dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大切に育ててきた愛娘に裏切られた気分です。
50代兼業主婦です。

20代の娘がもうすぐ結婚します。結婚を機に、私と距離を取ろうとしているようです。

原因はおそらく、私がお金のことを相談したからでしょう。
十数年前自営業を営んでいましたが、その時に詐欺に遭い、約8000万の負債を負いました。
今もそのお金を払い続けています。また、今はもう手放してしまったのですが、住宅ローンが2000万ほどあり、これもいまだに払い続けています。
はっきり言って、我が家の家計は火の車です。

そんな中、本人の希望もあって娘を私立大学に行かせました。奨学金は借りてもらいましたが、はっきり言って負担は大きかったです。
そして今、娘より4歳年下の弟も私立大学に通っています。年間、学費だけで200万かかります。今回も奨学金を借りてもらいましたが、やはり負担は大きいです。
私が息子の大学進学を許したとき、娘はどうしてそんなに高い学費の大学に行くことを許したのか?と怒っているようでした。
しかし、娘も私立大学に行ったのだから、そんなことを言う資格はないと思います。

しかし、息子の学費の負担が大きいのも事実。そこで、娘にお金のことを相談しました。娘は家を出て一人暮らしをしており、比較的収入の安定した職業に就いています。
就職したばかりで、そんなに余裕もないのは分かっていますが、家族なのだから、と少し援助をお願いしました。
はじめのうちは渋々ながら協力してくれていましたが、最近はきっぱりと断ってくるようになりました。
1度に20万や30万という比較的まとまった額でお願いしているからかもしれませんが…。
授業料が払えず、息子が除籍になるかもしれない、と相談してもダメでした。
娘は全く余裕がない訳ではないと思います。お金の相談も、ボーナスが出るくらいの時期にしていますし、娘の結婚相手は高給取りです。娘に援助しないわけはありません。
それなのに、相談しても断られるし、鬱陶しく思っているようです。
頑張って無理して大学を卒業させたのに、少しくらい感謝してくれてもいいと思います。それどころか、親を遠ざけようとさえしています。

もしかすると、娘は結婚相手になにか良くないことを吹き込まれたのかもしれません。
私としては、娘ともう一度仲良くしたいと思っていますが、どうすればいいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    皆様、ご回答ありがとうございます。
    厳しいお言葉も、真摯に受け止めます。
    やはり、お金の相談が原因のようですね…。
    自己破産は考えましたが、子どもたちが将来ローンを組んだりするときに不利になるのではないかということ、そして、今住んでいる母方の持ち家が借金の担保になっており、破産すれば住む家が無くなるということ。また、私の母が借金の連帯保証人になっており、母に迷惑をかけることになること。
    以上のことから、難しいと思っております。

    私も生活が苦しく、誰かに聞いて欲しくて、娘と電話で話をする度に「この前息子の学費を払った。家計が苦しい」「あんたが1番知っていると思うけど、牛肉も食べられないくらい質素な生活をしているから…。」「本当にウチはお金がない。」「あんたが私立大学に行ったからだ」などとついついこぼしてしまっておりました。

      補足日時:2015/07/22 22:54
  • へこむわー

    また、この前娘の結婚相手と顔合わせも兼ねて食事会をしたのですが、その誘いがあった時に娘が「お金は彼が出すっていってるから気にしないで」と言ってきたので、お金がないと思ってバカにしているのかと腹が立ち、「そんなの、そっちが招待したんだから当たり前だ。こっちは、そっちに行く旅費だってかかるのに。」と言ってしまいました。
    思えば、それから一層娘の態度が冷たくなったような気がします…。

      補足日時:2015/07/22 22:57

A 回答 (11件中11~11件)

お金の無心をするのをやめればいいと思います。


あなたの借金が返済不可能だと思っているのかもしれません。
あなたが生きている間に完済できるのならまだしも、それが無理ならあなたの死後に相続放棄をするのが一番損をしない方法でしょう。私でもそうします。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A