プロが教えるわが家の防犯対策術!

敦賀=Tsuruga
つるぎ=Tsurugi
ローマ字にしても1文字しか違いませんが、
新しい新幹線駅「敦賀」とそこを走る新幹線の種別「つるぎ」の響きが似ているのって、それを加味してつるぎの名を付けたのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 皆さま、ご回答ありがとうございます(o*。_。)oペコッ
    剣岳が関係している、また鶴来町が関係している可能性があるとのことですが、
    敦賀との関係を否定できる回答は見当たらないので、
    もしかしたら敦賀も関係しているかもしれませんね«٩(*´ ꒳ `*)۶»ワクワク

      補足日時:2024/03/17 20:56

A 回答 (6件)

剣岳ですね。


https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A4%E3%82% …

敦賀との一文字違いはたまたまです。
そもそもが最初敦賀と繋がっていない時代から「つるが」と名乗る理由が有りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます(^^)/
つるぎ号って、新幹線敦賀駅ができる前からあるんですね(・_・D フムフム
知りませんでした!

たまたまだったらかなり凄い確率ですねぇ・・・スゴ(*≧∀≦*)ィッッ♪♪

お礼日時:2024/03/20 21:38

>敦賀との関係を否定できる回答は見当たらないので、


いえいえ、回答者全員が否定してます。
たまたま音が似てるだけです。全く関係ありません。

他の方も言ってるように、「つるぎ」は古くは富山-大坂間の寝台急行、一般急行には「立山」ってありました。どちらも富山にある有名な山の名です。
敦賀延伸前は富山-金沢間を走っていたサンダーバード、しらさぎへの乗継新幹線の名前です。今回乗継駅が敦賀に変わっただけです。
関係あるのであれば「つるぎ」ではなく「つるが」になってたはずです。何も一字変える意味はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>敦賀との関係を否定できる回答は見当たらないので、
いえいえ、回答者全員が否定してます。
たまたま音が似てるだけです。全く関係ありません。

剣岳が関係しているという話はありますが、
敦賀が関係していない可能性は否定できませんね。


脳内の想像会議ですが、

20XX年JR本社で開催された
北陸らしい種別を考えようという会議にて、、
・つるぎ
・たてやま
の2つの名が提案されたが、
「つるぎなら敦賀とも似ているからそっちにしよう」っていう感じかもしれんのです。

お礼日時:2024/03/21 09:19

いやいや、全国白山神社の本社である、加賀国一之宮白山比咩神社のある旧鶴来町(現白山市)から来たかもしれんよ。

同じ「つるぎ」でも、剣岳に比べると知名度はかなり落ちるけど。
    • good
    • 0

そもそもは、大阪〜新潟を結んだ寝台特急で、由来が富山の剣岳(つるぎたけ)から取ったものなので、関係はほぼありません。

「新しい新幹線駅「敦賀」とそこを走る新幹線」の回答画像3
    • good
    • 0

シャトルタイプの「つるぎ」は富山・金沢―敦賀間で運行。

立山連峰の剱岳が名前の由来になっているそうです。
    • good
    • 2

いいえ、「つるぎ」富山県の剣岳から来ていると思います。

福井県の敦賀とは無関係。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A