プロが教えるわが家の防犯対策術!

ジョルダンや駅すぱあとなどで運賃計算をしたときに、
経由地があることによって距離が長くなるにもかかわらず、運賃が安くなったので、
仕組みを教えていただけないでしょうか?

・共通検索条件(24年2月24日土曜日)
①八王子みなみ野から大阪駅までで、新幹線は新横浜駅~京都駅までののぞみ指定席
 距離560.1km 運賃:9,130円 特急券:5,470円

②八王子みなみ野から大阪駅までだが丹波口駅を経由する(連続乗車券)。新幹線は新横浜駅~
 京都駅までののぞみ指定席
 距離565.1km 運賃:8,940円 特急券:5,470円

②は5kmも余分に距離が長いのにも関わらず①より安くなっています。
この仕組みを教えて頂けませんでしょうか?

A 回答 (5件)

遠距離逓減制の区切り距離の悪さと、競合鉄道がある区間の


特別運賃の組み合わせですね。
八王子みなみ野~大阪の距離(560.1キロ)が、
ちょうど値段の上がる
561~580キロ区間の値段になってしまっているのがキモ。
(0.1キロオーバーしているため、
 541~560キロの8910円よりも220円も高くなってしまっている)

ちなみに
八王子みなみ野~高槻 8580 円 538.9 キロ(~540キロ)
高槻~大阪       290 円 21.2 キロ(特定区間)
と分割すると、運賃合計8870 円となりもっと安くなります。
最初から2枚の乗車券を用意しておけば高槻で下車する必要も
なく、通しで乗ることが可能。
    • good
    • 0

JRの乗車券は乗車区間を分割すると安くなることがあります。

何故そうなるかは様々なケースがあります。リンク先の解説見てください。
http://bunkatsu.info/fare.html#a01
リンク先のプログラムを使えば、リクツはわからなくても最安運賃を計算してくれます。
http://bunkatsu.info/cpg.cgi
    • good
    • 1

運賃計算のバグです。



八王子みなみ野-京都市内、丹波口-大阪で運賃計算すべき所を八王子みなみ野-京都市内、桂川(京都市内最遠駅)-大阪の運賃で計算しています。

当然この乗車券では丹波口で改札を出ず後戻りしても丹波口-桂川間は無賃乗車になります。
実際に連続乗車券を発行すれば八王子みなみ野-京都市内、丹波口-大阪の運賃で計算されます。

殆どの運賃計算ソフトは同じ検索エンジンなのでバグも同じですね。
    • good
    • 0

ジョルダンの検索結果は、発駅→京都市内8360円と、京都→大阪580円の合計8940円で表示されます。


この結果は丹波口駅の改札を出ない場合だと思われます。
丹波口駅で改札を出ると丹波口→大阪860円が必要で、合計9220円になります。
丹波口→大阪を京都で分割すると150円+580円で9090円でもいけますが。

八王子みなみ野~大阪の乗車券で、京都で分割すると安くなる理由は
八王子みなみ野~京都(市内)の営業キロが517.3kmで、本州3社内の幹線運賃501~520km:8360円の520kmに限りなく近くてお得なのと
京都~大阪が私鉄対抗で特別に580円で設定されているからです(本来なら電車特定区間41~45kmの740円)。
    • good
    • 0

京都(丹波口も)~大阪間の運賃が私鉄との競争のために割安で設定されているためです。


八王子みなみ野~京都、京都~大阪で分けて購入すれば、こちらも8940円になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A