dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代女です。
50代の男の上司が私に「○○さん、帰る」だけ言って帰りました。
正直、腹が立ちました。
そんな不貞腐れたように言うのであれば、別に帰る報告いらないしと思いました。
舐められてるんですかね?
構って欲しいんですかね?

皆さんが思いつく理由を小さい事でもいいので思いつく限り教えてください。

A 回答 (11件中1~10件)

気のせいです。

そんなに根深いものではありません。
無言で居なくなったワケではないので腹を立てる案件では無いです。
「心ここに在らず」状態だったのでしょう。
理由を言えなかっただけだと思います。
・単に用事を思い出しただけ。
・便意を催し、いよいよ我慢できなくなった。
・実は意外な習い事をしていてその日だった。
・帰りにスーパーで半額弁当を入手したかった。
・不倫相手との待ち合わせだった。
・病院に先日の検査結果を聞きに行った。
・今日こそは妻に離婚を切り出そうと覚悟を決めた。
・転職エージェントとの面会があった。
・歯医者の予約があった。
・子供が万引きで警察に連行された。
・母親の介護のため
書ききれません。
    • good
    • 0

まあ、上司の性格もわからないのでそれに適切な回答は難しいですが上司はそれが当たり前に思っているかもしれないし別に舐めてるとかかまって欲しいとかはないかもしれません。

そんな謎なことを考えても「本人に聞く」しか正解は導けないので、わたしなら考える時間がもったいないので全然きにはしません。
    • good
    • 0

上司の問題というより、あなたの問題じゃないですかね。



上司との関係が上手く行ってないとか。
あるいは、その上司が嫌いとか。

そういう気持ちが根底にあると、チョットしたことでも気に障ってイライラの原因になります。

この質問からは、そう感じましたが。
    • good
    • 0

私は「お先に」と言って帰りますが、それに代わる言い方なのではないでしょうか。


ならば何もおかしくないですね(言い方はもう少し直した方が良いと思いますが。
    • good
    • 0

文章だと別に問題なさそうですけど・・?


体調が悪かったんじゃないの?
あるいは早く帰りたいのにあなたがいつまでも仕事終わらないからイライラしてたとか?
    • good
    • 0

上司が部下を置いて職場を離れるときは


その旨を伝えるのは常識です
席を外していてどこかから連絡が来たら困るからです
部下に機嫌を取る必要もありません
あなたは上司の上にいる偉いお方なんですか
だったら舐められているかもしれません
目上の人には お先に失礼しますというのが普通ですから
部下でも席を立つときは上司に報告して移動するのは社員としてのマナーです
    • good
    • 0

そんなにムキになるほどギクシャクした人間関係の職場なのですか。



気に食わなければ「お疲れ様」と不貞腐れたように返せばよかったのでは。
    • good
    • 1

普通、先に帰る時、後に残る人に声がけして帰るもんでしょう。

黙っていつのまにかいなくなって欲しいの?
    • good
    • 0

いやいや、状況が全くわからん。


なんかの集まり?
お酒の席?
説明無さすぎ…。
    • good
    • 4

まず何故そうなったか説明せんといかんやろ


自分を正当化するために不利な情報切り取ってしまうのはコミュニケーションにならん
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A