dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は計画性がとにかくなくて、今現在最後の学生としての春休みを過ごしてる訳ですが、どう過ごせば良いのかわからなくダラダラと過ごして時が流れてしまっています。
そこで、やりたい事や達成したいことを携帯のメモにリストアップしてみました。
例えば、読書10冊、旅行に行く、その為に日雇いをして金を費用を貯めるなど。これは良い方法なんでしょうか?気になります。

A 回答 (6件)

やりたいことリストを作るのは初期段階としては大事なことです。



ある程度決まったらその次はそれをカレンダーに書き込んで日にちや週ごとにある程度の計画を立てていったほうが、良いかもしれません。

例えば旅行などは行き当たりばったりなのもそれはそれで面白いものではありますが、この日にどこへいく程度は決めたほうが良いと思います。あまりガチガチに計画を組むのは、それはそれで問題ですが、適度に余裕を持たせたくらいの計画が良いかと思います。

あとは質問者がどのように春休みを過ごしたいのかというイメージ次第かと思います。

僕個人の経験から言うと、旅行(特に海外)に行きたいのであれば学生の長期連休のうちに行ったほうが期間を気にせず自由に楽しめると思います。就職後も職場環境によっては自由に休めるのかもしれませんが。
    • good
    • 1

No.5です。



> へー
はい。
屁にもならない行為です。
と言うか、屁と同じ行為です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2024/03/05 22:04

No.2です。



> さぁ
そんな、やる気も無いことを書き連ねる、
そんなことは無駄に時間をつぶしているだけです。
ま、時間潰しには、良い方法でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へー

お礼日時:2024/03/05 19:39

学生なら勉強せい

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やかましいんじゃ

お礼日時:2024/03/05 19:38

> 最後の学生としての春休みを


学生最後の春休みを、ですね。

> これは良い方法なんでしょうか?
ただ書くだけでで、ほらを吹いても意味はありません。
実行できる範囲の計画を書きましょう。

今からであれば、約2か月弱でしょう。
1.5か月アルバイトで金を貯めて、0.5か月旅行をする。
さて、10冊の本は、いつ読みましょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さぁ

お礼日時:2024/03/05 18:40

もっと詳細に書きましょう。


それだけだと何からやろうかな~、で終わりそう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A