
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
確かに高市は今いる政治家の中では能力的に優位にあるとは思います。
ただしそれは彼女が女性であることとは関係ないと思いますが。なお、彼女が言論封殺をしたような記憶はありません。2016年頃にあった放送法違反による電波停止命令是認問題は、あれは記者の「放送法違反を繰り返した放送局があったら停止命令を出すか?」という質問に、「繰り返したらそういうこともあり得ます」って答えたもの。法律違反を繰り返したら罰するの?って聞かれて、そりゃ罰しますよ、って答えただけのこと。なんでこれが言論封殺になるのかちっともわかりません。去年の騒ぎもこれの続きみたいなもんですが、出どころもはっきりしない文書がもとですしね。
ただ、彼女が首相になっても日本の政治が大きく変わるとは思えません。女性の能力重視っていう対外的なアピールにはなるかもしれませんけどね。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/03/14 08:45
高市さんが頑張っているセキュリティクリアランスを日弁連が大反対していますが、その日弁連には他国の弁護士がウジャウジャいますよね、例えば中国系の弁護士などが、それらの方々も含めて日弁連ですから、国民はそんな実態を知らないのではなにのでしょうか、、 これが今の日本の立憲主義です。
No.32
- 回答日時:
自民党も非常識議員がいた以上、体制立て直しの為に新規に総裁選挙をして新たな人に総理になって頂いた方が妥当です。
確かに台湾の蔡英文総統には学ぶ点が多い。日本も女性総理に代わって女性の目から少子化対策、国防強化を図るべきだと思います。その点、福島原発処理水問題で科学的でないイチャモン批判の中国共産党に対しハッキリと反論した高市さんは適任と考えます。悪にはハッキリと言うべき勇気がリーダーに必要ですNo.30
- 回答日時:
女性が総理になることには反対しませんが、高市氏が総理になることには反対です。
国防が重要な問題であることは否めませんが、国民主権であるならば、国民が充分に論議した上で判断するための材料=丁寧な説明が必要だと考えます。「粛々と」などの対応を是とする人々を信用して政権を預けることには、甚だ疑問を感じます。
No.29
- 回答日時:
>女性総理でいいんじゃないのでしょうか
“女性”をつけないで、推しましょう
せっかく推しの理由を的確に書いているのに、相談者さまのその書き方が
女性差別を感じさせます。マイナスです。普通一般的に 男性総理とは言わないでしょう?
No.28
- 回答日時:
誰が総理になろうと結果は同じです。
日本の進路を決めるのは省で、総理は省が決めた事を国民に納得させるのが仕事ですから。一般国民は常に政治に不満を持ちながら生きて死んで行くのです。No.25
- 回答日時:
あの馬鹿な高市がなるの?
万博やめろと言った馬鹿?
万博建設のために、復興が遅れる?
【大阪、潰す気か?】
万博の建設工事なんか、可愛いものよ。
今現在、ホテルなどどれだけの工事が進んでるのか知らんのかな。
私は、阪神大震災の復興をこの目で見ました。
阪神高速の倒壊。阪神間ほとんどの建て替え。10年はかかるやろうなと思っていましたが、あっという間に開通させましたよね。
建築業の力を分かってないのかな?
正直な話
地元の建設業は、ゆっくりしたいと思うよ。
他府県の手伝いなんかいらないと思っているよ。
しばらく仕事があるのだからね。
そういう訳にはいかないけどね。
まぁ〜、小池さんならね。
嫌いだったけどね。
根性座ってるだろうしね。
でも、古狸に潰されるだけだからね。
小池さんは賢いよ。
石破さんにやらせてあげたらいいのに。
あれだけやりたがってるしね。
あの、【のらりくらり】がどう通用するか見てみたいね。
No.24
- 回答日時:
> 保守の高市早苗
ものは言いよう。ヒトラーでさえ保守派政府の首相だったからね
> 女性ならではの目線
ジェンダー意識が低い典型的な発言
もし女性ならではの目線が必要でそれが実現できていないのであればそれは女性が首相になることで解決するのではなく、男性が首相でも解決する努力が必要ということ。逆に言うと高市には「女性」という武器しかないと揶揄しているに過ぎない。
なんどもいうが高市は有害図書規制で出版物を差し止めようとしたり、放送法でTV局に圧力をかけて威嚇した、とんでもない独裁志向の人間だからな
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なんで男は女が憎くないの?彼...
-
女性天皇が叶わないのは、男性...
-
男女平等って、廃止した方がい...
-
男より女の方が頭が良いのに、...
-
女性によるプロレタリア支配で...
-
女性は出産をするのだから、男...
-
日本の女の貧困について 水商売...
-
女性に選挙権やその他諸々の権...
-
お尋ね致します… 70歳 未亡人女...
-
全くと言っていいほど女性に縁...
-
熟年層の女性の方々に質問です ...
-
何故、男は女性の裸体を見ると...
-
60代半ばの男性の性欲について
-
世の中って、本当に99.9%は、ク...
-
指名で予約入れてくる男性客が...
-
男女の力の差
-
職場でいじりたくなるような女...
-
男性が17歳~20歳ほど離れた、...
-
なんで女性って質問に対してち...
-
自己中な女性が多いのは何故?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お尋ね致します… 70歳 未亡人女...
-
熟年層の女性の方々に質問です ...
-
指名で予約入れてくる男性客が...
-
60代半ばの男性の性欲について
-
職場でいじりたくなるような女...
-
何故、男は女性の裸体を見ると...
-
世の中って、本当に99.9%は、ク...
-
痴女って本当に居るのですか?
-
なんで女性って質問に対してち...
-
自己中な女性が多いのは何故?
-
男友達を二人っきりで泊めるの...
-
女性について
-
男女の力の差
-
男友達に送迎を頼む女の子って...
-
男はもう、女と結婚する必要な...
-
男性が17歳~20歳ほど離れた、...
-
お局的な人に嫌われやすい女性...
-
男に生まれた人って負け組だと...
-
部下の女が頭おかしいです。先...
-
なぜ犯罪者の95%は男なので...
おすすめ情報
日本は男性の誰が総理になってダメでしたよね、、
世界にはメルケル首相や蔡英文総統など、優秀な女性リーダーがたくさんいます。
そろそろグローバルな目線からも女性総理にさせては如何でしょう?
保守の高市早苗氏は、左派の方々から誤解を受ける事が多いようですが、これからの日本の将来にとって保守は非常に重要なテーマです。防衛に関しては、保守目線で地域の安全保障環境の変化に対応し、国民の安全を守るための態勢を整えることが急務ですし、一方で、少子化が進む中、女性総理の発想で、子供を取り巻く環境を改善し、女性ならではの目線で子育て支援を打ち出すことも重要ではないのでしょうか?