dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えて下さい。
キャリパーサポートを作成しようと考えていますが、肉厚5mmだと強度的に弱いのでしょうか?
材質にもよるのかも知れませんが・・・
ローターとキャリパーステー間が10mmあるかないかなので困っています。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

こん**わ



 No.2の方にほとんど答えられちゃいましたが^^;
 おそらくアルミを考えられているのだと思われるので
 以下のURLを参照してください。
 
 アルミについて書かれています。
 「アルミの基礎知識」-「アルミ合金選定上のご注意」にいろいろと書いています。
 もしご自身でお作りになるのでしたら参考にしてください。

 いやぁ...アルミっていろんな種類があるんですね^^;

参考URL:http://www.alumi-world.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難う御座います。
教えて頂いたURLを拝見させて頂きます。

お礼日時:2003/09/04 11:47

まず車種と使用するブレーキキャリパーを教えてください。

リッターバイクと原付とでは話が変わってきます。

といっても質問の内容からして、個人で作るのは無理じゃないでしょうか。

まず、5mmの肉厚で考えているのは材質はなんでしょうか。ひとくちに鉄、アルミといっても想像を絶するほど種類があります。もちろんキャリパーサポートに使えるような材料はホームセンターなどではなく専門店に行かないと手に入りません。

また、キャリパーの位置決めやオフセット量の計算などはキチンとできるのでしょうか。

ブレーキは重要保安部品です。本来は資格がないと取り外しすらしてはいけないものです。いい加減なものを作って事故があっては取り返しがつきません。

少しでも自信がないのなら、有名ショップに依頼して作ってもらうのが確実です。

この回答への補足

ご回答有り難う御座います。
バイクはCRM250RですがNSR250Rのホイール及びローター、キャリパーを取付る予定です。
材料はアルミ2015か7075と考えています。
作成は専門の業者にネットで注文と考えていますのでサイズ等は自分で計測となります。

補足日時:2003/09/04 09:22
    • good
    • 0

単純に今付いてるキャリパーの取り付け部の断面はいかほどでしょうか?



材料の強度は角柱なら(断面高さの3乗x幅)の値を比較すれば概算できます。

この回答への補足

ご回答有り難う御座います。
取り付け部断面は計測していません。
計測してみます。

補足日時:2003/09/04 09:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!