dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大切に育ててきた愛娘に裏切られた気分です。
50代兼業主婦です。

20代の娘がもうすぐ結婚します。結婚を機に、私と距離を取ろうとしているようです。

原因はおそらく、私がお金のことを相談したからでしょう。
十数年前自営業を営んでいましたが、その時に詐欺に遭い、約8000万の負債を負いました。
今もそのお金を払い続けています。また、今はもう手放してしまったのですが、住宅ローンが2000万ほどあり、これもいまだに払い続けています。
はっきり言って、我が家の家計は火の車です。

そんな中、本人の希望もあって娘を私立大学に行かせました。奨学金は借りてもらいましたが、はっきり言って負担は大きかったです。
そして今、娘より4歳年下の弟も私立大学に通っています。年間、学費だけで200万かかります。今回も奨学金を借りてもらいましたが、やはり負担は大きいです。
私が息子の大学進学を許したとき、娘はどうしてそんなに高い学費の大学に行くことを許したのか?と怒っているようでした。
しかし、娘も私立大学に行ったのだから、そんなことを言う資格はないと思います。

しかし、息子の学費の負担が大きいのも事実。そこで、娘にお金のことを相談しました。娘は家を出て一人暮らしをしており、比較的収入の安定した職業に就いています。
就職したばかりで、そんなに余裕もないのは分かっていますが、家族なのだから、と少し援助をお願いしました。
はじめのうちは渋々ながら協力してくれていましたが、最近はきっぱりと断ってくるようになりました。
1度に20万や30万という比較的まとまった額でお願いしているからかもしれませんが…。
授業料が払えず、息子が除籍になるかもしれない、と相談してもダメでした。
娘は全く余裕がない訳ではないと思います。お金の相談も、ボーナスが出るくらいの時期にしていますし、娘の結婚相手は高給取りです。娘に援助しないわけはありません。
それなのに、相談しても断られるし、鬱陶しく思っているようです。
頑張って無理して大学を卒業させたのに、少しくらい感謝してくれてもいいと思います。それどころか、親を遠ざけようとさえしています。

もしかすると、娘は結婚相手になにか良くないことを吹き込まれたのかもしれません。
私としては、娘ともう一度仲良くしたいと思っていますが、どうすればいいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    皆様、ご回答ありがとうございます。
    厳しいお言葉も、真摯に受け止めます。
    やはり、お金の相談が原因のようですね…。
    自己破産は考えましたが、子どもたちが将来ローンを組んだりするときに不利になるのではないかということ、そして、今住んでいる母方の持ち家が借金の担保になっており、破産すれば住む家が無くなるということ。また、私の母が借金の連帯保証人になっており、母に迷惑をかけることになること。
    以上のことから、難しいと思っております。

    私も生活が苦しく、誰かに聞いて欲しくて、娘と電話で話をする度に「この前息子の学費を払った。家計が苦しい」「あんたが1番知っていると思うけど、牛肉も食べられないくらい質素な生活をしているから…。」「本当にウチはお金がない。」「あんたが私立大学に行ったからだ」などとついついこぼしてしまっておりました。

      補足日時:2015/07/22 22:54
  • へこむわー

    また、この前娘の結婚相手と顔合わせも兼ねて食事会をしたのですが、その誘いがあった時に娘が「お金は彼が出すっていってるから気にしないで」と言ってきたので、お金がないと思ってバカにしているのかと腹が立ち、「そんなの、そっちが招待したんだから当たり前だ。こっちは、そっちに行く旅費だってかかるのに。」と言ってしまいました。
    思えば、それから一層娘の態度が冷たくなったような気がします…。

      補足日時:2015/07/22 22:57

A 回答 (11件中1~10件)

もうたくさんの人から 厳しい意見をいわれ 回答を読む気にもならないかもしれませんが


お気持ちがわかるので 書きます。

私もシングルで 2人娘そだて
上は嫁に行き したが現在専門学生です。奨学金借りてもらってます。
生活には一切の余裕がなく借金があります。
下の子が専門に行き 奨学金とバイトで頑張ってますが 私だけの給料では
やりくりができなく 自己破産をします。(現在手続き中)
でも私生活は厳しいので Wワークもしています。
私には保証人などの問題が無い為 自分の意志だけでできますが
貴方の場合 保証人がネックですよね
>子どもたちが将来ローンを組んだりするときに不利になるのではないかということ
これは関係ありません。その点は安心してください。

でも 私なら自己破産します。お母様にも事情説明して土下座して誤ります。
お母様も自己破産してもらえるようお願いします。
住む家は やすいアパートで新たな生活すればいいじゃないですか。
お母さんがどうしても自己破産嫌がるなら 詐欺の8000万は自己破産によ免責が受けられれば
支払わなくとも良くなりますよね。
お母さんが保証人として払う分だけ 貴方が返済するということはできないのでしょうか?
もしくは債務整理で支払い金額減らすとか。
また詐欺に関しては 犯人捕まってないのですか?つかまれば損害賠償取れませんか?
貴方とお母様が自己破産できるように 何度でも頭を下げます。


