
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
プログラミングはちょっとしか出てきませんが「カッコウはコンピュータに卵を産むか」はどうでしょう。
これは実際にあったハッカーと管理者の攻防が書いてある小説です。井上夢人の「パワーオフ」はコンピュータやウイルスを題材にしています。
もう1冊、井上夢人の「クラインの壷」はバーチャルリアリティを使ったコンピュータゲームを題材にしていました。
(この人はミステリ作家達の間でコンピュータの先生と呼ばれているらしいです。)
なかなかプログラミングそのものを題材にした小説はありませんね・・・。地味ですからねぇ。
ご回答ありがとうございます。
ずばりストライクの可能性です。「カッコウはコンピュータに卵を産むか」。
本屋で「これはまったわ~。」と言っている人がいてそれがこの本だったのかもしれません。
3冊も紹介してくれましたね。
ご厚意に感謝いたします。
No.5
- 回答日時:
ミステリで良いなら森博嗣氏の『すべてがFになる』はどうでしょう。
プログラミングが、と言うよりはプログラムが、重要な要素になる感じですが。川端裕人氏の『the S.O.U.P.』という小説もあります。主人公はプログラマーで、昔制作に関わったオンラインゲームに絡んでハッカーと対決するみたいな(ちょっと違うか?)話でした。
あと、ちょっと外れるかもしれませんが服部真澄氏の『鷲の驕り』という話もあります。コンピュータ・セキュリティの専門家が主人公で、産業スパイやハッカーが出て来るサスペンス物です。
ご回答ありがとうございます。
森博嗣氏と服部真澄氏は名前だけ知っていて作品を呼んだことがありません。『すべてがFになる』と『鷲の驕り』はブックカバーだけ見たことがあるという程度です。
川端裕人氏の『the S.O.U.P.』は名前も作品も知りませんでした。
3作品も教えていただいてうれしいです。
がんばって読みたいです。
ご厚意に感謝いたします。
No.4
- 回答日時:
こんばんわ。
井上尚登さんの「キャピタルダンス(角川文庫)」はどうでしょうか。
アメリカのネットスケープで働いていて、その後独立して、新しい事業を始めるんですが、その事業内容が画期的な技術(プログラム)で、その技術と事業そのものを巡って・・・・・・・って展開です。
これも#2さんがご紹介されている「ミステリー」にカテゴライズされる作品ですが。
ご回答ありがとうございます。
井上尚登氏。初めて知りました。
ネットで調べてみますね。
ネットスケープは有名な会社?なので読んでみたいです。
ご厚意に感謝いたします。
No.2
- 回答日時:
ん~、プログラミングですか。
コンピューター関連の内容が混ざった小説ということだと、自分が知っている書籍に川崎草志さんの「長い腕」があります。
主人公が始め、コンピューター系の会社に勤めていて、その事についての内容がいくつか書かれています。
ミステリー小説ですが、十分楽しめるとは思います。
的はをいていなければすいません。
ご回答ありがとうございます。
川崎草志氏についてははじめて聞きました。
ネットで調べてみますね。
例えるなら、保険業界を扱った「黒い家(貴志祐介著
)」みたいな感じでしょうか?
ご厚意に感謝いたします。
No.1
- 回答日時:
小説仕立てでVBAの勉強をするという本があります。
『Excel VBAに恋をした!? 新人ゆたかのマクロ奮闘記』
質問に合致していますか?
参考URL:http://www.fushicho.com/
ご回答ありがとうございます。
大村氏の書籍は実用書で持っており、評判はよいですね。
「小説」っぽく書かれているということなので、本屋で見てみますね。
ご厚意に感謝いたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YouTubeのホームレスを題材にし...
-
近親相姦を題材にした小説
-
結核など(病気)を題材にした小説
-
コンピュータ(プログラミング...
-
兄弟や兄妹が題材の小説でおす...
-
魔界でよく言う「万魔殿」って...
-
美術館が出てくる小説について
-
双子がテーマのおすすめ小説
-
虚構と現実が織り交ざった物語...
-
40,50代が読む浮気小説
-
「ボーイ・ミーツ・ガール」っ...
-
ヴァンパイア(吸血鬼)が主人公...
-
博士の愛した数式の感想文を・・
-
『未来からのホットライン』は...
-
物語の背景に大きな因縁がある...
-
芥川の地獄変をエロティックだ...
-
銃を題材とした小説の作家って...
-
江戸川乱歩賞 わかりやすい本
-
ネット社会をテーマ(?)にし...
-
トライアスロンを題材にした小...
おすすめ情報