

どれが安いと思いますか?
床に敷いているマットがずっと使っていて劣化が酷いので捨てることにしました
新しいのを敷きたいのですが
普通のマットは高いし、座布団と発泡ウレタンのどちらかを敷きたいと思っているのですが、
どちらの方が安上がりかなと悩んでいます
布は家にあるので実質無料です
ポリエステル綿なら1kg807円です
軟質発泡ウレタン20倍発泡は2kgで3523です
どっちにしても下に滑り止めになる物をつけた方がいいなと思ってます
どうしても床に何か敷きたい理由は障害のある息子が居るので良く物を落としたり(わざとじゃないです)よく転んだり凄く危ないのと
私も視力に左右差があり過ぎて距離感を掴めずに落としてしまうことがあるので下に何か敷きたい感じです
発泡ウレタンだと切るのが大変そうだなとは思ってます
座布団はミシンなどの作業は得意なので問題ないです
けど綿とかウレタンの値段を考えると普通にシーンとかでマットを買った方が安いのでは、と思いつつあります。
シーンだと洗えるマットが30センチの正方形12枚で1281円です
20%オフとかになると思うので1000円とかになると思います
この三択の中ならどれが1番良いと思いますか?
アドバイスなどももらえると助かります
あと座布団や発泡ウレタンは隣同士と連結できるようにする予定です
どういう風にするのかも考えてます
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
市販のマットで隣のマットとどんどん接続できるタイプがいいでしょう。
視力に差があるなら足元に段差や引っかかりがないほうがいい。自作品で段差やつなぎ目をうまく処理するのは難しいでしょう。
フラットな仕上がりにするにはマットが最適です。カッターでキレイにカットできるから部屋の床ピッタリに敷き詰めることができるから縁で引っかかったりするリスクも減ります。
たしかに、物を落としたり転んだりしても安全にというところとコストに重点を置いていたんですが、
視力に差があることで距離感や段差の感覚は全く掴めないのにそこに気づいてませんでした。
ありがとうございます!
市販のマットを買います!
危なく手作りをして怪我をするところでした。
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダッシュボードマットの色によ...
-
ブルーシート(工事現場とかの...
-
ダッシュボード
-
FRP製品の一層目について
-
写真展で写真の下にあてる白い...
-
ラバーポール踏んだかも?でも...
-
ポールの根入れ深さ
-
羽毛をリメイクしてクッション...
-
テントのポールのグラスファイ...
-
テントのポールをつないでいる...
-
ラバーポールについて
-
駐車場のポールが下がらない
-
丸めた布をピンと張るようにす...
-
テントの汚れを掃除したいのですが
-
ダウンタウンは浜田も何かやり...
-
ポールのたてかたは?
-
ダウンタウンの番組は、好きで...
-
テントの張り綱のテンション
-
DBD メメントって1回吊って、...
-
旗をつけながら走って大丈夫で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダッシュボードマットの色によ...
-
デスクマットの鉛筆の跡が色々...
-
車運転席下が雪や雨などで濡れ...
-
フロアマット洗浄機の操作方法
-
陶芸絵の具の使い方ですが...
-
ボンネットだけをマットブラッ...
-
ヒマラヤひらたけ発酵マット
-
極細毛糸をフェルト化出来ますか?
-
この男の子の目って何色がいい...
-
FRP製品の一層目について
-
パラワンオオヒラタクワガタ産卵
-
スプレー接着剤を探しています...
-
エア・インフレ マットは何をお...
-
マットってどこで手に入りますか
-
マットなデザインの「マット」...
-
マットの臭いについて
-
子持ちのミニバン車のマット 布...
-
スライドマルノコで珪藻土を切る
-
フィルターろ材の交換時期
-
ブルーシート(工事現場とかの...
おすすめ情報
もう解決してしまったのですがまだベストアンサー選べないので選べるようになったら選ぼうと思います