dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社宅費について
新規入社と中途採用で、社宅費を有り、無しって、問題ないですかね?
福利厚生は、全ての従業員を対象にしていると思うので、
違法かと思いますが、どうでしょうか?

(例)
A社員:新規入社の方、福利厚生について説明しているので、社宅制度有り。
B社員:中途採用の方、採用条件で社宅を説明していないので、社宅制度無し。

A 回答 (2件)

これは会社によってと言うことでしょう。



会社の規則、考え方の問題でしょう。

就業規則がどうなっているか確認が必要です。

直ちに違法と言うことはできないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
参考になりました。

中途採用時、説明していないから社宅無しって言うのが
気になったもので。

お礼日時:2012/01/03 11:11

 


何の法律にも違反しません。
当社では社宅の利用に年齢制限を設けてます。
新卒でも制限年利以上なら社宅は利用できません、また社宅から退寮する年齢も決まって増す。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
参考になりました。

中途採用時、説明していないから社宅無しって言うのが
気になったもので。

お礼日時:2012/01/03 11:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!