
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
食べて大丈夫だけど。
底に穴の空けた容器や植木鉢に土や培養土を入れて、軽く水を霧吹いて、割り箸で土に穴を開けて、そのひょろひょろを割り箸でそーっとつまんで、土に開けた穴にそ~っと半分ぐらい埋めて、外に出そう。
一週間もすると元気なベビーリーフの赤ちゃんになるよ。
ベビーリーフだから間隔狭く栽培して大丈夫だからね。
水やりは毎日でなく時々あげてね。
日光量不足でひょろひょろだったと思うよ。
美味しいベビーリーフになりますように!
回答ありがとうございます
スプラウトも同時に植えていて、なんか同じように育つものだと勘違いしていたようです。スプラウトのほうはよく育っています。光がいるんですね。
No.3
- 回答日時:
ヒョロヒョロと言う事は、光線不足が原因だろうと思います。
食べれない事はありませんが、食感と風味が劣るでしょうね。
回答ありがとうございます
スプラウトの育て方と勘違いしていたようです。
日に当てたら、ひょろひょろのカイワレ大根みたくなりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 農学 水耕栽培のスポンジにカビがはえたら、その野菜はもう食べられませんか? 土の場合は問題ないとのことです 1 2024/02/18 09:23
- 食べ物・食材 水耕栽培、かわれ大根栽培中に赤カビが発生しました。 洗って食べても大丈夫ですか? 4 2023/05/15 18:28
- ガーデニング・家庭菜園 サニーレタスの種をダイソーで購入し、100均の長ザルにハイドロボールを入れてハイポニカ微粉液を入れて 4 2023/04/29 14:14
- 農学 スポンジを使った水耕栽培について 現在、スポンジを使って水耕栽培をしています。 そのさい、スポンジに 2 2022/08/07 23:25
- 食べ物・食材 かいわれ大根の二期作? 豆苗をよく買うのですが、豆苗はパッケージにも書いてあるとおり、一度食べてもも 1 2022/07/24 07:44
- ガーデニング・家庭菜園 豆苗、小ネギ、三つ葉、小松菜、セリ、にんじん、大根、かぶの水耕栽培について。 これらの野菜は朝夜だけ 1 2022/08/05 14:49
- その他(暮らし・生活・行事) 近くのお米屋さんで、 ずっと8種類のお米が売られている場合、どれを選びますか? 日にちによって違うと 2 2023/11/21 21:28
- ガーデニング・家庭菜園 ダイソーの青じそ栽培キットを 6月下旬から育て始めました。 にょきにょきしすぎてしまって ここから水 5 2022/08/04 11:41
- ガーデニング・家庭菜園 水耕栽培の遮光について 水耕栽培は藻が発生するから遮光したほうがいいとききますが、下記の記事の方は遮 6 2023/05/11 17:50
- ガーデニング・家庭菜園 サボテンから何か生えてきた。 4 2023/04/06 20:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメリカシロヒトリの成虫が、...
-
オルトラン粒剤DXをナスに使い...
-
スミチオン乳剤の捨て方
-
ハナカイドウの害虫
-
栽培 ぶどうのツル先が枯れます...
-
トマトの苗の先端の葉の内側を...
-
桜の葉の虫?病気?駆除方法教...
-
スミチオンの処理に困ってます
-
スナックエンドウの害虫対策
-
農薬散布後の被害
-
スミチオンの葉や幹に対する薬...
-
レモンの木を育てたいのですが...
-
オルトランの人体への影響
-
果樹農家さんへ質問 農薬散布...
-
薬品の希釈濃度について
-
ご近所トラブル 庭木の消毒に...
-
唐辛子を使った害虫駆除・防虫...
-
果実樹に掛ける農薬について
-
オルトラン粒状の使用時期・ア...
-
最近芝生が元気がなかったので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハナカイドウの害虫
-
アメリカシロヒトリの成虫が、...
-
スミチオン乳剤の捨て方
-
ご近所トラブル 庭木の消毒に...
-
オルトランの人体への影響
-
最近芝生が元気がなかったので...
-
オルトラン粒剤DXをナスに使い...
-
スミチオンの処理に困ってます
-
期限切れの農薬
-
農薬散布後の被害
-
レモンの木を育てたいのですが...
-
オルトランを吸った場合の人体...
-
スミチオンの毒性はどれくらい?
-
さくらんぼうに農薬を撒きましたが
-
レッドロビンの垣根に蓑虫がつ...
-
樹木へのオルトラン粒剤の散布量
-
フレノック粒剤の販売店
-
ボックスウッド(セイヨウツゲ...
-
桜の葉の虫?病気?駆除方法教...
-
トマトの苗の先端の葉の内側を...
おすすめ情報
食べてみました。カイワレ大根のような辛味があって、なぜかほんのり塩みがありました。そこそこ美味しいけど食べ応えはあまりありませんでした。