
もう亡くなってしまった父が、バランスが悪い物を運ぶ時や、難しい技術にチャレンジする際に、あるメロディーを口ずさんでいました。
子供の頃に聞いてたイメージでは、何かサーカスで綱渡りをする時の音楽に使われていたような感じです。
チンドン屋が演奏しているような・・・。
楽譜が読めない音楽ド素人が、キーボードを借りて聴いたメロディーの音階を文字にしてみました。
こんなイメージです(^◇^;)
※オリジナルとは音階が異なっているかもしれません。
こんなんじゃわからないかも知れませんがよろしくお願いします。


No.4
- 回答日時:
ちんどんやの定番だからどこかでちんどんやバージョンも聞いてたのでは
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハ長調って、Cメジャーって
-
短調の曲の音階についてです!
-
mid1E~hiDとは?
-
「C調言葉」ってなに?
-
チャイコフスキーの『くるみ割...
-
歌詞の意味を教えてください。
-
7-8700とi7-9700では、ドの程度...
-
ウクレレコード表におけるルー...
-
ド#ミラのコード
-
心電図の音
-
文字化けメールを解読して下さい。
-
携帯の16和音とか32和音って...
-
ハッピーバースデーのペダルの...
-
音楽の和声を美しいと思う人と...
-
ドクロの歌(ドレミの歌の替え歌...
-
クラリネットで、シ♭のトリルの...
-
4度と5度が完全である理由を教...
-
ロ長調と変ロ長調の音階の楽譜...
-
お経の音楽的な特徴とは?
-
glissって書いてある波線は何?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
mid1E~hiDとは?
-
Dis durやGis durやAis durの...
-
中2音楽「夏の思い出」
-
【音】hihiAってどういう意味?
-
日本音階はなぜ短調なのでしょうか
-
「絶対音感」を持つ方に質問し...
-
「おつな気分」って
-
絶対音感について…
-
絶対音感の人が完全と認める純...
-
音階はどうしてできたのか。ま...
-
音楽の何とか長調、何とか短調...
-
ハニホヘトイロって…
-
再現VTRでよく使用されるBGM
-
ドレミファソラシドのこと何て...
-
12音音階で古今東西の音階をす...
-
【音楽】6律5声8音の音楽ってど...
-
筝の調弦。。。
-
♪どれみみ そらそそ~
-
調
-
主音ってなんですか?明日はテ...
おすすめ情報