
親不孝な娘だと思いませんか。
60代半ばの2人の娘を持つ母親です。30代半ばの既婚の上の娘と30代前半の下の娘がいます。最近まで、上の娘夫婦と名古屋で一緒に暮らしておりましたが、上の娘と喧嘩をしてしまったため京都の実家で一人暮らしをしている下の娘と一緒に暮らすことにしました。下の娘はずっと前から実家を出て一人暮らしをしたがっておりましたが、いずれ名古屋へ帰ってきて実家をリフォームして姉夫婦と暮らす予定だったので、今まだ家賃なしで暮らせる家があるのに一人暮らしをするのはもったいない、だから姉夫婦とそっちに帰るまで待っててと我慢させていました。
ですが、今回上の娘と喧嘩をしたことにより姉夫婦とは暮らせなくなったため、先ほど申し上げました通り実家へ帰り下の娘と暮らそうということになりました。私は、これから先下の娘と一緒に暮らそうと思っていたのですが、下の娘は一人暮らしをしたいと聞きません。普通は、姉夫婦と暮らさなくなった母親を代わりに面倒を見るべきでは無いのでしょうか?その上私は腰痛持ちです。下の娘は『一人暮らしをするからと言って母親を見捨てるわけではないし、遠いところに行くわけではないのだから、何か用事があったら連絡してくれたらいいしそれじゃダメなのか?』と言いましたが、私が倒れた時とか誰が助けてくれるのでしょうか。それに散々ずっと実家で暮らしていた身分でありながら、急にじゃあ一人暮らししますと出て行くのは勝手ではないでしょうか。一人暮らしのできる貯金があるならもっと家に入れて欲しいです。普通30歳や40歳位の年齢になったら、親の面倒を見るのは当たり前です。私も結婚する前から親に同居してくれと頼まれたら快く受け入れました。何度も下の娘を説得しましたが、せめて半年だけでもいいから一人暮らしをさせて欲しい、いい加減自立したいし社会経験として1度はやってみたいと言うことを聞きません。
すると下の娘は、「とにかく私は一人暮らしをしたいから1度は家を出る。もう私も社会に出てる立派大人なのだからお母さんにとやかく言われる筋合いは無い。ずっとお金だって入れてきた。なんでそこまで反対するの?」と言い返してきました
本当に下の娘は現実がわかっていません。私とこれからも一緒に住めば私が死んだ後住んでた家は下の娘のものになるので老後でも自分の持ち家で暮らせるのに、それでも一人暮らしをしたいと言う娘の神経が分かりません。今までずっと育ててやった恩を仇で返すような娘の言動に呆れ返っています。もしかしたら障害者では無いのかと思うようになりました。私も腹を括ったのでもう下の娘の事はどうでもいいです。勝手に一人暮らしして、カツカツに生活して、大量のウジ虫が湧いた中でさっさと野垂れ死にすればいいと思います。娘には10日までに賃貸を見つけて家を出て行けと命令しました。そんな短期間で見つかるはずないのできっとまたすぐ私に泣きついてくると思います。滑稽です。
本当に親不孝な娘だと思いませんか。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
釣り針がでかすぎるけど釣られてやるか。
下の娘の行動や考えとしては
・一人暮らししたい
・実家に住めと言われたので、いやいや住んであげている
・実家に住むことで、実家のメンテナンスをしてあげているのに、感謝の一つもない
・親に渡す必要のない金を渡してあげている
・親が死んでも負動産となる家なんかいらない
のように考えています。
ということで、対処方法です。
1.
上の娘と仲直りしなさい。喧嘩したのは下の娘とは関係のない話です。
2.
下の娘はいずれ結婚して出ていくので、どのみちその後はあなたは一人暮らしです。
今娘との関係が悪くなると、その時に野垂れ死ぬのはあなたです。
下の娘にも謝罪しなさい。
これらができなければ、5年後10年後にあなたが困るだけです。
その時に謝っても遅いと思いますよ。
No.8
- 回答日時:
お気持ちお察しします。
私も同じように娘に求めていたように思います。
自分の理屈を押し付けていました。
でもそれは我欲であったこと、相手を理解しようとせず理解してもらおうとばかりしていたこと、遅ればせながら気がついた次第です。
一人暮らしをすればお互いに冷静になって、感謝の心が出てくるものです。反省の気持ちも湧いてきます。
ですから、しばらく離れて暮らすことはむしろいい親子関係に向かうきっかけになると思います。
娘さんの心を理解してあげてほしいと思います。理解すれば、理解される流れになります。
親子であれ、それぞれ別の人生。
子どもには求めず、自分の人生を精一杯生きて生きて生き抜く、そういうことかなと思っています。
まだまだ私も葛藤しながらの日々です。
私の経験が少しでもお役に立てれば幸いです。
No.7
- 回答日時:
ご自分はいつまでも娘さんを子供だと思っていますが
30代になれば大人同士です。
自分の親の本質がわかって
一緒に暮らすのが嫌になったのでしょう。
親だから動けなくなったら
何とかしてはくれるでしょうが
好かれてはいないという事です。
No.4
- 回答日時:
育ててやった恩って、子供を産んだら育てるのは当たり前です。
恩着せがましい親は嫌われます。
親の方が子のどもにおんぶしてもらおうとして自立できていないように思いますよ。
子離れして自分と向き合って自分の人生を生きていく方がいいと思います。
お嬢さんにはお嬢さんの人生があります。あなたのものではありません。
No.2
- 回答日時:
渾身の質問だと思うのですが、一つ質問させてください
>60代半ばの2人の娘を持つ母親です。
質問者ご自身は60代半ばで、お二人の娘さんがいらっしゃる、ということで間違いないですか?