貴方はこれだけしてやったんだから という想いがあるようですが
勘違いしないでくださいね。親として当然の責務果たしているだけです。
私たちは 子供が笑顔で暮らせるよう育ててきたのではないでしょうか?
これ位したんだから・・・は やめましょう。

奨学金借りていて 授業料が払えないはなぜでしょうか?
奨学金の意味考え直してください。

>お金の相談も、ボーナスが出るくらいの時期にしていますし、
娘の結婚相手は高給取りです。娘に援助しないわけはありません
ボーナスは娘さんのもので これからのこと考えれば貯金するべきお金です。
相手の収入で娘さんを助けるとこがあっても 貴方を助けるお金ではありません。
勘違いはやめましょうよ。

>娘は結婚相手になにか良くないことを吹き込まれたのかもしれません。
もし何か行ったとした 常識的な意見です。良くないことではなく
単に貴方に都合悪いというだけです。
たとえ結婚しても 貴方を助ける義務はありませんからね。

子供達が社会人になって 結婚してべつの人生歩んでいるのです
そのためにお金が必要なのは貴方も痛いほどわかるでしょ?
それをこっちにまわせというのは お門違いです。

まず貴方の価値観変えましょうよ。
ここまでしたのは 親として当たり前である。だから見返りも求めないことです。
どれだけ辛くとも自己破産などを弁護士さんと相談して お母さんに頭を下げて
自分の生活を見直しましょう。

娘さん 旦那さん その後働いたら 息子さんも含めて
貴方のお金ではない 親のめんどう見るのが当たり前ではない
自分は 子供の笑顔守る為に なるべく自立して頑張ることです。
子供に迷惑をかけない老後を お互い目指しましょうよ。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

皆様、見ず知らずの者の相談にも関わらず、真剣にご回答いただき、本当にありがとうございます。
厳しいご意見も多々ありますが、全て拝見しております。ありがとうございます。

娘と少しでも早く仲直りできるように、自分の認識や考え方を改めて行きたいと思います。
お金とは本当に恐ろしいものですね…。

ベストアンサーは迷いましたが、同じような境遇で共感しつつも、正しく叱ってくださったbonnboya151916様にさせていただきます。
ほかの方々も、本当にありがとうございました。

お礼日時:2015/07/23 22:23

大切に育ててきたお嬢さまにお金の相談をしたら距離を置かれ悲しくなりましたね。

他人には出来ない相談ですから力になって欲しかったですね。失礼を承知で言いますがあなたの文面にはお金の無心をする為に子供を育てあげたと言う気持ちがこもっているように感じます。借金をされながらもお子様を立派に育て上げられたのですよね。お子様の幸せを願うならお金の心配はさせない方が良かったのではないでしょうか。お嬢さまや息子さんが困った時に工面出来る位の親になって欲しいと思います。結婚相手にお金を出させるのはお嬢さまは恥ずかしく一生向こうの家族に負い目が出来てしまったかもしれません。一生懸命育てた子供からはいつまでも自慢の母親だと思われたいですよね。あなたはお優しい方だから詐欺に遭われてしまったのですね。動かすお金が大きい分、あなたには大きいお金が戻ってくるのではないでしょうか。あなたが笑顔で頑張っていれば必ず良い事があります。お嬢さまとの距離も近づくと思います。上手くいきますよう願っています。
    • good
    • 2

二十歳は大人。

結婚相手もいることだし「親の責任は果たしました」そう云って放って置けばいい。
    • good
    • 4

私も親からの無心の度に頭を抱えておりました。


私が社会人になった時、兄も双子の妹も私立の大学に通い、末の妹は私立の高校に通っていました。
加えて父は買い物依存症で借金まみれ。
母が乳がんになったのを機に、父に自己破産を勧めました。
このままではお母さんも安心して死ねないと迫ったのです。
援助したところで焼け石に水。
先が見えない状態が堪らなく嫌だったのです。
18で働き始め27までの間にトータルで1500万円出しました。
これで終わりだと思うと、自己破産に必要な数十万は追加で出しても惜しくありませんでした。
母は4年後安らかに旅立てましたし、父も買い物に依存することなく穏やかな余生を送りました。
どうか質問者さんも楽になって下さい。
    • good
    • 2

私でもそんな態度になります。



大学に行かせてあげられたのは将来少なからずプラスには働くので凄いとは思います。
娘さんが弟さんの大学云々を言うのに対して、自分も行ったんだからってのはわかります。
じゃあアナタも娘さんに私立大学に行ったからなんて言えませんよね。なら、弟は?そう思うならなぜ弟も私立に行かせたの?ってなります。

借金は娘さんのせいでもないですし、結婚相手が高給取りかは知らないですが関係ないですよね。
娘からお金を取って、その分娘は結婚相手に援助してもらえと?それって結局、結婚相手にあなたを援助させているのと変わりません。おかしいですよね。

