dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何を情け無い事を言ってるねんって思われるかも知れませんが、1年半前まで会社員を9年間、そのあと実家の家業(飲食関係)を4年間していましたが、この不況続きで家業を閉めてしまいました。 そこからが悲劇の始まりで、なかなか就職が決まらず派遣社員・バイトをしながら就職活動をして来ました。 もちろん職安にもよく行くんですが、『保険もボーナスも退職金も交通費も無い(社員と言う名前のバイトみたいなもの)・給料が12~13万円しか無い(手取りにしたら8~9万円しかない)・派遣や期間社員(短期間で無くなる)・場所が遠過ぎて通勤出来ない』こんな会社ばかりです。 それでも贅沢なんか言ってられないので申し込むと経験が無い人は雇わないからダメとか、家が遠い人は交通費が高く着くからダメとかで面接以前の問題で断られる始末、今月に入ってから8箇所も職安から問い合わせしてもらいましたが、1つも面接してくれる会社が無いです。 親からもいい歳していつまでフラフラと、アルバイトなんかしてるんやって言われるので家でも居心地が悪く、年齢的にも30前半なので、この調子で行けば益々難しくなって来るだろうし最近では、このまま一生就職出来ないのでは・・・って思うような気がして来ました。 大都市圏(ちなみに関西です)出ようとも考えているんですが就職が決まらないうちに出る訳にも(金銭的に)行かないし、最近就職をされた方、もちろんそれ以外の方も何か良きアドバイスがありましたら聞かせて下さい宜しくお願いします~!  

A 回答 (3件)

自信が無いからと、待遇の低い会社を選んではいませんか?


(社会保険がない・給与が日給月給・15万以下 など)
待遇の低い会社ほど 会社の都合のみを重視する傾向があります。

また、寮生活のできる仕事というのもありますので
探してみるのも一つの手です。
私の住んでいる地域は京都府北部(舞鶴・福知山・綾部などの地域)ですが
パチンコ店・大きな工場は大抵 社員寮を持っています。

質問者様の文章から感じたことなのですが
(改行が全くなかったので)
読みやすい文章(文字)・聞きやすい話し方 ということを
心がけておられますでしょうか?
細かいことと思われるかもしれませんが、
実際に接するまでは労働者の性格がわからない為
履歴書の文字(書き方)や電話応対などで
判断される方も多いです。

中途採用者は新卒者と比べると経験を重視されるといいますが
雇用者側から見ると、+α(アルファ)でしかないように思います。
それよりは やはり、やる気があるかどうか(気合いが入っている)を見ているのではないでしょうか。

就職活動に疲れたとのことですので
リフレッシュ代わりに 本屋など(図書館やBOOK OFFがお薦めです)に行って
新卒者向けの就職活動本や、社会人のマナーに関する本などを読まれてはいかがでしょうか?
本によっては食い違いもたまにありますので
読み進めていくとおもしろいですよ ^-^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

shishinさん、『読みやすい文章、聞きやすい話し方を心がけているか?』との指摘は、参考になりました。 履歴書や面接にしても、そうゆう細かい所で判断されているのかも知れませんし、自分には欠けている所だと思います。 

それから『やる気、気合』の部分では、自分では頑張っているつもりですが、まだ足りないのかも。。。 貴重なご意見、ありがとうございました。 

お礼日時:2005/06/11 00:15

私も同じ年齢の転職活動中のものです。

いろいろと考えると、どんどんネガティブになってしまいますよね。でもなんとかなると思ってやっています。まだまだこれからだーーーーー!
お互いに頑張りましょう!前に進めない時は、横にでも歩いて行きましょうよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sama515さんも転職活動中ですか~? 周りの友達は皆、働いているのに自分だけ就職出来ないと、ネガティブになってしまいますよね!? でも、いつまでもこのままって訳にも行かないし、お互い絶対に頑張りましょう!!! 

『前に進めない時は、横にでも歩いて行きましょうよ』 って文章は気に入りましたよ! 何だか気が楽になりました。 貴重なアドバイス本当に、ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/11 00:25

私も就職できず、悩んでます。

年齢も同じです。
派遣やバイトしながら、挑戦されており立派だと思います。確かに年齢、未経験はネックになりますよね。私も、やっとれん、って感じです^^
疲れたなら、少しリフレッシュしたらどうでしょう?
まず疲れを癒し、それから前進されては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yorosicoさん、答えありがとうございました。 同じ年齢・悩み・状況を持っておられるそうなので共感してもらえると思うんですが本当に、“やっとれん”って感じですよね。 なかなか採用されないのも事実ですし。 それから『疲れたら、少しリフレッシュしたら』とのご意見、参考にさせてもらいます。 ありがとうございました。

どこの誰だか分からない奴の悩みに3名の人が答えて貴重なアドバイスをくれるって事だけでも、何だか少しやる気になってきましたよ~! 

お礼日時:2005/06/11 00:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!