上記の書き方ですと、「60代半ばの2人の娘」を持つ母親、というように誤読を招きかねませんので注意が必要だと思いました
回答ですが、60代半ばで体が動くうちは自活なさった方がいいと思いました
娘さんは娘さんご自身の道を歩むべきです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供 実家暮らしの娘がいます。20代後半です。 大学を卒業してから、地元で就職したので実家にいます。少しば 11 2023/03/10 08:20
- その他(家族・家庭) 50歳バツイチ。23歳の娘が1人います。 娘が一歳の頃に離婚し、娘と2人、実家で世話になりながら。親 7 2022/11/30 00:43
- プロポーズ・婚約・結納 娘(21) が、結婚前提で付き合っている彼との間に子供ができました。 娘は、今年GWの一週間前から一 4 2022/06/14 03:10
- その他(家族・家庭) 70代の女性です。 子供2人が育ち、ずっと一人暮らしをしていました。 3年前に娘が離婚し、子供(私に 11 2024/02/15 21:21
- 子供 娘の事で妻と喧嘩。私が悪いですか? 5 2022/06/25 19:54
- 父親・母親 子離れしない母親。 社会人の20代女です。 ひとり親家庭で母親に育てられました。大学まで行かせてもら 3 2022/08/31 22:21
- その他(家族・家庭) 子育てに疲れて娘と暮らしたくないです。 6 2022/05/01 08:28
- 父親・母親 母1人子1人です。家を建てるのに悩んでいます 3 2022/03/31 07:21
- その他(妊娠・出産・子育て) これは甘やかしてますか?判定お願いします。長文です。 28歳の結婚した娘についてです。 娘は26歳で 8 2022/05/25 01:20
- 子育て これは甘やかしてますか?判定お願いします。長文です。 28歳の結婚した娘についてです。 娘は26歳で 4 2023/06/17 22:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
親不孝な娘とは、どんな娘ですか?
ノンジャンルトーク
-
親不孝な子どもについて
子供
-
偉そうな娘 23歳社会人一年目。 小さい時から手のかからない子供で、大学も就職もトントン拍子に決まり
子供・未成年
-
-
4
娘の気持ちが解らない 今年から就職した22歳の娘がいます。 今までは周りからは仲のいい親子だと言われ
子供
-
5
娘の態度が原因で病んでいます。 30歳の娘がおります。 何が悩みかというと、母親の私の言うことなんて
子供
-
6
実の娘ってどうして母親に冷たいのでしょう? 結婚して子供を生むと、親
兄弟・姉妹
-
7
親不孝な娘
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
娘が出ていってしまいました
子供
-
9
娘と連絡が取れないのですが、アドバイスお願いします
兄弟・姉妹
-
10
娘がわがままで腹が立ちます。 私には25の娘がいます。娘にはまだ一人暮らしは禁止していて、実家に住ま
子育て
-
11
娘と彼の交際を認められません。 27歳の娘を持つ父親です。 娘は35歳の彼と2年近く付き合っているよ
その他(家族・家庭)
-
12
子育てに疲れて娘と暮らしたくないです。
その他(家族・家庭)
-
13
娘の一人暮らしについて
その他(家族・家庭)
-
14
娘と縁を切りました、ちゃんと大学迄だして 親の責任は果たしてきましたが、私に恥を かかせたり面目を潰
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
母親の事で悩んでます。わたしは親不孝な娘ですか?
失恋・別れ
-
16
一人暮らしは親不孝?
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
過干渉な親 私は親不孝なのでしょうか・・・
父親・母親
-
18
娘に身勝手さを注意したら、反抗的な態度を取られました
兄弟・姉妹
-
19
大学生の娘に限界です
子供
-
20
地元で一人暮らしをしている60歳の母が心配です。近居は可能なのか? 父は5年前に病気で亡くなり、60
高齢者・シニア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘の性行為を見てしまった
-
娘とセックスがしたく我慢がで...
-
娘に煌良楽(きらら)と名前をつ...
-
娘と彼の交際を認められません...
-
16歳の娘がいる父親です。娘が...
-
娘の気持ちが解らない 今年から...
-
大学生の娘の生活態度について...
-
再婚相手の娘を好きになってし...
-
娘に彼氏ができた様です。
-
娘の担任の先生との恋愛 私34歳...
-
彼が娘の下着を...
-
高校生の娘の性行為について
-
大学生の娘が、何度言っても人...
-
娘が出ていってしまいました
-
絶縁という形で娘の心を解放し...
-
夫のフリチン写真!
-
物を弁償しない娘 娘の生活態度...
-
娘の旦那の叔父・・・
-
高校1年の娘がいます。私は社員...
-
みなさんに子供がいたとして 娘...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘の性行為を見てしまった
-
娘とセックスがしたく我慢がで...
-
大学生の娘の生活態度について...
-
娘と彼の交際を認められません...
-
16歳の娘がいる父親です。娘が...
-
娘に彼氏ができた様です。
-
高校生の娘の性行為について
-
娘が出ていってしまいました
-
再婚相手の娘を好きになってし...
-
娘の気持ちが解らない 今年から...
-
彼が娘の下着を...
-
娘に憎まれています
-
私の娘の夫が常識がないのか、...
-
17歳の娘に早く出て行って欲し...
-
大学生の娘が、何度言っても人...
-
20歳になる娘が無断外泊をしま...
-
娘夫婦と同居するにあたってい...
-
娘からの告白 どうすれば良いのか
-
娘の担任の先生との恋愛 私34歳...
-
子育てに疲れて娘と暮らしたく...
おすすめ情報