
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
世界の殺し屋・戦争犯罪人プーチン・ロシアに負けさせてはなりません。
ヤクザまがいのプーチンの個人的野望を実現させるべきではない。米国の支援ストップの懸念があり、政権が代わったら当てにならないが、ウクライナは英国などと軍事支援を求め二国間協定を進めている。一方、ハンガリー・クロアチアなどNATO内でもウクライナ勝利の妨害勢力があるが、朗報はフィンランド・スウェーデンのNATO加盟で軍事支援は増すだろう。侵略を受けたウクライナ国民が一致団結してプーチンの排除に全力を尽くす気概がある以上、ウクライナが負ける事はない。ウクライナは国内をプーチンに一方的に蹂躙されるだけでなく、ロシア国内の軍事基地・軍事工場など直接攻撃も構わない段階と思う。砲弾不足の解消の為には、第二次世界大戦でフランスはナチスから解放された国、ドイツは逆に侵略した国なので、二度とプーチンの様な男が現れない様に感謝と反省を込めて大幅に砲弾支援を増やすべきです。また日本もロシアに侵略された被害国の一つ。不可侵条約を一方的に破棄され、樺太・千島・北方四島をロシアに占拠されたままだが、使用可能ならば自衛隊の砲弾をウクライナに支援供給したらどうだろう。困っている時に支援するのが本当の支援です。
No.10
- 回答日時:
ウクライナがロシアに負けるという筋書きはそう単純ではありません。
ロシアにとってはとりあえず嬉しいだろうが、ウクライナにとっては負け戦。民主主義群のメンツが全く潰れた形で仮にウクライナが消滅した場合、ロシアはウクライナを運営できるのだろうか?誰がウクライナの小麦を買うのであろうか?No.9
- 回答日時:
ウクライナはロシアに負けるのであろうか。
↑
欧米、特に米国の援助次第です。
経済的制裁は効いていないような感じなんだろうか。
↑
欧米だけで、中国、インドなどの抜け道が
多いので、期待したほど効いてはいない
と言われています。
○ ソ連崩壊後、ウクライナは世界第3位の兵器・核保有国だった。
ウクライナが核兵器を放棄する代わりに、ロシアと米国、
英国が安全保障を約束するという「ブダペスト覚書」を交わした。
強大な軍事国家である3カ国が平和を保障してくれると
信じたウクライナは核兵器を手放し、
兵器を売り払い、わずかな軍事力しかない国となった。
ブダペスト覚書で、ウクライナを守る立場にあるロシアは2
014年、クリミアを一方的に併合した。
さらに、ロシアは2022年2月、ウクライナ侵攻を開始した。
覚書の締結国である米国と英国が、
ウクライナのために参戦することはなかった。
No.8
- 回答日時:
何が負けなのか、完全降伏は分かり易いですが、そのあたりを定義しないとなりませんね。
ウクライナの国土完全奪還は無理でしょうけど、ウクライナのNATO入りを阻止することもできないでしょう。西側としては2年前の国境線を維持するところで手打ちにしたいのでしょうし、ロシアはクリミアと東部4州で手打ちにしたい、そして当のウクライナは、実現できるとは思ってないでしょうけど、国土完全奪還を目指す国民が92%だそうです。
今後の国際不安を払拭するためであれば、ロシアの完全降伏を引き出して、ロシアの核を解体、P5追放ぐらいまでしておきたいのは山々ですが、それにはロシアの核恫喝を警戒するアメリカを何とかしないとなりません。今、ロシアを見逃しても、彼らはその後、バルト三国やポーランド、モルドバに手を出すので潰すのは早い方が良いです。ロシアが完全降伏すれば、ロシア民族に虐げられていた共和国は離脱して連邦は崩壊するでしょう。
>経済的制裁は効いていないような感じなんだろうか。
安心してください。効いてますよ。
在庫から出してきているはずのT-72、何と輸出用のモンキーモデルです。在庫に精密照準器をつけた方が遥かに良いんですが、もう精密照準器が作れないから、輸出モデルについていた照準器の方がマシなんです。
ロシアはセントラルヒーティングですが、一部のアパートでは壊れたバルブが交換できず、マリウポリ住民の辛さを追体験しています。
マクドナルドやユニクロは撤退しましたが、そっくりの商標のパチモノが跋扈しています。戦後は商標使用料を取られかねない勢いです。
リースの機体をパクった航空会社ですが、緊急着陸や墜落が増えています。制裁が続く限り、事故死するロシア国民は増えこそすれ、減りはしないでしょう。些細なところではプリンタのインクが足りない。おっと、PC自体、碌に売ってませんから関係ないですね。
>ロシアの国民にインタヴューしても 暮らしはあんまり変わりはないようだが・・。
田舎は変わりません。たぶん、ここ200年ぐらいは変わってないでしょう。都市部は見かけ上変わってませんが、見かける外国製品は中国語のものばかりです。大日本帝国だってポツダム宣言受諾の前日まで株式市場は開いていました。生活に直結しないところからジワジワと変わり、ある日突然に目に見えて自覚できるようになるのです。
No.7
- 回答日時:
ロシアが負けるかどうかは微妙ですね。
ロシアが負けた場合、日本の関心は北方領土を戻せるかは未知数。
まあ自民党がそんな国益を考えているかは未知数。
もっとほかのことを国際的レベルで考えていると思う。
日本は今、能登半島地震で救助が大変なみたいですね。
避難民に物資がきちんと行き渡っているのでしょうか。
ロシアは孤立しているのかな。
北朝鮮・中国とつながっているのかな。
アメリカは日本とつながっているみたいね。
でもウクライナは本当に勝てるのかな。
かなりもう疲労困窮しているでしょうね。
アメリカはトランプが巻き返し中ですか。
ウクライナ国民の中にはロシアに同化された人もいるのかな。
政治的支配圏が微妙ですね。
No.6
- 回答日時:
まあ、そもそもウクライナだけじゃ完敗する戦争でしたしね。
今保ってるのはあくまで海外からの支援ですから。
そろそろ支援疲れも顕著に出てきてるし、アメリカはトランプが大統領に返り咲くのが確実になってきましたし、支援を辞める国も出てくると思います。
そうなるともう反撃もできなくなるので降伏するしかなくなる。
ただ、それだと支援してきた国のメンツも民主主義のメンツも潰れることになるので、奪われた領土はそのままで停戦するように各国も持っていくんじゃないでしょうか?
