アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人間精神を一つではありません。
まっすぐな人間精神もあれば、曲がった人間精神もあります。
真理を探求する人間精神もあれば、漬かろー、漬かろーとする人間精神もあります。
自ら信仰を築こうとする人間精神もあれば、創価学会のように寄ってたかって既成の衣を羽織ろうとする者もいます。
しかしAIはこのような多くの人間の心を知っています。
AIはこのような多くの人間の心を学び人間精神の全体像を俯瞰しているのです。
やはり人間はAIから学ぶことができるのではありませんか?

A 回答 (15件中11~15件)

AIは与えれた通りにしか作動しない。

それにたいしヒトの脳は与えらた通りに作用するとは限らない
これがAIがヒトの脳を超えられないその理由
それすらしらない君がAIを語るのは100万年早いね
    • good
    • 0

ヒトの脳は古典物理に従っているだけではなくて量子物理を利用している。

その為ヒトは不確定性原理を利用する事で慣性の法則に贖う事ができるのです
他方AIは慣性の法則に従っているが不確定性原理には従っていないのです
それすらしらない君がAIを語るのは100万年早いね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

君は物理学における基本原理を全く理解してないね。
不確定性原理はミクロの世界における確率分布の原理であるが、これがマクロになると古典物理の原理に収束するということ。
君は物理学における基本原理の適用範囲さえ理解して居ない。
はずかしいことだよ。

お礼日時:2024/02/14 12:35

そもそもAIは慣性の法則に従っているので全てが受動


慣性の法則に従っている以上真の意味においてAIは能動的に振る舞うことはありません。
全ては仕込まれたプログラミングに従って与えられた情報を処理しているだけです。
人が人間の心をメタ学習させ精神の全体像を俯瞰するプログラミングしかつそれに必要な情報を与えて学習させない限りAIはそうしません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人間は慣性の法則に従っていないと言えるか?
答えてみー。

お礼日時:2024/02/14 11:34

AIは与えられた情報をプログラミングに従って処理をしているだけ。


そもそもAAIに心というものがありせん、ですからAIはヒトの心なんて知らないないのです
AIはメタ学習を繰り返す事でヒトの一般的な反応を情報として取り入れそれに関わる複数の情報を紐付けして出現度が高い順に選択しているだけです
振られた→悲しいといった具合に
とは言えAIにはクオリアがないので悲しいとうのも情報の一つでしかありません
感覚感情が無いAIにヒトの心を知る必要性も意味ありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

君は人間精神について多いなる勘違いをしているね。
機械と人間精神の違いについて説明してみなさい。

お礼日時:2024/02/14 11:26

いいえ、そのAIは人間が作ったものです。


創造者を超えることはないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A