偽請求した分を払ってくださいってなるだけでしょう。
少額なら直接請求を受けて払えない場合は身元保証人とかに連絡が言って圧力かけられるだけだと思います。もっとも、派遣社員やアルバイトの場合はばっくれられてもしらない、とされたら泣き寝入りでしょうがね。ただ、派遣会社にはクレームが行くと思うのでまともな派遣会社なら顧客である会社に足して謝罪とか少額なら時給を”ピンハネ”してる分あるので代わりに補填して丸く収めるとかやるかもね。
派遣会社としては不正をした派遣社員との関係は切ると思いますが。
No.4
- 回答日時:
「内部告発をする者は、次の職場を準備しておくべきである。
少なくともその業界には居づらくなる」ブラック企業の幹部の言ではない。
企業を監督する側、元アメリカFAA監査官のコメントである。
No.2
- 回答日時:
>警察に通報される可能性や少額訴訟される可能性はあるのでしょうか?
個人レベルでやったこと、金額的にも、そこまではまあしないですね。
企業側も、数万円?のことで大事にしたくない気持ちはあるまし。
当然、その個人に対しての返還請求、解雇など、いろいろありますし、
その後の社会的制裁も受けることにはなると思います。
ちなみに、私が昔行っていた会社で、
タイムカードがないところで、月末に勤務表を提出する、、、って
やり方のところがあったんですが、
出勤してないのに、休日や残業時間をつけまくってるやつがいて、
それがバレて、解雇や返還請求されたのはもちろん、そいつは、
別会社から出向で来ていたやつだったので、
そいつを紹介した会社も、信用を失い、切られました。
その会社から来ていた人全員(10人ぐらいいましたが、
全員いなくなりました)です。
まあ、派遣元の会社や、とばっちりを受けた同僚?たちから、
別途訴訟やら、恨まれたりする可能性は十分あるでしょうね。
かけた迷惑は、周辺のいろんな人たちに影響しますから、
逮捕されるされないだけのことしか考えてないようでは、
自分のことしか考えてない人間ですから、
消されても、干されても、誰も何とも思わないでしょうね。www
同情の余地なし、です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
+388という国際電話の番号...
-
070から始まる番号で
-
詐欺電話か?
-
開示請求すると言われました。 ...
-
投資詐欺の疑い強の人への優し...
-
タイミーの案件に関してですが...
-
投資先のある可能性の会社について
-
09066279257から法務省入国管理...
-
怪しい電話
-
詐欺電話 今日、携帯電話に詐欺...
-
皆さんには詐欺メール来てますか?
-
おはようございます。 私は賢く...
-
昼間、入管から電話がありまし...
-
詐欺電話について
-
これって詐欺ですよね?身に覚...
-
サブスク詐欺
-
いつもたくさん来ている詐欺メ...
-
映画の海賊版DVD の販売は詐欺...
-
チェーン店の美容医療への疑念
-
郵便局からワケの分からない保...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「黙示の同意」の成立要件と考え方
-
解雇予告通知書の受け取りを拒...
-
非正規雇用ではたらいているの...
-
タイムシートの虚偽申告で前払...
-
従業員をクビにしても構いませ...
-
やられたらやり返す倍返しだ!...
-
稻荷大社神籤懇請解籤第十三番
-
稻荷神社 解籤二番
-
アコムで訴訟されたことありま...
-
稻荷大社神籤懇請解籤。
-
稻荷神社 解籤十三番
-
【肖像権】肖像権の侵害は、法...
-
法善寺籤詩
-
公務員です。仕事上のミスで訴...
-
勝手に侵入してきた水道局の人...
-
三大薬害訴訟って何でしょう?
-
訴訟の併合について
-
小学校の講師が生徒に民事訴訟...
-
訴訟の準備書面の「求釈明」とは?
-
『再訴』と『別訴』と『反訴』...
おすすめ情報