dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

愛知県に住んでいます。子供が新幹線大好きで
沢山みせてあげたいのですけど
走ってるのはなかなかゆっくり見れません><;
良い場所があったら教えてください m(。_。)m
夏休みなので ドライブがてら少し遠くてもOKです(●^o^●)
どうぞ宜しくお願い致します m(。_。)m

A 回答 (7件)

幸田町から安城市内の周辺は田畑の中で高架になっていて 走っている所が見えます。

時間帯によれば すれ違いのポイントの一つのようです。
    • good
    • 0

名神高速下り、


羽島PA。
こちらも、ドライブがてら、おすすめ。
    • good
    • 0

写真撮影も兼ねて、関ケ原-柏原-近江長岡付近は如何ですか。


雄大な伊吹山をバックに全力疾走の新幹線も見物ですよ。
    • good
    • 0

#3です。

入場券ですが、新横浜は130円でした。
7月2日にN700系を見ようと購入したのですが、#2さんがおっしゃるように、名古屋駅と金額が違うのかもしれません。
    • good
    • 0

名古屋駅がお勧めです。


車でしたら、エスカの地下などに停めて(有料駐車場は駅西にたくさんあります。)、入場券を買って入ります。
入場券は130円で、2時間まで大丈夫です。2時間を越えたら、又追加分払えばいいそうです。

何故名古屋駅かと言いますと、名古屋駅はどの新幹線も必ず停まるからからです。
N700系も700系も500系も必ず停まります。
時刻表で列車を調べてから行かれると楽しいですよ。♪♪♪

あのドクターイエローも停まります。
一時ドクターイエローの追っかけ(?)をしていました(^^)

新幹線ホームの東京よりの先端で待っていると、運転士さんが交代のため降りてきます。
外から新幹線の運転席はよく見えないのですが、多くの若い女性があの新幹線を運転されているのにはホント驚きました。

新幹線の先頭車両って迫力があります。
2時間もホームにいて、新幹線を次々に見ると満足します。


旧尾西市(今は一宮市)の木曽川河畔のグリーンプラザ尾西から木曽川を渡る新幹線が見えたような記憶があります。(だいぶ前の事ですので、定かでありませんが)
    • good
    • 1

http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBBold …
「三河安城」「岐阜羽島」なら「のぞみ」は全列車通過なので
一番安全かと…(入場券「2時間まで」ですが。140円)

あとは、本数が多いのは「朝夕(ビジネスユース)」なので
時刻表である程度調べてからの方がいいです。
お盆期間なら「増便(臨時列車)」も在ります。
【例】下り列車。◆運転日注意=詳細クリック
http://ekikara.jp/newdata/line/2301011/down5.htm

新型「N700系」なら↓の時間だけです。
http://n700.jp/diagram/diagram.html

ほか
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2950602.html
    • good
    • 0

大阪までこれますか?



鳥飼に基地があります、壮観です。
http://www.shoai.ne.jp/ibaraki/torikai.html
http://www.asahi.com/kansai/sumai/ensen/OSK20070 …
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode= …


鳥飼で見終わったら、大阪市内の交通科学館に行きましょう。
新幹線以外の列車関係の展示がたくさんあります。
http://www.mtm.or.jp/museumreport/noguchi03/page …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!