dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。
アラフォー男です。
無職系youtuberや絶望系youtuberの方が羨ましくなります。
どんな状況でも(フィクションもあるのでしょうが)明るく生きられていて。
私は真逆です。努力は実らず、何も成果を出せず、今も目標を持っている物の、私の能力で達成出来るのかどうか、、、無駄な努力をしているのではないか、いつも不安です。

この年になっても、安心感や安定感がありません。いつ現状を滑り落ち、より底辺に行くのかわかりません。

トラウマがたくさんあります。

新卒で入った会社で窓際のような部署、
嫌で飛び出した会社では人間関係上手くいかず、会社都合退職、
その他の会社ではパワハラにあったり、仕事を与えられず干されたり、

人間関係を築けないので、サラリーマンどころか生きる事にも向いていないような気がして絶望します。
苦しいです。
新卒で入った会社の上司に、会社を辞める報告をしたときに、

”貴方はサラリーマンに向いていない、やめてよかったね"

と、今思えば辛辣な言葉を頂いたこともトラウマです。よほど嫌われていたのでしょう。

その後は、環境がよくなるどころか、絶望の人生です。スキルを伸ばし、経験を積める20代、30代を無駄に過ごしてきてしまいました。

なんか、何をやってもダメだな、生きていない方がいいのかな、
ここまで人に嫌われると言うことは、生きる事自体私には資格がないのかもしれないと思い絶望しています。

この年で精神的安定も、金銭的安定もなく、もうどうして飯野変わらなくなりました。

解雇されたり、転職回数の多さをネタに出来るyotuberが羨ましいです。

私には何も出来ません。自己肯定感も低く、努力も実らず、無駄な人生を過ごしているように思いました。。。。どうしたらいいのでしょうか。

A 回答 (3件)

コメント失礼いたします。



結論から申し上げますと、
苦しい中にあっても良く頑張って来られましたね。

しかし、迷って居られるようです。
足元を少し固めてみましょう。
過去を振り返ってあの時ああしていればよかったというような後悔はきりがないものですね。未来を見ては不安になるのです。
程度はあれど皆それぞれに感じていることです。

まずできることとして、
感情を煽られることから距離を置くことです。
特にYouTubeを含むSNS、テレビ、雑誌などです。
意識的に距離を置くことで、
心のなかで種だったものが芽となり悪花を咲かすことが減ります。
なぜかと言うとSNS自体がそういった条件をクリアーしないと誰にも見てもらえない認識すらしてもらえない仕組みだからです。
質問者様のような閲覧者が集まるということです。
結果として心の中には感情の波がときに大きく立ちます。

そのような時間が減れば手に余る時間が出てきます。
まずは現状を整理する必要があります。
難しく感じると思いますが、
紙とペンで心の中をテキストにして書き出してください。
ルールは一つあります。ただ書くことです。
書いたことをほじくらない、いじらない、ただ認識するようにします。

やり始めるということと、
書き出すという行為が非常に大切なポイントになります。
ですので、いつでも捨てられる紙がいいです。
大切に取っておく必要はありません。

本質的な解決になっていないと感じるかもしれませんが、
試してみるだけで納得していただけます。
何日か続けてください。可能な限り無理のない範囲で毎日行ってください。

こころが落ち着くようにコントロールできるようになったら、
本屋へ行ってください。

そして、
心を浪費させるような書籍は避けて、
自分自身のためになるような本をピックアップして、
読み始めてください。
このときになるべく何週間もかけるのではなくてまとめて2日3日で読むほうが良いです。

自分にもこれならできると思ったことがあればすぐに本を閉じてください。
すぐに質問者様の現実世界で試すのです。
やってみた結果どうなるのか評価するのです。

一方的に情報を受け取るのではなくて自分から足を運び、手を伸ばし
お金を使い、読むという労力をかけるのです。
YouTubeを見れば楽じゃん と思いますが、
余計な情報が脳を混乱させるのです。
無意識的に広告やら別の動画に気を取られ時間を取られます。
YouTubeを見ても現実は変わらない原因です。

一歩踏み出すことでしか変わらないことを知ることができます。
本を買うお金がないというのであれば図書館もありますから足を運びましょう。

少し強引かと思いましたが、
うつむいている顔を上げなければと思いました。
できれば遠くを見てほしいです。
それには上の2つを試してください。
結局のところ自分ではどうしようもないのですよ。
これまでの人生をかけて今の結果なのですから、
自分以外の人や、モノや、情報を得て自身の現状を変えていくのです。
そう「決める」のです。
わたくしも毎日もがいていますから(^o^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

感情をあおられる情報からは逃れる
自分自身の為になる本を読む

これなら出来そうです。幸い図書館で本を借りる、読む習慣はあるので、出来ることからやっていきたいと思います。

もがいていらっしゃるとのこと、私ももう少し頑張ろうと思いました。

お礼日時:2024/02/25 21:09

あなたがいるだけで寂しい世の中じゃない。


あなたがいるだけで安心する世の中を作り上げているんですよ。
生きる意味や価値、まして資格なんて誰にも交付されてません。
あなたがいるだけで、いいんですよ^ ^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/02/25 08:29

窓際でずっと居たら良かったじゃないですか。



なんで飛び出したんですかね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
終身雇用も実質的に失われ、スキルがなければ生き残れないと言うことをニュースなどで知っていたので、やはりスキルをみにつけたいと。
若かったし、伸びしろあるだろうと思っていたからです。

その後、自分には何の能力も無いことを知り、病気もしたし、
今思えば、最初にいた会社で窓際にいながら、何らかの資格を取るなどしておくのがよかったと思いました。

お礼日時:2024/02/25 08:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています