dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新卒の女ですある会社で内定おもらいました。
しかし、非常に不安です
それは、私が技術職(建築)で内定をもらっていることです。
私は建築の勉強はまったくやってないと言っても過言ではなくらいやっていません。
一様、卒業後建築士2級受験資格を得られますし、実績2年で1級も受験資格を得ることができます。
あんまり勉強していないことは会社の人は知っています。それでもいいと言ってくれています。
でも不安です。

応募職種は技術職とサポートがあります
私はサポートのほうがいいのでは?と考えています。
もちろん給料は技術職のほうがいいです。しかし、深夜帰りがあるみたいです。サポートは給料が安いですが、残業なしです。

技術職からサポートの変更とかやっぱりできないでしょうか?
今の不安を会社に言ったほうがいいでしょうか?
会社は小さいですがすごく居心地がいいです。

A 回答 (3件)

こんにちは。



まだお仕事は開始していないんですよね?
で、あればとりあえず技術職をして、どうしても無理だったら変更してもらえるように相談したら良いと思います。
誰だってはじめは不安です。入社してから実力不足で「もっと勉強しておけば良かった」と思うこともあるでしょう。誰だって同じです。挑戦しないままハードルを下げてしまっては、本来ある(今後身に付く)能力を開花させることはできないですよ。
新卒に対して望むのはフレッシュさ。何でもモノにしてやろうという情熱。失敗したっていいじゃない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
本来ある(今後身に付く)能力を開花 この言葉にぐっときました
どうしても無理だったら変更してもらえるように相談したら良いと思います。これも言ってみようかと思います。

お礼日時:2007/10/14 13:41

>あんまり勉強していないことは会社の人は知っています。

それでもいいと言ってくれています。
>会社は小さいですがすごく居心地がいいです。

うらやましいほど、良い会社ですね。
他の方が答えているように、全く心配ありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
安心しました

お礼日時:2007/10/19 09:58

新卒でしょう?


そんな不安は一切必要ありません。
新卒にバリバリ仕事ができるなんて、会社はまったく期待しておりません。会社はできることから順番にやってもらうように、いろいろとプログラムを考えています。

>私はサポートのほうがいいのでは?と考えています。
それは、あなたの考えることではありません。会社が考えることです。会社がそう思ったらそのように配置転換します。

私のところにも新卒内定者が不安がってよく言ってきます。
私が説明するのは、「会社はあなたが仕事ができるなんてまったく思っていません。できることからやってもらいますので、ご心配なく」って言っています。

とにかく、ご心配は要りません。それを考えるのは会社の仕事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2007/10/19 09:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!