
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
道交法では、原則は「路側の白線の右側を左によって走れ」ということになっています。
自転車は路側帯に歩行者がいない場合に路側帯に侵入しても良いことになっています。自動車は路側帯は走れないので、自転車の人の言っていることは間違いではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
建築基準法上の道路幅員に歩道...
-
赤信号で自転車が渡ってきた場...
-
一般道路の建築限界について教...
-
路側帯への侵入
-
手押しの台車って軽車両?
-
堀切橋、車道って自転車通行可...
-
猫の死体を踏んでしまいました...
-
路側帯の白線が消えてる場合と...
-
車道へ出る際に起きる事につい...
-
歩行者の通行の用に供しない路側帯
-
道路の白線について
-
佐川、クロネコ台車や自転車で...
-
運転中に歩行者をひきそうにな...
-
信号のない横断歩道手間に人が...
-
この間、友達を乗せて往復200キ...
-
職場の人の送迎について
-
人をひきそうになりました…
-
車の後部ハッチバックに電光掲...
-
運転中人にぶつかりそうになった
-
今日、轢かれかけました。今朝...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手押しの台車って軽車両?
-
建築基準法上の道路幅員に歩道...
-
一般道路の建築限界について教...
-
猫の死体を踏んでしまいました...
-
アスファルト舗装の計算
-
側道をふさぐ車は違法?
-
側溝は車道外側線に含まれるか?
-
赤信号で自転車が渡ってきた場...
-
路側帯への侵入
-
駐車禁止、 道路の曲がり角から...
-
歩行者は右側/左側通行のどちら
-
駅の階段どちら側を歩く?
-
歩道に置かれているバイクにぶ...
-
歩道を歩くとき、人はどちら側...
-
横道から本線に出ようとしてい...
-
道路を占拠して商品を置いている店
-
郵政省は道路交通法を守らなく...
-
佐川、クロネコ台車や自転車で...
-
堀切橋、車道って自転車通行可...
-
停車中に自転車がぶつかってき...
おすすめ情報
すいません 東京都葛飾区 堀切菖蒲園近くの荒川を通る橋です