
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
成年後見人的なことをしてくれるといったニュアンスの話でしょうか?( ´ー`)y-~~
権利擁護の福祉機関についてはあまりしらないのですが、
自分も障害者で高齢の父が認知症になり成年後見人について
調べたことがありました。
結論からいうと我が家の場合だと、父については父が正気のうちに
任意後見人を選定していなかったため
成年後見人は弁護士などくにの制度で決まった人がこちらが選べない形で専任されてその人になってしまうということになるので
成年後見人の利用をためらっています。
障害者の自分についての成年後見制度についても
障害者の場合は18歳までの間に保護者である親が任意後見人を選んで
自分の家族や自分がこの人にしたいと決めた人に決めなかった場合
当事者の障害者が18歳以上になった場合は保護者だった親も
障害者本人もこの人という形で選べないかたちで
成年後見人を立てる申請をだすと、国が勝手に専任した人が
後見人としてつきます。
つまり、何がいいたいかというともし、仮に変な人、悪意のある人が
後見人になってしまったばあいに変更ができないことになるので
自分は、自分についても認知症の父についても
成年後見人はつけないでいます。
現在、法律が改正されて、成年後見については有期利用ができるように
法改正されそうな雰囲気はありそうですが、
どうにか改善してもらいたいものです。
成年後見までいかなくても地域包括とか福祉施設の
福祉サービスとして通帳の預かりとか金銭管理のアドバイスとかを
してくれる制度もあると思います。
そういうサービスであれば成年後見までは権利を移譲しないで
利用できるのではないでしょうか?
いい人に託せればいいのですが、もし、悪い人にあたってしまうと
結構たいへんなことになってしまうのではないかと思います。
そういう制度や安全や信頼が担保される仕組みが早くできるといいなーと
思います。
質問者さんが利用されている施設のかたが
良い方であれば
そういう金銭的な問題に対して心配がなくなり安心できるので
よいのではないでしょうか?
以上、参考になれば幸いです。
No.1
- 回答日時:
( ´ー`)y-~~ こんばんわ。
権利擁護の福祉機関ってなんですか?固有名詞はお伝えいただかなくていいので、
どういう事業内容の福祉機関なのか教えていただけると
うれしいです。
自分も障害者なのですが、権利擁護の福祉機関という言い方で
福祉機関を聞く機会があまりなかったので関心をもちました。
普通に就労Bなどで利用者の権利を守ってくれる施設というような
意味でしょうか?
よろしくお願いします。
( ´ー`)y-~~
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
精神障がい者保健福祉手帳の審...
-
会社の社長、会長といますが、...
-
福祉観について
-
訳あって今年高校卒業後浪人し...
-
上靴を隠されました
-
笹川財団や日本財団って。。。...
-
ストーカーから避難。。。
-
高福祉高負担と低福祉低負担の...
-
昔、奇形児を見世物にして金を...
-
日本はなぜ福祉が遅れている??
-
自分の住んでる自治体の市役所...
-
(医)とは?
-
大学前期の必修を落とした場合...
-
実習で菓子折りのお礼は不要で...
-
社会福祉協議会の敬称は何ですか?
-
片眼失明でも雇ってくれる職種...
-
福祉施設の実習での服装につい...
-
社会福祉士の実習を休むことに...
-
公立高校に二度行くのは法律違...
-
社会福祉士実習をやめたい・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社の社長、会長といますが、...
-
精神障がい者保健福祉手帳の審...
-
上靴を隠されました
-
訳あって今年高校卒業後浪人し...
-
笹川財団や日本財団って。。。...
-
社会福祉と聞いてイメージすること
-
行政事務から福祉職へ
-
福祉事務所に、警察OBがいた場...
-
看護師と社会福祉主事任用。+゜...
-
「ぜんようさい」と「ぜんよう...
-
軽度知的障害 自立できない25...
-
高福祉高負担と低福祉低負担の...
-
福祉観について
-
福祉事務所で、よく生活保護費...
-
福祉に従事できる大学
-
どうして耐えられるのですか??
-
僕は、身体、精神ともに、2級で...
-
福祉資金の借り入れ資格
-
政府は障害者福祉にはあまりお...
-
福祉サービスについて。ただ家...
おすすめ情報