dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女性専用車両に反対派の男性があえて乗り込んでトラブルになる事例がたまにありますが、これは男性の乗車を禁止するということに強制力がないということに起因しているようですが、なぜ鉄道会社は強制にしないのですか?
具体的には鉄道営業法でいう婦人専用車両として運用するか、あるいはそれでは障害者の同伴などで不都合があるならば例外条項を挙げたうえで運送約款に盛り込むとか。

質問者からの補足コメント

  • うーん、レッテル貼りを避けたいなら、現状の取り組みでも大差ないと思いますけどね・・・

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/02/26 20:30
  • 性犯罪の予防のため、で理由は十分ではないのですか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/02/26 20:31
  • 現実問題として被害がある、のに、明確な根拠がない、というのがよくわかりません。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/02/26 20:32
  • それはそのとおりですが、であれば導入自体できないのでは?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/02/26 20:53
  • 女性専用、男性専用のサービスは世の中にたくさんあるわけですが、なぜ鉄道に関しては曖昧な理屈で逃げ道を残しておかなければならないのでしょうか。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/02/27 08:55
  • 別の問題とはどのようなものでしょうか。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/02/27 08:56
  • 質問についてはどうですか?

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/02/27 09:04
  • 憲法といっても、鉄道会社と乗客とは私人間なので、基本的には直接の適用はないのでは?
    運送約款を認可する当局は確かにそうですが。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/02/27 09:13
  • ほぼじゃなくて、完全な強制にしないのは何故なのかが質問です

    No.12の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/02/28 18:00
  • 男女を分けるのに法的根拠がいるという法的根拠って何ですか?
    変なことを言ってると思うかもしれませんが、鉄道会社も私企業なので、営業の自由があります。
    世に数多ある女性専用サービスを提供する自由があるはずです。
    鉄道会社に限ってはそれが規制されているということなら、その法的根拠がむしろあるべきと思うのですが。

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/02/28 18:04

A 回答 (13件中1~10件)

今の車両のほとんどが、JRでいう「普通車自由席」であって、普通車自由席の追加が必要なく、予約(指定)が入らないものは、確認できないから。


あと、学割や身障割でない限り、男女が原則確認できない。
また、法では「婦人」とされているので、婦人専用車両というものがないため、強制ではないと解釈できるからデスネ。
    • good
    • 0

JRや私鉄は確かに私企業だけど『公共交通機関』になるからだよ。


まぁ貴女の質問・返信を読めば、女性専用車両を望むのはこのような残念な人だとは理解しているので討論になるとは思っていない。
    • good
    • 0

まぁほぼ強制みたいなもんですけどね。



女性専用車両は頭のおかしい女を収容する場所です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

鉄道で男女を分ける法的根拠が無いからだよ。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

個人のお店であればある程度自由に管理することができます。


しかし公共交通機関である以上、強制力を持たすには一律に法律が必要。
でも法律があると各社で曜日や時間指定など柔軟に対応ができなくなる。
    • good
    • 0

だいたい、女子共は甘ったれ過ぎとるんや。


今の時代であればテレワークをやれる環境が整備されてるし、リアルに通勤せずとも自宅でのテレワークでやりゃいい。リアルでの通勤に拘るというのなら、マイカー通勤で行くのが筋と言うもんやで。

ワテが女子として生まれていれば、女性専用車に甘えず、テレワークで行くところやで。女子共は大いに猛省すべし!
この回答への補足あり
    • good
    • 0

JRなら、普通車自由席だからですね。


夜行列車では、当時は「ゴロンとシート・レディース」とかで発売前に確認できたりしますが、自由席だと憲法があるためですし、婦人は「大人の女性だけ」ですので見た目ではわかりません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

鉄道営業法第34条第2号、第42条第2号の適用には「制止ヲ肯セスシテ左ノ所為ヲ為シタル者ハ十円以下ノ科料ニ処ス」ですから制止する人がいる事が前提ですから鉄道係員か警察官を配置しないと適用できませんから実現性はかなり低くなりますね。



運送約款で定めるのも男女で別けることは別の問題が出てきますね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

だから逃げ道として、お願いなんですよ。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

男性すべてが性犯罪するとは限りません。

この前提でいくと差別になってしまいます。また、私は痴女に遭ったことがありますんで。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A