
部活に行くのが辛いです。
高校1年女の吹奏楽部部員です。
最初、吹奏楽部に入る気はありませんでした。
中学の頃に3年間吹奏楽部に入部しており、その時からみんなの上達の点で劣等感を感じてしまい、部活に行くのが辛かったので、高校では入らないだろうな…と思ってました。
ですが6月の頃、母に「バイトしないなら部活入ってね」と言われ、バイトには自信が無かったのでやむを得ず部活を選ぶしかありませんでした。
7月頃に途中入部し、先輩方には(調理科もあるので)お菓子を貰ったり誕生日プレゼントも貰ったりと、快く受け入れてくれました。
ですが後になるにつれまた中学の頃と同じような劣等感を感じてしまい、今ではイップスのような症状によって楽器をするのが怖くなってしまいました。
簡単に諦めるな…という感じですが、毎日の部活が苦痛で、家では病み気味、毎日3時就寝の睡眠不足等に悩まされており、楽器は好きなのに怖い、部活にも行きたくないという感じになってます。
顧問には相談しました。
顧問「○○は1人で入ってきてくれたし、やめて欲しくないからどうしようか…」
と一緒に悩んでくれました。
仲良くさせてもらってる先輩方もいる中、途中入部した人間が8ヶ月で辞めるなんて迷惑すぎですよね。
ただでさえ下手で迷惑をかけているのに…
でもこのままやってても楽しくないし、部活以外の高校生活を十分に楽しめないと思ってます。
こんな時どうすればいいのでしょうか。
先輩方、顧問にはどう説明すればいいのでしょうか。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
部活は辞めてバイトをするのがいい気がします。
辞める理由は合わなかったからで十分。バイトは部活に比べても変え易いだろうし。あとバイトに関して気負う必要はないです。嫌だったら別なバイトにすればいいし。尤も女子高生がいくら失敗しても強く怒られることはないと思いますが。
No.6
- 回答日時:
毎日お疲れ様です。
あなたは暗記力が弱いんですねね。私もですが、歌詞を覚えられないので、カラオケも苦手です。
理解すれば記憶出来るので、物理とかは好きです。
解決法ですが、睡眠不足に為る位なら辞めた方が良いです。母はあなたの一生を面倒見れません。(お母さんがあなたより長生き出来れば話は別ですが)
お母様は一般論を言っているに過ぎません。
辞めるにあたり、これまで相談に乗ってくれた方々には、手作りのクッキーをお礼の言葉を添えて渡すとか、部の面々にはまとめて菓子折りを渡すとか、あなたの気が済むようにすれば良いと思います。
「飛ぶ鳥、跡を濁さず」
No.5
- 回答日時:
高校時代は、一生に一度しか有りません。
ですので、自分が本当にやりたい事、理想の高校生活を送る事を
第一に考えた方が良いと思います。
卒業後に、「ああしておけば良かった・・」「本当はこうしたかった・・」
と、後悔しても、もう二度と戻っては来ませんので・・。
部活と言うのは、各生徒さんが、やりたいものを自由に選んで、
任意でやるものです。決して誰かに強制されてやるものではない訳です。
やるも、辞めるも、本人の自由です。
他の誰かが辞めたからと言って、あなたがそれを止めたり咎めたりするのは、良くないと思います。(善意の慰留はOKですけども・・)
なので、あなた自身がどうしたいのか??
で、判断して下さい。それが正解です。。
吹奏楽部は、1人辞めたら、また他の部員を探す等、しますので・・。
4月には新入生が入って来るので、今がちょうどいい時期だと思います。
ここを逃すと、ちょっと辞めにくい雰囲気が出てしまうかも知れません。
あなた自身も、4月から心機一転、本当にやりたい高校生活を
スタートして下さい。勿論、それが本当に吹奏楽なのであれば、継続も有りだとは思います。よくよく考えて、結論をご自身で出されて下さい。
No.3
- 回答日時:
とても辛い思いをされたのですね。
部活によって精神的にも苦痛を感じており、心が壊れてしまう前に部活を辞めるべきだと私は思います。私の友人も最初は吹奏楽部だったのですが、半年で辞めて美術部に所属して、副部長になった友人がおります。部活にも合う、合わないというものがあり、部活のせいで学業にまで影響を及ぼし、高校を卒業できない…なんてなると元も子もないと思います。16歳ですと、まだお若いので部活などが自分の中の世界で中心で、すべてと感じてしまい、挫折してしまうと、この世の終わりだ…なんて考えてしまいがちですが、この世はもっと広いです。挫折してしまっても、この世はなんとかなります!私自身も16歳の時に、そのように考えていました。親御さんにも相談して、部活をすることで精神的に辛いことを伝えるべきだと思います。No.1
- 回答日時:
課外活動は、得意な事や好きな事を伸ばすためにするものだと思います。
不得意なだけでなく苦痛のようなので、思い切ってやめるべきです。親には事後報告でいいと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場の飲み会や歓迎会の翌日に...
-
私はバスケ部です。部活でほん...
-
高校の部活でこの時期に途中入...
-
【至急です!】 途中入部した部...
-
部活を辞めたいですが、顧問が...
-
部活発足の企画書
-
高校生って忙しすぎません? 学...
-
飲み会の席で介抱と見せかけて...
-
次の①〜⑥は、話し言葉として使...
-
運動部の部活見学に1人で行こう...
-
高校生の子供が部活で無視され...
-
部活見学は1人で行っても大丈夫...
-
部活辞めたいです 私は母子家庭...
-
部活をさぼると何で怒られるの...
-
部活を続けようかとても迷って...
-
高校1年です。 部活の入部届け...
-
今年受験生になるものです。 高...
-
部活の合宿について
-
部活が嫌です。 私は今、中学一...
-
部活引退まであと1ヶ月ですが毎...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飲み会の席で介抱と見せかけて...
-
部活を辞めたいですが、顧問が...
-
職場の飲み会や歓迎会の翌日に...
-
大至急ご回答お願いします!部...
-
高校生の息子が友達から誘われ...
-
部活の合宿について
-
部活の三年生を送る会を欠席し...
-
私はバスケ部です。部活でほん...
-
部活の打ち上げ会。 いつのまに...
-
私は部活が大嫌いです。部活が...
-
部活?で顧問に1番嫌われており...
-
教員ってプライベートの時間も...
-
高校生の子供が部活で無視され...
-
中学生2年生です 三学期中に部...
-
生徒会 会計の仕事って?
-
部活引退まであと1ヶ月ですが毎...
-
部活
-
部活に来ない部員を説得するには
-
高校の部活でこの時期に途中入...
-
部活嫌われそう 最近部活を休み...
おすすめ情報