10代と話して驚いたこと

【日経平均株価指数が4万円を突破して経済アナリスト予測では年内に4.3万円までは上ががり続けると見ているようですが】すでに日本株の平均PER15倍付近におり、人気株に至っては倍の30倍になっていてすでに割安株はなく、いまは割高株を買う状況になっています。

割高株を4万円で買って天井が4.3万円で下落はその倍の3.6万円まで下げる可能性があるのにみんな日本株を買い漁っているのは何故ですか?負けゲーム、またはババ抜きのババを引く可能性が物凄く高い博打なのに手を出している理由を教えてください。いま日本株に手を出してどういうメリットがあるのですか?

A 回答 (6件)

PERが仮に30倍だとしても、翌年、利益が10倍になればPERは3倍にまで低下します。

そのため、その会社が十分に成長すると考えるなら別にそれで高いとは限らないでしょう。NVIDIAなどまさにそんな感じでしょう。MSやAPPLEなど高いPERでしたが成長が早く暴落すること無くそのまま安定成長していますよね。
逆に、ディフェンシブ銘柄のように翌年の利益もほぼ分かっており急速な成長が見込めない。このようなものがそこまで高ければバブルという気がします。ただ、それでも周りが全てそのくらいのPERなら、他に良い投資対象がなければ現金で持っていればインフレで価値を失う。また、PERは絶対というわけでもない。高PER状態が延々と続く可能性もある。この流れに乗れずインフレになれば現金は大きく価値を失います。実際、日本人は預金が多くインフレで現金だけの人は大損をしています。
個人的にはインフレ懸念が強く株を買う(全力ではなくポートフォリオの一部に組み込む)以外に選択肢がないという気がしています。円安の影響と日本人なので日本のインフレ率が気になりまので全世界がメインですがTOPIX型ETFも買っています。
あと、アナリストですが過去の勝率を見たことがありますか?私はないです。ただ、ニュース報道を見る限り***で上がった。と言っていたのに、翌日には***で下がったと。同じ理由で逆のことを言うなどかなり酷い。誰かの予想はあてにならないと思っています。過去の検証をして発言してほしいと思ったりします。他にも過去4回ほど当てた。だから、次もその人なら当たるだろうみたいな話もありますが、N=4でそこまでよく信用できるなと思ってしまいます。まぁ視聴率が取れればなんでも良いのだろうなぁーと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとうございます
なるほど

お礼日時:2024/03/05 19:36

質問者様のようなご意見は3年くらい前から延々と言われ続けており、その度に悲観派の圧倒的大敗に終わってきたので、オオカミ少年のようになってきているからだと言うのがあるかと思います。



とは言え、このまま延々と上がり続けることも考えにくく、仰るとおり、どこかで3.5万円くらいまで下押しする場面があっても何の不思議も無いと私も思います。

その時のための購入資金は確保しておきたいですね。
    • good
    • 0

日本株は堅調な推移で高値更新後に底堅い理由に海外投資家の買いが入っており、円安進行が日本株の割安感に繋がっており、継続して売買代金が高まっており、バブル期の上昇ペースを超えるターボエンジンです。


一方で日本人は割高である日本株よりも米株インデックスへの投資が増加し、ドル建て資産を積み上げる日本人が円安を導く構図もあり、NISA増枠が大きく寄与していることが示唆されています。
米株高でドル高でも投資資金を追加する日本人の行動と日本株高が加速する状況で割安と考えて買う外国人との行動は何ら変わりません。
相場を一方通行で見る日本人に対して大局的に相場を見る外国人では投資マインドに差があります。
中国経済を見てもわかりますが、とくに欧米人は相場の転換で資金を一気に市場から引くこともあります。
NISAにより高配当の225銘柄が上昇しており、すでに高値圏にある銘柄も多い中、中小型が放置されている姿があるので、日本人投資家でベテランの方はそちらに目を向けておられます。
日経平均は上がったけど、自分の持つ銘柄が上がらないという人の特徴は、資金が乏しく、安い銘柄に注目し、財務バランスが悪い会社を選択していることが多いです。
中小型で財務健全性が高く、利益が安定している企業に目を向けることが安全性の高い投資となると思います。
株式投資はそんなに甘いものではありません。
高安関係なく信用取引やヘッジファンドの大量売買なども相場を動かしますので、素人が株高の大波に乗るのは難しいです。
リスクの許容が出来ていない投資家が市場に資金を吸い取られるのはどの時代も一緒です。
安全帯無しで高所作業をするのが初心者の投資です。
    • good
    • 0

・予測はまったくあてになりません。


 「そういう予想がある」という以上の意味は薄いかと思います。

・個人的には「安く買って高く売る」という発想よりも「安く買って持っている」という感じになっています。なので、ほとんど売りも買いもせずに保有を継続しているだけという感じです。それでインカムゲインは得られますし。

・今はFOMO(取り残される恐怖)ということがよく言われます。
機関投資家さんなんかは買わないとこの相場に取り残され、それはまずいということになるというところもあるし、個人投資家も意識としてはこういうところもあるかとは思います。
    • good
    • 0

短期であれば問題ない。


3月末決算の配当取りというケースも多い。

4月以降は日銀金利上げが濃厚で 円高移行が予想される。
これ自体は銀行株の上昇が見込める。
ただし現在の株価は 決して大きな利があるとは言えないくらい高騰している。
買うタイミングとしては 今は良くない。

しかし日本はいまインフレ化政策。
貯金 年金 補助金 国債 現金全ての価値が目減りする。
資産を変えなければ 知らぬうちに損をすることになる。
だから買われている。

問題はこの後 
・スタフグレーション
・円高化でも倒産する国内企業
・大企業の海外への資産流出
・IT AI 精密機械などに偏った補助
などが考えられる事。

銘柄は良く選ぶべきだ。
    • good
    • 0

日系企業万円をあっさり更新しましたが偽りの4万円、操作した4万円達成です。

化けの皮は直ぐ剥げます。日経平均釣り上げ新NISAで大衆の金を吸い上げる悪だくみです。悪巧みも成功すれば噓から出た実ですね。経済ってそんなもん。日本は委縮しすぎて経済が低迷しました。委縮させたのは国民的大人気だったあのパフォーマンスK元首相。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報