dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いじめによるうつ病で高校に1年間ほど皆勤で行けなかった時があるのですが、 その時に姉に言われた
「穀潰し」
「家事をやらなければ出ていけ」
とローンを払っているわけでもないのに、捨て台詞のように言われたことがトラウマで、姉と話す時だけ吃音症のようになったり、動悸がします。 実際、うつ病の期間は家事も出来なかったので、図星だったこともあり、トラウマになっています。

大学生になってから、何故あのときあんなことを言ったのかと聞くと、
「事実を言って何が悪い、お前の感じ方の問題だ、腑に落とせ」
と一蹴されました。
あくまで事実なら、自分の中で合理性があることなら、なんでも言っていいと考えているようです。

自分は人をひどく傷つけることは、事実であっても言ってはいけないときがある、言うにしても言い方がある
という信条なので、この点で姉と全く合いません。

姉が頻繁に帰省してくるので、帰省のタイミングをずらしても意味がなく、頻繁に会わねばならず、親との仲は良好なのですが、ついに帰省が苦痛になってしまいました。
親孝行はしたいですし、親とは会いたいと思うのですが、
親に会えるすべてのタイミングで姉が帰省してきます。
ひとり暮らしのため、姉とは帰省のタイミングでしか会わないので、なんとか耐えています。

基本的に自分の中での合理性が優先で他人の感情をおろそかにする自己中な姉なので、
正直もう姉弟関係を保っていくのがキツイなと思っています。
しかし、親が亡くなってしまえば否が応でもこの人と相続等のやり取りをしなければいけないので、その事を考えるだけでも憂鬱になります。最近は考えないようにしていますが…

兄弟間のトラウマがある方、帰省でどうしても心の底から苦手な親族と合わなければいけない時がある方、どうやって乗り越えましたか?
皆さんの経験を聞かせていただければ幸いです。

A 回答 (7件)

どうもこうもないです。

。。

あなたも気づいていたと思いますが
> ローンを払っているわけでもないのに
と言うのがあるのにあなたが言い返せて
いないだけです。

よは、言い返し出来ると思っていない
と言うプレッシャーと緊張感があるので
苦手意識を持ち、もう関わりたくないと
言う気持ちから会いたくはないのかも知れませんが
けど、本当は言い返せる姉の矛盾点も理解していて揉めたくないと言う気持ちがあるだけでしょう。

けど、そのために自分を苦しめているなら
逆に言うなら、姉だからこそ言いたいこと
言って良いと思いますよ。

百歩譲って家族なのでぶん殴っても
良いと私は思ってます。
これが他人なら、思い悩むし環境を変えなければならない苦労もあるのですが、所詮は姉弟なので
向こうも言いたい放題なのです。

で向こうがそう言う容赦のない物の言いようなら
こちらも覚悟して容赦ないで言うしかないでしょう。お前まじでぶっ殺すくらい覚悟して良いと思います。

向こうが仕掛けて来たことなら、
こちらも容赦しなくて良いでしょう。

お前の息子が鬱になったら、鬱の知識もないお前のその言いっぷりじゃぶっ殺されるからな。と
自分の言っている正論で人を傷付けいることで、そのうちしっぺ返しくらうからな。と

正面から向き合う方が良いと思います。
今後の人間関係においても、向き合い方を間違えていると自分の人生追い詰められてしまうので、ちゃんと向き合って見た方が良いでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

避けるからこそ関係がこじれてきたのかもしれませんね…
正面から向き合おうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/03/16 23:41

よかったです^ ^


ぜひ、そうしてあげてください。
    • good
    • 1

私は


冷たいお姉さんだなぁって思うし、あなたが会いたくないのも緊張するのも生きた心地がしないのも理解できますよ。
私なら、お母さんに正直な気持ちを打ち明ける。それで、お母さんだけでもいいからあなたの所に来てもらう。こっちから行けないなら、来てもらう。親御さんも、会いたいですから。年なんて関係ない。甘えていいですよ。辛い気持ちをひた隠しにされる方が、寂しいです。
甘えていいんですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

親に迷惑をかけない事が先で、たまに会いに来てもらう、という選択肢がありませんでした。
親も仕事をしているので、中々難しいとは思いますが、旅行を口実にたまにこちらに誘ってみようかと思います。
お優しい回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/03/17 00:41

回答読んでます?


「質問するってこういう事」だと書きました→あなたの気に入る回答だけしか来ない訳じゃないですよって話し
あなたは言い回しに気をつけてる、信条、でしょうが、ソレを他人に求めるのは違いますよ

お姉さんに言われて傷付いた!→もっと優しくして「当然」だろう?に読めます
違いますか?
ハッパもあなたは無神経に感じたカモ知れませんが、私もハッパかけますね
なんならその辺を腹割って話したらどうですか?
「病気を言い訳に使うんじゃねぇ」が私の信条です
色んな人居ますよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勝手に書いてないことを読まないでください。
それこそ私の質問を読んで欲しいです。
姉だからこそ労わって当然だとは思っていませんし、私が姉に言ったのは「何故あのときその事を言ったのか?」ということだけです。
「優しくして欲しかった」とは思っていませんし、傷ついたのは事実でそれ以上も以下もありませんよ。

別に気に入る回答だけを求めてませんし、あなたのような回答をする人がいるのも理解します。

ただ思うのは、うつ病は甘え というくせにいじめは犯罪 とは書かないのですね。また、メンタル疾患の人々は実際に体に不調を抱えているのにそれをすべて甘えとするのは違うのでは?
熱があって倦怠感があり、会社を休む人に甘えだと言うのですか?
うつ病にはこういう症状もありますよ。
な甘えだと思うのは自由ですが、信条を押し付けてこないでください。
私は姉に信条を押し付けたことはありません。

本当に色んな方がいるものだと勉強になります。ありがとうございました。

お礼日時:2024/03/17 00:37

鬱になったらいたわられて「当然」とお考えか?


病気なったもん勝ちか?
どんな状況だったか知りませんが、「負けてないで学校行けよ」って意味でハッパかけてたのでは?
おぉ可哀想に、お家にずっと居て良いんですよ
言われたら立ち直れたのか?
甘えてんじゃねーですよ

と全くの部外者の私は思いました
まあまた「知りもしないクセに」「優しさがない」「言い方ってモノがある」とか言いそうですが、赤の他人に質問するってこういうことですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いたわられて当然と考えてるとどの文章から思われたのか不明ですが、匿名だからなのかすごい攻撃的ですね。
発破かける意味で穀潰しという人は相当無神経だと思いますが…
様々な考え方があるのだなと参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/03/16 23:40

もう口きかなきゃいいじゃん。

完全に無視。実家で居合わせたときはいないものとして過ごせばいい。他人の考え方を変えさせることはできないんだから、そういう存在は忘れればいい。
相続については代理人に委任しちゃえば顔合わせる必要ないですよ。今から心配することじゃない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

無視できる時は無視するよう心がけたいと思います。
相続に関しても制度教えて下さりありがとうございます。

お礼日時:2024/03/16 23:41

たいしたいけんでなくてすみませんが、人それぞれ 誰かに言われて、かわれるひと理解してもかわれない人 理解できない人などいる



あなたも姉に言われて、ふに落とせない
あっても喋らなければいいし、失礼ですが
トラウマになるくらいだから
カウンセラーがいる精神科で、カウンセリングを受けたほうがいいかもしれないです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。インターネットでもこれ程考え方が違う人もいるんだなと思うことがあるので、姉弟だからこそわかりあえる という思いが傲慢なのかもしれないです。

頼れる機関や人を見つけていきたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2024/03/16 23:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A