
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アベノミクススタート後に国内株式市場は活況となるも足元の実体経済が改善せず、同業種に様々なものを売りに来て換金、または購入する人が増え、リユース業界がレッドオーシャンとなり、コロナ前でも営業利益の悪化が見られ、借入比率の高まりが目立っていました。
コロナ以降は主力の店頭販売が悪化し、インバウンドが無くなることが収益減速を高め、純利益5年連続マイナスという状況で累積赤字と有利素負債が総資産を上回る、純資産マイナスという状況で、現在でも売り上げの減少が止まらない状況です。
日経平均が上昇する一方で悪化する実体経済下で物価の押し上げの影響を受ける人がものを売りに来ることで買取強化する一方で、販売が進まないことがキャッシュフローの悪化を進め、累積赤字に繋がっています。
コロナ禍買取した商品の消毒や店舗の消毒等コロナ対応によるコスト増と中国経済の悪化による中国人の爆買いが減少していることも大きな要因としてあります。
リーマンショック以降のキャッシュフローの悪化が見られ、短期的な改善が見られるも中長期での悪化傾向にあります。
来年度より収益の改善を予想しておりますが、膿み出し完了となるのか?
この回答へのお礼
お礼日時:2024/02/24 13:22
詳しい解説ありがとうございます!
リユース業界は色々な会社があり競争が激しそうでレッドオーシャンなんですね。
解説ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤマハ発動機の株を1400円の時...
-
貸株についておしえてほしいです
-
SBI証券 FIDO(スマホ認証)に...
-
GMO インターネットが急騰して...
-
【楽天グループの前身】はエム...
-
【4月にサービス終了】お金にな...
-
オルカン暴落
-
初めてのNISA
-
法律に詳しいかた。 主人が株を...
-
今日の株式市場は大幅続落でし...
-
【フジテレビの大株主のダルト...
-
楽天証券NISAどう思いますか?
-
何連続かで特売りになった際、...
-
NVIDIA の空売りで半年ぐらいで...
-
株式は期待値が1以上の、割がい...
-
自動車関税でって言いますが
-
株で儲かるってのは何を指すん...
-
【解体工事業の上場企業】高度...
-
USスチールの買収 阻止してもら...
-
【IPO株(新規上場株)の空売り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ企業の決算前は忙しいと言...
-
大黒屋HDはなぜ業績が悪いので...
-
「21/3期」の意味
-
「数字合わせ」は何の意味ですか?
-
賃借対照表と貸借対照表の違い
-
3月末決算の会社で「今期」と...
-
エクセル VBA パスの記述...
-
株主名簿の締め切り
-
HPに表示していない会社の決算...
-
PC安くなる時期教えて下さい。
-
PERは連結で見る?単体で見る?
-
中長期と短期投資?何期連続とは?
-
安売時期推測のためドスパラの...
-
上方修正銘柄について
-
ヘッジファンド、外人さん達の...
-
株式の進捗率とは?
-
楽天の決算日はいつ? 楽天グル...
-
決算発表での数字と事前の予想...
-
日本駐車場開発
-
HPの決算セールが始まりました...
おすすめ情報