
5人程度のチームでリーダーの女性が気に入らない新人には一切チームのメールを共有しない。
チームリーダーの上は数チームを統括する部長がおり、大変リーダー女性を可愛がっており、全身全霊で守っている感じで、彼女が、そういう新人を仲間関係から切り離すことを黙認している。
これって、一種のパワハラであり、うまくいっている職場や他のチームでは本来そういうことは起きないと思います。そしてやってはいけないことだと思うのですが、よしとされることなのでしょうか?
部長が黙認しているなら仕方がないという感じですか?

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
いいえ、
それは労基法にひっかかります。
はっきりとは分かりかねますが、
要するに、その行いは
一人の従業員を、他の従業員たちと
関わらせないようにし、孤立させる行為に
あたるとおもいます。
すべての従業員の置かれているポジションや
就業内容によって、
臨機応変に対応しているのとは
また違うとおもいます。
逆に、新人に責任をもたせるポジションに配属して
就業させることも問題になるはずだったと
おもいます。
ですよね。
彼女の言いなりになる派遣職員女性には全て共有して、弁当とか買いに行かせてます。
それでその派遣は春から正職員になるそうです。そういうレベルです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
○○部付きって
-
目標
-
郵便局の課長と部長は給料の差...
-
関西の銀行の役員の本
-
所属職名ってなんです? 仕事場...
-
管理職の役職を降りることについて
-
親会社の人との電話時、社内の...
-
上司への反抗による左遷
-
会社の上下関係について。
-
社内の役職者への郵送物の宛名
-
「ABC株式会社営業部 中山太郎...
-
「おみやげ持ってきて申し訳あ...
-
上司の気が狂った。役職から降...
-
松下電器の社員の役職を知りた...
-
昨日出勤後まもなく会社で倒れ...
-
役職の順位についてですが
-
終礼について 4月から転勤にな...
-
上司を飛び越えて部長に直談判...
-
一橋大学の方たちは将来どのよ...
-
昇進祝い?&送別(異動?)会...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報