
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
音は光よりも始末が悪いです。
少しでも隙間があると回り込んで漏れます。それに部屋自体に(床・ドアなど)音漏れの要素もありますので、なかなか困難な部分が多いです。
従って、漏れる音量次第、それに同じ計測レベルでも、人間の聞こえる印象は色々ですので、完全を期すならば素人施工では無理です。
妥協の範囲が不明確ですが二重構造に仮定する場合、ウレタンスポンジ10CM以上と段ボールでも良い所の内側吸音壁仕様追加は覚悟ですね。
No.6
- 回答日時:
そりゃ部屋の中に防音室を作るしかない。
四角の簡易テントに防音ウールを張る。
床にも敷く。
エアクッションで囲む。
テント壁に Whisper などの逆位相スピーカーを仕掛ける。
これなら音で文句は出まい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
都営住宅の防音性は高いですか...
-
鉄筋のマンションでの、楽器の...
-
地下室… 7月頃に一軒家に引っ越...
-
賃貸アパートの造りが W造2×4ア...
-
音楽スタジオ耐用年数
-
防音のグラスウール
-
東京でイヤーマフを販売されて...
-
防音の方法(隣人の声)
-
2階の音が響きます。
-
グランドピアノの置き場
-
賃貸の音漏れではコンクリート...
-
断熱材での防音について
-
ウォーターハンマーって現象知...
-
これはクッションフロア?フロ...
-
フローリングに大型家具を置く...
-
荷重1800nの【捉え方】について...
-
食器棚とかってみんなフローリ...
-
猫が硬いフローリングで寝るの...
-
プレハブ事務所建築費について
-
畳の部屋に本棚を置きたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
都営住宅の防音性は高いですか...
-
地下室… 7月頃に一軒家に引っ越...
-
賃貸アパートの造りが W造2×4ア...
-
鉄筋のマンションでの、楽器の...
-
2階の音が響きます。
-
鉄筋コンクリートでも、築20年...
-
ひっきりなしに子供の雄叫び、...
-
実家だけど夜中に自分の部屋で...
-
快活CLUBの鍵付き個室って防音...
-
4畳半にグランドピアノは?
-
アパートに引っ越したばかりな...
-
防音部屋のエアコン室外機排水...
-
音楽スタジオ耐用年数
-
歌声が隣や上に響かないか心配
-
ワンルームの部屋で廊下の喋り...
-
県営住宅に防音室設置は可能?
-
ふすまの防音について 寝室がリ...
-
マンションリフォームでオーデ...
-
URでフィリピン人の騒ぎ声とエ...
-
犬の鳴き声の防音対策
おすすめ情報