A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
本当なら質問者の言うとおりです。
本来の認証を受けていないエンジンということは、本来は販売してはいけない車体だということですから。
ただ、トヨタグループ(ダイハツ、日野、スバルも含めて)の政治力はとてつもなく大きいので、トヨタの経営を揺るがすような取り扱いは受けないのです。
日本最大の御用組合といわれるトヨタ自動車労組は連合(日本労働組合総連合)の実質的支配団体なので、労使双方の圧力で不正事案の矮小化、お手盛り解決が罷り通っているのが実情です。
検査不正・認証不正はトヨタから送り込まれた取締役が指揮する組織からおきていますから、隠蔽、偽装、不正はまさにトヨタ方式なのだと考えて良いでしょう。
これを揺るがすことは、空前の利益を縦にするトヨタの天下に疑義を投げ掛けることになるので、許されないというのが政財界労組の一致した対応です。
そこには、CS、顧客第一などという価値観はありません。
トヨタ方式の経営スタイルが、口先で顧客第一と掲げているのは「見世物」でしかなく、看板の後ろにある本質は経営第一だということです。
これもトヨタかんばん方式なのですよ。
そもそも、トヨタかんばん方式自体、従業員を酷使し、下請けを酷使し、利益の極大化を図るための「経営者層のためのマネジメント」なのです。
それをメディアが、さも革新的生産管理システムかのように持ち上げたのは、トヨタに阿って広告出稿をおねだりするためです。
トヨタが本気で顧客のためなどという発想をすることは、過去にも今後も無いと思います。
No.5
- 回答日時:
フォークリフトには車検がない。
1年に1回の特定自主検査にはエンジン型式は関係ない。
フォークリフトが使われる物流施設では排ガス対策機にこだわる施設はほとんどない。
フォークリフトの事を知らないくせに何を言うって感じだな。
No.4
- 回答日時:
全台回収して払い戻しをする事はしません。
とりあえず購入者に連絡して、トヨタ負担で点検をさせて貰えないかと電話やハガキ
で連絡します。またリコールがあれば連絡した後に総点検をしま
す。
No.3
- 回答日時:
型式認定があれば新規検査を受けずに自動車登録出来るというものです。
遡って取り消されるのではないので今までの登録は有効です。
フォークリフトなら自動車登録していないものは端から関係ないし自動車登録していてもそのままです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リコールの連絡ハガキって、す...
-
バックモニターについて質問で...
-
インプレッサのミッション
-
ナビのバージョンアップ
-
ディーラーって商品持ち込みで...
-
ダイハツのサービスマニュアル...
-
東京多摩地区で持ち込みタイヤ...
-
シートベルトのねじれ
-
カナードは違法?
-
修理しても直らないクルマは諦...
-
ローン支払い中のナンバー変更
-
ディーラーにやられました【破損】
-
町田市周辺で安くタイヤの入れ...
-
ディーラーやその家族の方、友...
-
謝罪しないディーラーについて
-
車の傷をいつまでも気にしてし...
-
自動車のドアの枠についている...
-
左右勝手違い部品・左右対称部...
-
イエローハットでカーナビの取...
-
ルーフ交換の修復歴ありの車の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リコールの連絡ハガキって、す...
-
バックモニターについて質問で...
-
修理しても直らないクルマは諦...
-
故障の多い新車に対するディー...
-
ダイハツのサービスマニュアル...
-
謝罪しないディーラーについて
-
旦那についてです。 旦那は車の...
-
ディーラーって商品持ち込みで...
-
自動車ディーラーでの顧客情報...
-
ソリオハイブリッドのモーター...
-
車 エンジン
-
純正のカーナビで走行中にDVDが...
-
車のルーフの雨漏り修理について
-
レガシーツーリングワゴンのサ...
-
シートベルトのねじれ
-
ローン支払い中のナンバー変更
-
MOVE 乗り降り時の異音?
-
リコールについて
-
走行中にテレビが映るのって?
-
ダイハツコペンのイモビライザ...
おすすめ情報
型式指定取り消しがリコールで直せるわけないですよ。