
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
・信号無視
・道路を斜めに横断する
・交差点での一時停止無視
・歩道上を徐行せず突っ走る
・歩道で歩行者にベルを鳴らす
・スマホを見ながら運転する
・イヤホンやヘッドホン付けたまま運転する
・飲酒して自転車に乗る
こういったことを取り締まります。
別に難しい交通法規ではなくごく常識的なことです。厳しくやってほしいと思います。
No.11
- 回答日時:
ジジババは止まる事を知らないようですので
これからは大きな声で
「おい!ジジイ」「おい!ババア」と声かけの徹底が必要かと
特にそんな下品な事を言わなさそうな方々が叫んで頂きますと
効果は抜群だと思います。
No.10
- 回答日時:
正直、自動車の教習レベルでしっかり勉強しないとわからない物が多いです。
横断歩道も自転車専用レーンがなければ降りて渡らないといけません。
車道を使うにしても、右折レーンに入って右折することもできません。
正直、自転車も免許制にすべきだと思います。
No.9
- 回答日時:
事故の状況として正面衝突は少ないので、それほど意味はないと思います。
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/bicycle/img …
これは、右側走行は事故のときに被害が大きくなりますが、比較的遠くから発見できますので、車側で対処し易い違反であるからです。
自転車事故は出会い頭がダントツです。
そこから右左折と続きます。
これは、自転車の一時停止違反や信号無視が多いのが原因と思われます。
一時停止や信号無視を減らすには、取り締まりしか無いと思います。
No.8
- 回答日時:
No.6の 天竜川の竜です。
交通ルールは、小学校の授業の時などに交通関係の通行ルールを教わったはずだし、通学路でも交通信号を守ったはずだし、親と一緒に買い物などで町を歩けば信号やルールに従って通行したはずだし、親の車に同乗すれば周囲の歩行者・車両がどんな通行わするのか見ているはずだし・・・・
交通信号やルールに従って歩けなければ、学校では何も勉強しなかったか、親が信号になどを無視していて親と同じことを学習したのか、それとも過疎地などの信号などない所で育ったか・・・
No.6
- 回答日時:
自転車の違反を今まではね「見ぬふり」、見ても「見ていなかった」、注意だけ、等々だったのです。
「警察が自転車の交通違反の取り締まり強化」とは、今まで違って、自転車も「軽車両」ですから「車両」と同じ様に交通反則切符を交付するということです。
自転車の交通違反に対する交通反則通告制度の適用
https://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/bicycle/ken …
特に、フル電動自転車(漕がなくても自走する)や、規格以上の電動キックボードや、自転車の信号無視・歩道走行・車道逆走・一時停止など等々は厳しくしてほしいですね。
また、二輪車のすり抜け追い越し・追い抜きは、四輪車の運転目線から見れば、車のスキマの死角から突然現れるので非常に危険ですから、これも何とかしてほしいです。
4月かの新学期になると、学生・新入社員の自転通学・通勤で、警官が敦子津に立って目を光らせるでしょう。
二輪車の違反には、どんどんと違反切符を希望です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
手押しの台車って軽車両?
-
建築基準法上の道路幅員に歩道...
-
赤信号で自転車が渡ってきた場...
-
歩行者が車道は自転車通行可の...
-
郵政省は道路交通法を守らなく...
-
自転車の走るべき場所は道路の...
-
歩道に置かれているバイクにぶ...
-
歩道を歩くとき、人はどちら側...
-
友達と学校行くため歩道を歩い...
-
駐車禁止、 道路の曲がり角から...
-
原付を歩道に停めていて駐禁を...
-
自転車通行可の範囲が分かりずらい
-
運転中に歩行者をひきそうにな...
-
信号のない横断歩道手間に人が...
-
職場の人の送迎について
-
先日自動車を運転中に、歩行者...
-
今日、轢かれかけました。今朝...
-
友人に新車を運転させて欲しい...
-
チョコパイ・イソジンで酒気帯...
-
機械関係で運転と稼動の表現の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手押しの台車って軽車両?
-
建築基準法上の道路幅員に歩道...
-
一般道路の建築限界について教...
-
猫の死体を踏んでしまいました...
-
アスファルト舗装の計算
-
側道をふさぐ車は違法?
-
側溝は車道外側線に含まれるか?
-
赤信号で自転車が渡ってきた場...
-
路側帯への侵入
-
駐車禁止、 道路の曲がり角から...
-
歩行者は右側/左側通行のどちら
-
駅の階段どちら側を歩く?
-
歩道に置かれているバイクにぶ...
-
歩道を歩くとき、人はどちら側...
-
横道から本線に出ようとしてい...
-
道路を占拠して商品を置いている店
-
郵政省は道路交通法を守らなく...
-
佐川、クロネコ台車や自転車で...
-
堀切橋、車道って自転車通行可...
-
停車中に自転車がぶつかってき...
おすすめ情報