アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

障害を持つ当事者で、権利擁護の福祉機関が利用出来ると言うことはとても幸せなことなのでしょうか?何卒回答を宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

回答ありがとうございます。

成年後見人的なことをしてくれるといった
ニュアンスの話でしょうか?( ´ー`)y-~~

権利擁護の福祉機関についてはあまりしらないのですが、

自分も障害者で高齢の父が認知症になり成年後見人について
調べたことがありました。

結論からいうと我が家の場合だと、父については父が正気のうちに
任意後見人を選定していなかったため

成年後見人は弁護士などくにの制度で決まった人がこちらが選べない形で専任されてその人になってしまうということになるので

成年後見人の利用をためらっています。

障害者の自分についての成年後見制度についても
障害者の場合は18歳までの間に保護者である親が任意後見人を選んで
自分の家族や自分がこの人にしたいと決めた人に決めなかった場合

当事者の障害者が18歳以上になった場合は保護者だった親も
障害者本人もこの人という形で選べないかたちで

成年後見人を立てる申請をだすと、国が勝手に専任した人が
後見人としてつきます。

つまり、何がいいたいかというともし、仮に変な人、悪意のある人が
後見人になってしまったばあいに変更ができないことになるので
自分は、自分についても認知症の父についても

成年後見人はつけないでいます。

現在、法律が改正されて、成年後見については有期利用ができるように
法改正されそうな雰囲気はありそうですが、

どうにか改善してもらいたいものです。

成年後見までいかなくても地域包括とか福祉施設の
福祉サービスとして通帳の預かりとか金銭管理のアドバイスとかを
してくれる制度もあると思います。

そういうサービスであれば成年後見までは権利を移譲しないで
利用できるのではないでしょうか?

いい人に託せればいいのですが、もし、悪い人にあたってしまうと
結構たいへんなことになってしまうのではないかと思います。

そういう制度や安全や信頼が担保される仕組みが早くできるといいなーと
思います。

質問者さんが利用されている施設のかたが
良い方であれば

そういう金銭的な問題に対して心配がなくなり安心できるので
よいのではないでしょうか?

以上、参考になれば幸いです。
    • good
    • 1

( ´ー`)y-~~ こんばんわ。

権利擁護の福祉機関ってなんですか?

固有名詞はお伝えいただかなくていいので、
どういう事業内容の福祉機関なのか教えていただけると
うれしいです。

自分も障害者なのですが、権利擁護の福祉機関という言い方で
福祉機関を聞く機会があまりなかったので関心をもちました。

普通に就労Bなどで利用者の権利を守ってくれる施設というような
意味でしょうか?

よろしくお願いします。
( ´ー`)y-~~
    • good
    • 1
この回答へのお礼

簡潔に言うと、障害者の貯金や金銭管理してくれる福祉機関制度です。それ以外はお年寄りの金銭管理です。

お礼日時:2024/03/15 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!