牛肉も食べれないくらい…。我慢すればいいですよね。うちも身の程をわきまえて牛肉なんて滅多に食べませんし。

顔合せの食事会でのあなたの発言もあり得ないです。恥ずかしいし、もう式に来て欲しくないとも思います。

縁を切られてないだけ優しい娘さんですよ。

私はあなたの言動や考え方の方がありえないです。
    • good
    • 6

苦しいご事情はお察ししますが、だからと言って親不孝な娘だなんて、あまりに娘さんが可哀想です。


子供に頼ろうとするあなたの考えが間違っている、筋違いなのです。
借金というのは人に見境をなくさせるものだと経験上知っています。
こんなに苦しんでるのにどうして助けてくれないの?という考え。
そんなものを正当化させて子供に頼っていいわけがありません。
お金の問題は親子関係も夫婦関係も破綻させるだけの負のエネルギーを持っているのです。
実際私は、実父と義父母と、お金が原因で縁を切りました。
弟は実父のせいで自己破産させられました。
冷たいと思いますか?酷い娘、嫁だと思いますか?

娘さんの苦しい心情を理解してあげられないでしょうか。
身を切られる思いで心を鬼にしてるのです。
誰が好き好んで親不孝したいと思うでしょうか。
娘さんを親不孝娘にさせてるのはあなたです。

詐欺に遭ったのはあなたに責任がないと言い切れますか?
私はそうは思えません。
でも娘さんには責任はありません。それだけはハッキリしています。
    • good
    • 5

借金は自己破産の手続きは出来ないのでしょうか。



2人のお子さんを大学までやるのは大変だと想像します。よくガンバッテおられるなぁと。

娘さんにお金の無心をするのは止めたほうがいいでしょうね。お嬢様が距離をもとうとされているのは、自立をしたいとのサインでもあるのでしょうね。娘さんが成長されているということの証ということでもあるのでしょうね。

ここは親としては、引き下がりましょう。遠くから娘さんを見てあげるということはダメでしょうか。

家族とはまこと不思議な人間関係です。

血を分けたがゆえ、なかなか、距離がとりにくい人間関係です。

しかし距離はとらなければならない時期は来るもののようです。

私も徐々にあなた様と似た状況に入るような境遇にいるようです。
私は、去るものは追わず、関係はその本人にまかせようと思うようになりました。

借金は、自己破産という手も考えられてはどうでしょうか。

身の丈にあった生活をされたらどうでしょうか。

そのほうが気が楽なような感じがしますが。。。
    • good
    • 4

お気持ちはわかりますが嫁に行く娘は他人になるのです。



詐欺に合われたのはお気の毒ですが不注意としか言いようはありません。

ご子息が大学を出るまで親戚にお願いしては?

娘からすればこれから新しい生活になり
たとえ伴侶が高給取りとしてもそれはそれ。

懐は厚いほうがいいに決まってます。

1~2度の無心ならわかりますがチョクチョクとなれば娘に関わらず誰でも嫌なもんです。

しかも帰ってくるあてはないんですからね。

あなたやご主人、息子さんとで解決するべきです。
    • good
    • 3

そもそもあなたの金銭感覚がおかしいんだと思います



詐欺にあったのはあなたの金銭感覚が隙だらけで簡単に騙せそうだと
相手に思われたからだろうと思います

そこから住宅ローンも合わせて1億近い借金を背負ってるのに
未だ負債を整理できず
さらなる借金を重ねる

子供に借りてるから借金じゃないとでも
思ってるんでしょうか?
結局、借金癖が抜けだせない人は
誰かれとなく知人や友人に借りていき
ニッチもさっちも行かなくなって
皆から疎まれて孤立していくんです

どこでもかしこでも金の話しかしなくなるから
その癖、一度も返さない
「すぐ返すから」が口癖で結局、その約束を反故にする
信用は当然、失っていく

娘さんがいかに高給取りの彼氏がいるからって男に金を無心するようになったら
その恋愛は終わりです
そんな付き合いを普通の恋愛でするわけない
ホステスや風俗嬢じゃあるまいし
娘に金をもらう代わりに身体を売れって言ってるようなもんです

それでもあなた、母親ですか?
もはや正気じゃないですよ
それに奨学金だって立派な借金なんでね
それを返してるのも娘さんでしょう?
奨学金を総額いくら借りてるか知りませんが、少なくとも数百万はいってるでしょう?
それを新卒の子が背負ってる

それがどんな負担かあなた、親ならわからないんでしょうか?
もう、収入に見合わない生活スタイルやぜいたくは止めたらどうです?

いずれにしろ、その騙された借金と住宅ローンをまず整理したらどうですか?
破産すりなり、民事再生手続きするなり
払えない借金は弁護士に相談して
整理するしかないのでは?
    • good
    • 8

理不尽なようではありますが、愛想をつかされたのでしょう。



仲よくするには、負債をすべて完済することです。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A