負けはしないけど現状維持みたいな。
経済制裁が利いてないことはなくて、それなりに効果はあげています。
支援国としてはとりあえずロシアを弱体化させることは成功してるので、そろそろ手を引くんじゃないですかね。
しょせん、今回はウクライナに代理で戦争させていたに過ぎませんよ。

No.5
- 回答日時:
ロシア軍の侵攻当初(2年前)から分かっていた事です。
昔は一か八かの出た所、勝負で戦争始めていたが、今は下準備などしっかりしていて、負けるような戦争など始めません。勝利を得ることが確定した時しか戦争を始めません。
西側諸国がウクライナ支援することもロシアは計算済みでロシアはわざと古い兵器を大量に前線に出し、ウクライナ軍の餌にしたのです。
その結果、ウクライナ軍の弾薬などを無駄に使用させて、ウクライナは現在、深刻な弾薬不足に陥ってます。
兵器温存でも弾薬が無ければ戦えません。
一方、マスコミがロシア軍劣勢と報じていた一年前からロシア軍は大量に弾薬を生産してました。もちろん、ロシアに肩を持つ国々からの支援もあります。
戦争を継続する能力こそ、勝敗を決めます。
No.4
- 回答日時:
もともと国力の差が桁違いです。
ウクライナの主要産業である農業生産物の輸出は、黒海を抑えられてほぼストップ。ロシアも経済制裁で輸出入は制限されていますが、主要輸出品である石油や天然ガスは例外扱いで数量限定ではあるが輸出可能。さらに価格高騰もありそれでも十分戦前より利益が出ているのです。さらに、ロシアから撤退した西側企業のインフラをただ同然で手に入れたロシア企業は設備投資無しで儲けを出しています。
もともとロシアが負けるはずがない戦争でしたが、西側の強い支援でウクライナはここまで持ちこたえてこれました。しかし、プーチンのマブダチであるトランプの当選が現実化してくると、アメリカからの支援打ち切りも秒読み段階となり、来年の今頃は休戦協定を締結せざるを得なくなるでしょう。
No.3
- 回答日時:
ウクライナが戦えているのは、NATO・西側諸国に依り支援のおかげで戦う事ができています。
負ける、、、というよりも、NATO・西側諸国から見捨てられるといった方が的確だと思います。結果的にはNATO・西側諸国から置き去りにされるという事です。復興はないです。
No.2
- 回答日時:
ウクライナはロシアには勝てません。
西側もウクライナが勝てるほどの支援はしてませんし、しません。トランプ大統領になれば支援打ち切りで戦争は終わります。戦争終わる事がウクライナ国民の為ですお探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コソボ紛争とウクライナ紛争、...
-
ロシアは、軍事大国、宇宙大国...
-
岸田首相って実は外交が1番得意...
-
岸田はウクライナへ何しに行っ...
-
ウクライナのゼレンスキー大統...
-
中国が常任理事国はおかしい?...
-
日本は航空機ひとつ作れないよ...
-
ロシアがウクライナを攻めてる...
-
皆さん知っての通り安倍総理は...
-
終戦の日と北方領土の関係 返...
-
安倍首相の父・安倍晋太郎氏は...
-
北海道をロシアと共同経済特区...
-
ロシア住民へのジェノサイドを...
-
プーチン氏、それならばロシア...
-
安倍元総理の功罪について
-
日本代表のポーランド戦
-
ロシアや中国を観ていると、共...
-
【参政党は「ヴォストーク合同...
-
7から始まる電話番号
-
北方領土は日本の?ロシアの? ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ白人は老けるのが早いので...
-
ロシアや中国を観ていると、共...
-
7から始まる電話番号
-
何故、ロシアは停戦について話...
-
ロシアとウクライナの戦争で 「...
-
白紙講和とは何ですか?定義を...
-
左翼の方で、ロシアを批判する...
-
日本は世界一、変態の多い国っ...
-
この先ロシアはどうなるのでし...
-
秋山好古の身長
-
東南アジアはよく聞くけど北ア...
-
ウクライナ問題ですけど、、 今...
-
非常口のマークの向きが左右あ...
-
海外に住んでロシア語を教えた...
-
共和国とは?日本は共和国?
-
アジア大洋州=アジア太平洋州?
-
大使館と大使公邸は、その国の...
-
海外の画像掲示板を探しています。
-
植民地と占領の違い、侵略と占...
-
至急!!!BRICSの加盟国は覚え...
おすすめ情報