dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の住んでる自治体の市役所では・・・
・精神障害者は障害者年金をもらえないに等しいってかんじ
・市役所に自分で来れる精神障害者の人は身体障害者や療育手帳の人より市役所の人から冷ややかかな態度です。(あまり福祉を受けてほしくない感じ)
・障害者手帳の更新や新たに福祉の申請の度にイヤな態度
質問
・市長も含めて何か市役所の職員は精神障害者に偏見でもある。
・頭が悪い。
・あまりお金を使いたくない
・人手不足
・市長は障害者福祉はしたくない。
どれでしょうか?

A 回答 (3件)

この場合、市役所職員の方よりは、むしろ精神障碍者の性格の問題が大きいですな。

クレーマーとかの問題行為とかを、やらかしかねないものがあるでしょうし。
ただ、これだとカスハラ行為が犯罪と見なす法改正の【きっかけ】にもなりましょうし、殿様行政の跋扈(ばっこ)となればそれを誘発させた精神障碍者にこそ咎(とが)が及んで然(しか)るべきでしょうな。
    • good
    • 0

まず精神障害の判断が難しい。


それこそ朝起きると頭痛と吐き気と倦怠感で動けないくらいから やる気が出なくて寝ていたいレベルまで幅広い。
そして大して辛くもないのに「俺は駄目なんです!」と強弁する連中の方が認定されやすく「やれば頑張れます」と真面目に向かい合う者の方が認定されにくい。
本物と偽物 真剣な者と怠惰な者 これらがごっちゃになってる。

だから
・精神障害者は「やれるのにやらない人が多い」
・ただ怠惰なだけの者が大きな声で主張し 金を得ようとする
・助けると更に働かなくなる
・嘘をつく
・健常者と精神障害者は見かけで区別できない
・精神障碍者福祉はやればやっただけ依存し さらに悪くなる傾向がある
・チェックするのがとても大変で しかも市民団体などから圧力がかかる
・やっても感謝がない もらえて当然と思ってる

といった点が悪い所。
なにしろ自分の心で一杯で 他人の苦労など気付かないし 自分がどういう状況かも正確に判断できない。
おまけに芝居をして金を取ろうとする悪党が多くいる。
というケースがあまりにも多く 市役所も真面目な者達ほど辟易するのだな。

まあ どちらも大変だという事だよ。
    • good
    • 0

市役所には嫌な態度やマウント取るような奴は必ずいます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A