
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
3年くらい前に知った者です。
たぶんYouTuberとしての活動が本格的に表に出たきっかけだと思います。仮面を被ってるので、仮面無しで活動してた過去の可能性については不明としか言えないわけですが。
ストーリー動画を観る限り脚本が上手い方だとは思いますが、本格的に小説を出したのはここ数年?の話ではないかと思います。脚本が上手ければ普通は小説一本くらい書けると思いますので。
プロ並みの立体造形。音楽制作。さらにダンスやお芝居といった自分の肉体を使った表現まで。非常に多才な方で、小説家ではなく「表現者」もしくは「作家」と言った方が的確ではないでしょうか。
手作りの温かさが魅力というのは本当にその通りで、スポンサーが付いた映画やドラマのプロデュース業よりも、雨穴一人でコツコツ作った動画の方が圧倒的に魅力的だと私も思います。
でも、YouTubeのみの無名活動から始まり、テレビや映画から声がかかる作家(兼タレント?)にあっという間になったというのは、私も想定外でしたし、凄い力だなと思います。
私が一番好きなのは「謎の部屋と弁当」です。好奇心とどこか怖さというホラーに不可欠な2つの要素が続いて、最後に切なさと温かさが残る作品です。
この方の動画が初めて私のおすすめに出てきたのは何故か「ハンコ迷路」で、このセンスはどう見ても男だろうと当初から信じて疑わなかったのですが、やはり男性らしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 浮気・不倫(結婚) 投稿やめるのってどういう理由ですか? 2 2023/01/21 00:00
- その他(テレビ・ラジオ) こんにちは。 コミュニケーション、苦手で伝わりづらかったらすいません。 白黒映像や昔の映像や音楽や音 1 2023/02/11 17:53
- その他(悩み相談・人生相談) 旦那としては嫌ですか? 1 2022/12/05 23:06
- その他(悩み相談・人生相談) 旦那としては嫌ですか? 3 2022/12/06 08:01
- その他(社会・学校・職場) 仕事についてアドバイス下さい。僕に向いている仕事ってなんだと思いますか? 4 2023/09/22 19:27
- ノートパソコン 最近 YouTuberになり動画投稿してますが家にいると親に家の手伝いするようにいわれます そのせい 3 2022/11/08 14:28
- その他(悩み相談・人生相談) SNSの人間関係についてこんなものでしょうか? 6 2024/01/14 18:57
- 流行・カルチャー 二次創作の二次創作(三次創作)はパクリではないか 3 2023/08/09 16:55
- YouTube 悪い中学生を煽るYouTuberの映像・・・・・・ 2 2023/07/09 09:47
- 夫婦 妻にしたら、浮気(相手に気持ちがある)と感じますか? 1 2023/05/06 21:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
顔が小さいと肩幅広く見えたり...
-
肩幅が広いせいでコソコソ「肩...
-
正面から見た男性の肩幅は頭何...
-
肩幅が広すぎて困ってます、、 ...
-
中世の三美神と、ルネサンス期...
-
教育実習生が自分だけに冷たい。
-
「しよう」「してみよう」の違い
-
今年から水泳部に転部するので...
-
水泳は出来るのに他の運動が出...
-
私の中2の息子は水泳をやってて...
-
女子中学生に質問。 水泳の授業...
-
女性の方に質問です‼️ 中学2年...
-
内村さん
-
もと水泳部出身の方や、水泳男...
-
ジュニア選手を育てているコー...
-
高1女子・水泳部への入部を勧...
-
40歳からの水泳教室は恥ずかし...
-
最近減量に水泳取り入れてるの...
-
水泳帽を販売している横浜市の...
-
水中ウォーキングと水泳と筋ト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肩幅が広すぎて困ってます、、 ...
-
肩幅広い女子です。 ショートボ...
-
肩幅と筋トレ。肩幅ってどこま...
-
中学生です。胸板が厚いのに肩...
-
正面から見た男性の肩幅は頭何...
-
女性の肩幅について 私は肩幅が...
-
中2です。小5の時(写真右)は肩...
-
鎖骨を伸ばして肩幅を広くする方法
-
肩幅を狭くする方法
-
顔が小さいと肩幅広く見えたり...
-
肩幅が広いせいでコソコソ「肩...
-
胸板が厚いのをどうにかしたい
-
雨穴さんというYouTuberについ...
-
ベスト。肩幅狭いベストはなん...
-
170cm、60kg、ウエス...
-
中世の三美神と、ルネサンス期...
-
「しよう」「してみよう」の違い
-
ジュニア選手を育てているコー...
-
水泳を辞めたしまった息子
-
今年から水泳部に転部するので...
おすすめ情報