
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
割と人気のようですね。
株に置き換えた場合、配当利回りが年3%で価格上下によるキャピタルゲインもロスもなく、破綻リスクは変わらないという格好になりますので悪くないと思います。
No.6
- 回答日時:
・買うかどうかは個人の投資スタンスや目標、判断により異なります。
・個人的には買いません。
・ファンドのソフトバンクは投資信託みたいなものでいきなりデフォルトになるようなことはないものの相応にリスクがあり、格付けも最上位の企業ではありません。
・期間が7年と長く、償還まで保有するとなるとその期間、資金を固定することになります。
・上場株式や上場REIT、転換社債のように上場されていて市場で売買されるものではなく、途中売却の場合は証券会社との相対取引で不利なレートでしか売れません。これはここに限らず、社債全般にそうです。
・この程度のリターンであれば、信用取引で株主優待を取得しているだけで実現可能です。
・かつて都市銀行の劣後債が多く発行された時は運用対象としていました。利率はこの社債と同程度でしたが、自己資本組み入れの関係で償還が早くなることがあらかじめ想定された上で発行されるもので、実際の期間は2-3年程度だったと思います。
No.2
- 回答日時:
現在のSBGは多くの企業を傘下に置く持ち株会社で、投資会社とも言えますので、資金調達をして再投資を繰り返しています。
今回は5500億円の発行総額で年3.04%の利率で額面100万円で7年物ですので2031年3月14日の満期償還で毎年3月/9月の利払い日ですから、他の再建と比べると条件は良いと思います。
購入者全員にプレゼントもあるので、これまでの実績上、人気はあります。
私は債券を買ったことが無いので、全く興味はありませんが、リスクを避けたい投資家には人気があり、SBG社債を出るたびに買っている人もおられます。
私個人は投下資金の割合に対してリターンが低く、時間の経過が利益の掛け目に繋がらないので、資金効率が悪いと考えるため買ったことはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 株式市場・株価 自社株を保有する会社もまた株主と呼ぶのでしょうか? 4 2024/02/17 14:57
- 債券・証券 ソフトバンクの社債に興味があります 3 2022/12/18 20:43
- 債券・証券 ソフトバンクグループ劣後債について 2 2023/04/15 00:11
- 政治 消費税の酷民負担の嘘八百 消費税を上げて法人税を下げている 酷債が多い=都市銀行 損保会社の持ち回り 3 2022/06/27 16:51
- 債券・証券 ソフトバンク社債(利息2.7%位)は安全なのでしょうか。ソフトバンクは中国絡みで2兆円赤字と聞きます 4 2023/09/10 14:02
- 債券・証券 国債権価格と利回りについてです。 たまにYouTubeなどで国債の生債権価格や利回りのグラフやチャー 5 2024/01/26 16:50
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 不動産登記、譲渡担保権等について 1 2022/06/16 04:22
- 債券・証券 現在、米国債が利回りが良いという話を聞きます。YouTubeなどで、社債よりも国債が安全だから、国債 2 2023/11/07 16:40
- 法学 無担保債権者による差押え 1 2023/06/19 23:10
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の民法についての質問になります。 保証債務(連帯保証)について、分からない事があります。 1 2023/08/06 10:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外貨建て債権、国債、社債につ...
-
このissueってどういう意味?
-
格付け会社の収入源は?
-
受取配当金益金不算入計算について
-
職場で名札を無くした場合
-
私募債の保証料
-
株と社債の違いについて
-
債務再編とは具体的にどんなこ...
-
生損保とかよりも、自分とこの...
-
身元確認で見せる「XYZ証」、有...
-
ムーディーズの日本国債の格付...
-
社債とCP(コマーシャルペーパー...
-
定款の変更と1株あたりの金額...
-
商品券の発行が誰でも出来るか?
-
拙い文章をこなれた和訳(意訳)...
-
短期金利と債券
-
金融機関が社債発行を勧める本...
-
社債発行の注意点について教え...
-
社債を選ぶポイント
-
未来産業
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外貨建て債権、国債、社債につ...
-
ソフトバンクグループ㈱第59回...
-
劣後債と劣後ローンの違いは?
-
明治安田生命2016基金特定目的...
-
このissueってどういう意味?
-
職場で名札を無くした場合
-
『債券五勘定』の構成内容は?
-
私募債の保証料
-
起債って?
-
注文書の再発行に関して
-
定款の変更と1株あたりの金額...
-
「発行日」とは何の日でしょう...
-
市販本に事実誤認と誤字誤植が...
-
増資後の発行株式数について
-
自社の社債は購入できるもので...
-
船会社がB/Lを発行するタイミン...
-
「半か年の日割をもってこれを...
-
日本の都市の格付けランキング...
-
抽選償還とは
-
◆給与明細って、誰が発行するの?
おすすめ情報