
上記、節約系のユーチューバーは、
貯蓄・節約・投資をメインとして、
この先、不透明な日本経済の行く末について、
金融資産の貯め方を「突き刺さる表現で面白く」
動画配信されています。
そこで、ふと思ったのですが、日本人は今も「日本円の信者」が
多く、海外のインデックス投資を行わないと人生が積む
と言われます。
家族でも、手持ちの現金保有額はわずかであり、
毎月、相当な額をインデックス投資に回されているようです。
この動画をみると、手持ちの現金は「生活防衛資金」「近々、必要であろう現金」
を除き、全て「資産投資にぶち込むよう」教えがなされています。
皆さんは、この動画をご覧になり、仮に、ここ15年も手付かずの
数百万円が地方銀行の定期にいれてあるならば、
それらを全て、インデックス投資に入れた方が良いという訳ですか?
動画の迫力に負けてしまうのですが、
数万円の積み立てNISAをしていても、意味がないように思えます。
ちなみに、当方、60歳を回っており、失敗をしてからの挽回のチャンスは
ありません。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
節約はいいですし、それを投資に回すのも良いです。
そして現預金は生活防衛資金であり、待機資金でもあり、投資に資金を向けるも資金は預金でもあるわけですから、バランスが必要かと思います。
運用としてインデックスが良いとは言えど、積立型のみであり、具体的な投資方法やこれまでのデータのお話はされておらず、かなり荒い内容であるように思います。
今後インフレが進み増税されると預金が実質目減り化するとも言われていますが、相場が必ずしも安定的で必ず利益に繋がるという保証が無いので、限定的なお話はできません。
正しい金融知識を持ちリスクの許容が出来ており、資金管理も正しくできる人であれば問題ないのですが、話を鵜呑みにして投資に取り組むことが良い結果に繋がるとは思いません。
やはり、ベネフィットを求めるのはリスクの許容が出来ないといけませんので正しく投資のメカニズムやリスクを知ることが重要です。
数万円のNISA積立枠でも十分に成長するファンドがあり、すでにデータが出ていますので、具体的なデータベースや投資結果を公開されていないお話ですから信ぴょう性が低いです。
投資には元本超過損がありますので、十分にご納得の上取り組まれることが良いです。
No.3
- 回答日時:
・資産運用で「こうするのが正しい」とか「こうしなければいけない」というような誰にでもあてはまる「正解」のようなものはありません。
・それは個々の様々な状況、また考え方が異なっているからで、ある人にとっては正しい方法、スタンスが、ある人にとってはまったく合わなかったりするということになります。
・地方銀行の定期が資産運用として適切かと問われれば、それよりはよい方法が色々あるとは思いますが(例えば低リスクの商品でも銀行の定期よりは10年変動個人向け国債の方が相対的にましなように思います)、それを一挙に株式のインデックス投資に回す形は、それだけ一挙に価格変動リスクを取るということになりますのて、あまり適当とも思われないです。
>数万円の積み立てNISAをしていても、意味がない
意味がないことはないと思いますが、場合よっては意味が薄いということはあるかもしれません。
自分にとってどういう運用が適切で無理がないか、そこを合理的に考えること自体が資産運用で肝要なところかと思います。
No.1
- 回答日時:
ウォーレンバフェットを参考にしてください
ウォーレンバフェットと比較したらがまぐちさんはドサンピンです
がまぐちよりも、よりその源流である両学長の動画でお勉強し、金と投資の配分バランスを自分で考えてください
生ける伝説ウォーレンバフェットは思ったより現金保有もしております。
まずはウォーレンバフェットの書籍を読み、次に両学長の動画で勉強し、最後にがまぐちで尖ったやり方を勉強してください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(資産運用・投資) 新NISAが始まり、61歳が「積立投資枠」を始まましたが。 6 2024/03/02 11:43
- 外国株 インデックス投資は、実は罠がある、バンガード社が、ウオール街の ランダムウオーカーとか、宣伝活動した 2 2023/01/06 22:08
- その他(資産運用・投資) 日本が株式投資をせずに銀行預金していたのには合理性がある話だった??(´・ω・`) 2 2022/12/20 20:25
- その他(資産運用・投資) 60歳を過ぎてからの「新NISA」などの「投資」について 10 2024/02/12 23:28
- 不動産投資・投資信託 つみたてNISAにおける買い増しについて 7 2022/12/04 17:15
- その他(資産運用・投資) 節税と資産形成について 1 2022/07/26 12:24
- その他(資産運用・投資) 銀行での投資どうすればいい? 9 2023/01/21 16:44
- その他(資産運用・投資) 一括投資と積立投資(ドルコスト平均法)はどちらがいですか? 他迷走中 5 2022/12/14 11:48
- その他(資産運用・投資) インフレヘッジについて。 米銀の相次ぐ破綻やクレディスイスの破綻懸念やらで金融引き締めは最終局面です 3 2023/03/17 17:20
- 不動産投資・投資信託 積立NISAの積立方法について。 現在毎月5万円積立NISAで投資信託をしています。 全世界株式とS 5 2024/03/05 08:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴリラ向け動画サイト「ウホウ...
-
彼氏にハメ撮りや変な動画を撮...
-
スワッピング経験者の方にお聞...
-
女子高校生です。むらむらが止...
-
彼女の家が暇すぎます
-
女子高生です。 普通のAVじゃな...
-
ハメ撮りを彼氏が他人に見せる...
-
即ハメって何なんですか?
-
奥さんとエッチしたくなる瞬間...
-
SEX中に写真や動画(いわゆるハ...
-
【医学・アナルセックス】日本...
-
蕨餅?
-
私の旦那は24歳なんですが、生...
-
プルダウンメニューとFlashムー...
-
無料動画って本当に無料?
-
学生コミュニティ キャスフィ...
-
エッチが気持ちよかった?と聞...
-
風呂特攻隊は捕まらないんでし...
-
iWeb QuickTime 動画 クイック...
-
統一教会は宗教と呼べるのですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼氏にハメ撮りや変な動画を撮...
-
スワッピング経験者の方にお聞...
-
雑談たぬきに投稿できない
-
女子高校生です。むらむらが止...
-
ハメ撮りを彼氏が他人に見せる...
-
ゴリラ向け動画サイト「ウホウ...
-
無料動画って本当に無料?
-
女子高生です。 普通のAVじゃな...
-
即ハメって何なんですか?
-
【医学・アナルセックス】日本...
-
私の旦那は24歳なんですが、生...
-
エッチ後について。 エッチした...
-
エッチが気持ちよかった?と聞...
-
AVを1か月間に何本購入しますか?
-
夫と元カノのハメ撮り動画について
-
女性ってずっとエッチをしてい...
-
SEX中に写真や動画(いわゆるハ...
-
乱交と3Pの違いを教えて下さい。
-
風呂特攻隊は捕まらないんでし...
-
夫が元カノとの動画を削除しない。
おすすめ情報