
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
物価見れば確かに高くなりました。
でも外食、旅行、など本当に必要な物で金払ってるか見直したら物価上がる対象に節約できる金か多くなります。正直岸田総理就任発表の時も喋るの下手なので心配してましたか見事に当たってしまいましたね物価上がったとして20円くらいだといまは高くなったと思ってしまうけれど以前から450円のバーガーじゃなくて490円で売ってたら普通に思いますよねそれか物価上がると値段が一気に高くなったと思い込んでしまうのです実際に物価上がって下がったのはあまり見かけないのですから未来になったら物価どうなるんでしょうねハンバーガー一つ200円超えるのか怖いですありがとうございます。
ハンバーガーは既に170円です
昔は百円マックとかあったよね。
100えんもってマックに行こう!と言うキャッチフレーズで
今は、月見バーガー単品で470円
喉も渇くから200円でCop一杯のジュースを頼む
とても500円じゃ効かないです。
ふつうにたのんで限定のゆずマカロンもたして1,700円とか、当たり前、でもハワイで頼めば3,000円とか、特にイングランドはインフレがひどくて物価が剰え国民の負担になっています。
どうもこのへんも成金になった中国のせいではないかと?考えられます。
金利政策が始まってどうにほんが傾くか見ものですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
初任給は上がったのに、物価も...
-
チェコオーストリアクロアチア...
-
昭和16頃の貨幣価値
-
物価の高騰のでたくさんの商品...
-
たい焼きと安い弁当の価格が同...
-
デノミ実行時に借金はどうなるか。
-
日銀の2パーセントの物価上昇と...
-
旧1万円札の受取を拒否するこ...
-
【日本の国債は自国民の日本人...
-
大恐慌やバブル崩壊時に儲けた...
-
今の円の価値の毀損は黒田日銀...
-
スマホゲームで、ソロゲーム、...
-
インフレのメリットは給料が上...
-
兌換紙幣と不換紙幣って??
-
昭和48年当時の物価を教えてく...
-
民間最終消費支出って何ですか?
-
【財務省と日銀の円買い戻しが1...
-
豊田市は財政が豊な市ですか!?
-
為替市場で円売り介入を行うと...
-
日本銀行が保有している国債を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
そんなにギャーギャー騒ぐほど...
-
物価の高騰のでたくさんの商品...
-
初任給は上がったのに、物価も...
-
チェコオーストリアクロアチア...
-
70年、75年、80年の1万円の価値
-
傾向にあると傾向があるの違い
-
観光だとブルネイは物価安くて...
-
高物価で苦しむ国民に現金を給...
-
1890年の15円って今の価値に換...
-
cpiとインフレ率の違いは何です...
-
昭和16頃の貨幣価値
-
40歳子無し夫婦に2億円の貯金が...
-
「○倍安い」という表現
-
給料は上がらないけど、物価は...
-
【経産省】経済産業省が204...
-
物価が毎年2%ずつ上がるという...
-
生鮮食品を除くって毎回グラフ...
-
45度線モデル
-
交易条件効果について
-
物価が安い=治安が悪い と思い...
おすすめ情報