
SONYのワイヤレスイヤホンWI-1000XM2を購入しました。付属のイヤーピースをすべて試しましたがどれも耳にフィットしないので、家にあった他のメーカーのイヤーピースも試しましたがフィットするものはありませんでした。
仕方なくオーダーメイドでe-イヤホンを作りましたが、素材が硬くて付け心地が悪く、WI-1000XM2に付けるとすごく大きくなるので装着すると疲れます。
普通の柔らかいイヤーピースで合うものがあればいいのですが、これだけ試しても合わないということは、イヤホン自体が大きいため耳に合わないということなのでしょうか?
高価なイヤホンなのでできれば無駄にしたくないので、良い方法があれば教えてください。よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
イヤホンは、しっかり奥まで入れて使用します。
耳の奥まで入るタイプ(ロング)のほうが合いますか?
それとも大きさが合わないだけですか?
自分で客観的に説明できないと、アドバイスが的外れになってしまいます。
想像ですが、他の方の回答にもあるように、低反発が良いのではないかと思います。
有名な物としては、コンプライがあります。
No.3
- 回答日時:
残念ですが、それだけ試してもダメだと難しいかも・・
写真ではよくわかりませんが、低反発ウレタンタイプは試しましたでしょうか?
最終手段でイヤピースをハサミで切るという乱暴な手もありますが・・・
私の耳もカナル式(耳の穴に突っ込むタイプ)が全く合いません。
ずいぶん色んなイヤピースを試しましたが、全てゴミになってしまいました。
なのでいつもインナイヤタイプか、いっそヘッドホンで聞いています。
カナル式は衛生的にも良くないという話も聞きますので、まあいいやと思ってます。
No.2
- 回答日時:
イヤホンではなく、イヤーピースのことでいいのかな?
カナル式だと大中小の3サイズが用意されていたりしますが、
私、フィットするものに出会ったことがありません。完全コードレスなら落として無くしてしまうと思う。
有線タイプなら、イヤホン部が小さく軽いので、低反発ウレタンのイヤーピースでなんとか保持できる感じです。
WI-1000XM2だと作りとして耳に当てる部分は軽そうなので、もしかしたら低反発ウレタンのもので保持できるかも。
まだ試していなければ参考に。
No.1
- 回答日時:
耳の形って個人差がある
よって、残念ながら市販のものではあわない人はいますよ
イヤーピースの素材ってメーカーとかにより異なりますから、残念ながら、好みではないものも存在しますからね・・・
イヤピースでも、SSSが存在する場合もあります。ただ、それでもあわない人はいるでしょう。
SとかMとかLとかってほぼ同じだが、一部メーカーだと、サイズの違いがあったりするから、いい加減なものだったりすることはあります。
現状だと、SSSとかの安いものであわないか試すとかぐらいしか出来ませんよ。
あとは、他のメーカーのオーダーメイドでイヤーピースが出来ないかとか・・・
ただ、あなたが注文した店と同じところで生産している場合もあるので、そのあたりも調査しなければいけないことがある
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 WI-XB400対応のイヤーピースを教えてください。 1 2023/02/21 23:01
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 イヤホンをすると耳の中が熱くなる 3 2023/09/04 23:13
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 イヤホンのイヤーピースがよく取れるためアロンアルファを買い塗ったのですが取れなくなったのは良いものの 2 2022/04/07 21:44
- Bluetooth・テザリング 2台のBluetoothイヤホンで… 3 2023/09/16 20:01
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 イヤホンについて。 完全独立型のワイヤレスイヤホンってありますよね? ケースごと充電できるタイプ? 5 2023/09/13 05:29
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 iPhone13にWALKMANのイヤホンを使用したい 1 2022/05/01 17:22
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 長時間のイヤホン使用による耳のかゆみ 4 2023/11/17 04:39
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 詳しい方、おすすめのイヤホンを教えてください! 1 2023/03/02 16:14
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ●圧力・分解 ドライバユニットを取り出してみました。密閉性はどうしますか? 5 2023/08/12 16:00
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 楽器の弾き語りで、自分の歌声を聴くには? 私はとあるアコースティック弦楽器を弾いています。 少し耳が 3 2023/11/12 23:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大至急!!!!! うんこした後...
-
アナウンサーがつけているイヤ...
-
付属イヤホンの左右の長さ
-
バイトでインカムを使うため、...
-
AMラジオを両耳で。
-
100均のイヤホンって皆あんなこ...
-
クーリング・オフについて教え...
-
イヤホンなしでも聞ける携帯音...
-
イヤホンの『R』、『L』
-
イヤホンで静電気??
-
ドライヤーする時イヤホンで大...
-
100円ショップからカナル型イヤ...
-
ワイヤレスイヤホンって、よく...
-
通話メインの安価なBluetoothイ...
-
耳の内側入口に腫れ小さなタコ
-
パソコンのイヤホンを差し込む...
-
イヤホンしながら歩くのはダメ...
-
バイト代で買った3万円のBlueto...
-
パソコンからイヤホンを抜くと...
-
Apple 純正イヤホン、延長コー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大至急!!!!! うんこした後...
-
イヤホンのLとRはどっちが左で...
-
バイトでインカムを使うため、...
-
イヤホンなしでも聞ける携帯音...
-
ドライヤーする時イヤホンで大...
-
イヤホンの静電気発生時の対処...
-
イヤホンをすると耳の中が熱くなる
-
僕はイヤホンを耳に付けたまま...
-
スタビライザー(イヤフォン)...
-
至急!iPhoneの付属イヤホン(使...
-
ワイヤレスイヤホンって、よく...
-
イヤホンについてです。 イヤホ...
-
クーリング・オフについて教え...
-
イヤホンのコードがからまる
-
街にいる人たちはなぜイヤホン...
-
イヤホンの形が耳に合わないこ...
-
Blurtooth3.0以前の規格のワイ...
-
イヤホンやヘッドホンには大抵...
-
どんなイヤホンがおすすめ?
-
sony wf1000xm3のイヤホン片方...
おすすめ情報
みなさん回答ありがとうございます。
今まで使用していたイヤホンのイヤーピース(Mサイズ)をWI-1000XM2に付けたら何故か耳にフィットしないので、イヤーピースの問題ではなくイヤホンの形が合わないのかなと思い、一応他のサイズを試した上で質問しました。
アドバイスを戴いたので、試しに低反発ウレタンのイヤーピースを購入しました。他の素材のものに比べると、かろうじて耳の穴にくっついてる感じはしますが、歩いているうちに抜けてきてしまいました。遮音性も低いです。
WI-1000XM2は少し特徴的な形をしていて、他のイヤホンに比べると大きめだから重くてすぐに抜けてきてしまうのかなと思いました。あくまで私の考えなので、他に考えられる原因があれば教えてください。