プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

長方形と黄金比について質問が有ります。

下の画像を見て頂きたいのですが、

①は正方形で形に安定感が有ります。(比率1:1)
②は①の正方形の横幅を少し長くしたもので、まだ安定感が有ります。(比率1:1.2)
③は②の長方形の横幅を更に少し長くしたもので、まだ安定感が有ります。(比率1:1.3)
④は③の長方形の横幅を更に少し長くしたもので、まだ安定感が有ります。(比率1:1.5)
⑤は④の長方形の横幅を一気に長くしたもので、横幅が長すぎてバランスが崩れています。(比率1:6)

【質問】
1.
安定感を保っていられる横幅の長さ(比)の「最大値」が1:1.618ということか?
(どこまで長くしたものが安定感を保っていると言えるのか?)

2.
横幅の長さを(比)を1.619以上にすると、僅かな違いですが、極端な話⑤みたいな
横幅が長すぎて、バランスが崩れた長方形に分類されるということか?


以上です。
出来れば、単的に「その通りかどうか」でご回答をお願いします。

「長方形と黄金比」の質問画像

A 回答 (3件)

…ツッコんでいいかな?


④と⑤の間が開きすぎてるのは、その間を境界と結論づけたいがために意識的にそうしているとしか思えないのですが。
他のカテゴリに挙げていた10個の長方形の場合も同様で、そこだけ差が開いているように見えました。

他人の感じる境界線を知りたいのなら、1:1.1から0.1きざみに1:3.0あたりまで並べて聞いた方がいいのではありませんか?
このサンプルの出し方は公平ではありませんよ。
よって、質問の回答はどちらも「その通りとは言えない」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2者のタイプの違いを明確にする為に、極端な例を挙げてみました。
微妙に違うだけだと、両者の違いが分からないと思いましたので。

安定感のある長方形と、そうでない長方形の境界はどの部分にあるのか?
それは主観的なものなのか、客観的事実によるものなのか?というのが議題ですね。

「安定感のある長方形とは?」って言われると、公理を組み立てる必要が有り、
議論が更に深くなるので、重要な部分ですが割愛しますw

お礼日時:2024/03/10 16:12

>私個人の感覚だけなんですかね?



まあ、ぶっちゃけ、そうです。

個人的には1:1.618って、なんか横に長くね?
って感じてる人間なんです。

それには理由があって、
印刷系の仕事をしていると1:1.414、つまりA判、B判を見慣れてしまうんです。
なので1.6…かあ、長いなー、みたいに思ったりするんですよ。

ウェブデザインの場合も1.618って使いにくくて。
ヒーローイメージとして使うには天地が足りないよな、という感じなんです。
レイアウトしたら画像がキレちゃうし、かといってフォトグラファーは写真の比率でベストを探ってきます。

天地切れるんで、トリミング前提で撮ってくださいって言わないと、1:1.618では撮影してくれません。
(余ったところは切る前提の撮影)


デザインでは写真も取り扱いますが、一般的な比率は24:36(mm)なんで
比率は1:1.5じゃないですか。
6×7(cm)のフィルムや、4×5(in)のフィルムも見てきましたけれど、
フレーミングが完璧なら「めっちゃ安定してる」って感じてきたわけです。
何年もかけて。

ですから個人の感覚が大きいし、経験によっても違ってくる。

人間は相対的に評価をする生き物ですので、
たとえばテーブルにぽんと置かれた長方形を
「1:1618か否か」
って判断できる人は、ものすごく目の肥えた人なんですよね。

音楽でいえば絶対音感の部類です。

なので

「リアルな友人とかに見せて尋ねてみてください。
 人によって答えが違ってくると思います。」

って書きました。

これはちょっと長く時間をかけないと納得も理解も難しいと思います。
黄金比ではく、黄金分割から辿ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

グラフィックデザインの観点からすると、どうしても感覚(センス)的にどうなのかの話になってしまいますよね。

幾何学的にはどうなのかな?
その分野に人に聞いてみようかと思います。
やっぱり図形には色々な性質が有りますからね。

普通、長方形と言えば正方形かどうかで2タイプに分類できますが、
他の分類法もあるのかどうかとか聞いてみようと思います。

お礼日時:2024/03/09 21:58

【回答】


1.
違う。

2.
されない。




>安定感を保っていられる横幅の長さ(比)の「最大値」が1:1.618ということか?

安定感という言葉は後付けなんです。
前にも書きましたけれど、1:1.618は見かけ上のタテヨコ比から発生したものじゃないんですよ。
前提が違っていますので、一度「黄金比を初めて提唱した人」ついて調べてください。



>どこまで長くしたものが安定感を保っていると言えるのか?

主観によるので、その人次第です。



ちょっと具体的な話をします。
グラフィックデザインに限って申し上げると、

①が安定しているという表現をした場合
「②と③は中途半端なバランス」という捉え方をするんです。

駆け出しの人が②③のような形状を何かの表現に用いた場合、
強い意味がなければ正方形か、
あるいはもっとタテヨコ比に差をつけた形にするよう
修正指示が出されます。
無意味なバランスだよね、という言葉が飛んできたりします。

これ、おそらく納得されないと思うんですよ。
②も③も安定してるとお感じになっているわけですから。

デザインの現場では「安定」にも強い意味を要求します。

②や③が安定してるという評価は、人や目的、意味によって違ってくるんですよ。

さらにいうと、デザイン系の人は1:1.618を
「横位置ならいいかもだけど、縦位置だとちょっと長くね?」
みたいなことを言ったりします。

これには人間の目の位置が関係してると言われてます。
錯視というんですけれどもね。


また、①〜⑤までを並べて見せておられるので、それぞれの比較しやすさがあいまって
そのような考察をされていると思います。

単体でポンと目の前に出されたら、②③④に対する評価は違ってくるんです。

リアルな友人とかに見せて尋ねてみてください。
人によって答えが違ってくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

個人的な見解なんですが、
長方形というものが1:1.618を境に形体のタイプが変わると思っているのですが、
私個人の感覚だけなんですかね?

長方形を横にした場合、

1.617以下 横に短い長方形
1.618   バランスの良い長方形
1.619以上 横に長い長方形

という感じで。

お礼日時:2024/03/09 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A