
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
維持の問題があるからです。
クラウドでみんなで守るならともかく、鉄道会社オンリーでやるのにも限界はあります。
展示だけだと、例えば山形の庄内交通の資料館ですら、ボロボロで中に入れない始末…
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
▪今までの社歴の中でエポックメイキングになる車両(例えば、1000系や2000系など)を保存すれば良いのですが、肝心の車両は全て廃車解体し残っていない。保存対象になり得る車両がないので博物館を作っても置くモノがない。
▪保存するに適した場所がない。
こういう理由で検討されていません。
本社には資料は残ってるので、小さな資料館を本社や大きな駅の一角に設けて見せるくらいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小田急線で一番、混む車両って...
-
JR東日本の車両について
-
先頭または最後尾の車両の呼び方
-
電車でいつも同じ人が目の前に...
-
駐車場に停車している車両の騒...
-
なぜ子供向けのアニメって鉄道...
-
放置車両
-
琵琶湖のオリエント急行の行方
-
鉄道車両はなぜ複数のメーカー...
-
東急3000や5080と東京メトロ900...
-
都電は何故都営地下鉄と違って...
-
電車内での迷惑行為
-
至急です 西九条駅でJRから阪神...
-
なぜ国鉄型車両は単純なデザイ...
-
客車の構造について
-
神奈川県の愛甲石田駅は無料Wi-...
-
電車に詳しい方にお聞きしたい...
-
阪急梅田駅茶屋町口への行き方。
-
電車で女性専用車両があるのに...
-
なぜ阪神の車両は山陽姫路に乗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JR東日本の車両について
-
先頭または最後尾の車両の呼び方
-
小田急線で一番、混む車両って...
-
駐車場に停車している車両の騒...
-
駅のプラットフォーム間の距離...
-
電車でいつも同じ人が目の前に...
-
放置車両
-
小田急線の一番混雑する上下線...
-
農道とは農業関係者しか使用し...
-
なぜ子供向けのアニメって鉄道...
-
都電は何故都営地下鉄と違って...
-
至急です 西九条駅でJRから阪神...
-
朝なら女性専用車両に男性が乗...
-
道路上に張られた黄色い三角の...
-
近鉄の車両には、弱冷車という...
-
鉄道について、 なんで現代の新...
-
電車に詳しい方にお聞きしたい...
-
不動前の出口
-
阪急梅田駅茶屋町口への行き方。
-
標準軌乗るのと狭軌乗るのとで...
おすすめ情報